UME LAB by紀州梅本舗

3代に渡り梅干し屋を営む紀州梅本舗。UMELABでは「梅干しをもっと新しく、もっと面白…

UME LAB by紀州梅本舗

3代に渡り梅干し屋を営む紀州梅本舗。UMELABでは「梅干しをもっと新しく、もっと面白く」をコンセプトに、「これまでにないUME」を実験的に開発したり、さらに世界中にもっと梅干しのことについて発信していきます!https://lit.link/kisyuumehonpo

ストア

  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】ちぎり梅セット【送料無料】

    ちぎり梅セット 包装&メッセージカード無しはこちらから ※通常はセット販売しておりません。 \母の日特別包装&メッセージカード付/
    2,800円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】はちみつ梅のオリーブオイル漬&にごりだし梅 母の日ギフトセット【送料無料】

    はちみつ梅のオリーブオイル漬&にごりだし梅2本セット 包装&メッセージカード無しはこちらから はちみつ梅のオリーブオイル漬 にごりだし梅 2022年度UMELABアンバサダーに就任された 食いしん坊作家・イラストレータ...
    3,200円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】紀州南高梅6種お試しセット【送料無料】

    お試しセット6種 包装&メッセージカード無しはこちらから \母の日特別包装&メッセージカード付/ はちみつ・しそ・白梅・かつお梅・思いやり梅はちみつ・思いやり梅しそ 各60g まずは紀州梅本舗の梅干の味...
    1,980円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】ちぎり梅セット【送料無料】

    ちぎり梅セット 包装&メッセージカード無しはこちらから ※通常はセット販売しておりません。 \母の日特別包装&メッセージカード付/
    2,800円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】はちみつ梅のオリーブオイル漬&にごりだし梅 母の日ギフトセット【送料無料】

    はちみつ梅のオリーブオイル漬&にごりだし梅2本セット 包装&メッセージカード無しはこちらから はちみつ梅のオリーブオイル漬 にごりだし梅 2022年度UMELABアンバサダーに就任された 食いしん坊作家・イラストレータ...
    3,200円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • 商品の画像

    【GW休業の為5/7以降順次発送】【母の日特別特典有】紀州南高梅6種お試しセット【送料無料】

    お試しセット6種 包装&メッセージカード無しはこちらから \母の日特別包装&メッセージカード付/ はちみつ・しそ・白梅・かつお梅・思いやり梅はちみつ・思いやり梅しそ 各60g まずは紀州梅本舗の梅干の味...
    1,980円(税込)
    紀州南高梅干し・紀州産カリカリ梅のお取り寄せ・通販|紀州梅本舗
  • もっとみる

最近の記事

梅らぶ日記+ 第二話 “梅”を見て、触って、知って。“梅干し”よ、今変わる時!

皆さん、こんにちは。 紀州梅本舗です。 梅らぶ日記+ 第一話 杏耶さんとの出会い、梅干し離れはむしろチャンス はご覧いただきましたでしょうか?まだの方はぜひこちらから! https://note.com/umelab/n/n639284240e14 もう既にご覧いただいた方々、大変お待たせしました! 梅らぶ日記+ 第二話 “梅”を見て、触って、知って。“梅干し”よ、今変わる時! でございます。 日本一の梅の里、ようこそ和歌山へ! もともとフォロワーであった私が202

    • 梅らぶ日記+ 第一話 杏耶さんとの出会い、梅干し離れはむしろチャンス。

      皆様、ご無沙汰しております。 紀州梅本舗です。 紀州梅本舗では、2023年に入って2つの新商品を販売開始いたしました。 1つは、2月販売のはちみつ梅のオリーブオイル漬。 商品ページ:https://www.ume-honpo.co.jp/?pid=172777819 もう1つは、4月販売のお茶漬け専用にごりだし梅。 商品ページ:https://www.ume-honpo.co.jp/?pid=173562232 どちらの商品も食いしん坊作家・イラストレーターの杏耶さん

      • 「UMELAB by 紀州梅本舗」によるUME LABアンバサダーに、SNSフォロワー20万人超えの食いしん坊の作家・イラストレーターの杏耶さんが就任!

        和歌山県の世界遺産・熊野参詣道の玄関口にて創業100年以上の歴史を誇る老舗梅干し屋紀州梅本舗(和歌山県西牟婁郡白浜町、代表取締役社長:大岩崇)が2021年に発足したプロジェクト「UMELAB by 紀州梅本舗(https://www.ume-honpo.co.jp/?tid=8&mode=f47)」のアンバサダーに、SNSフォロワー数20万人超えの食いしん坊の作家兼イラストレーターの杏耶さん(@ayatanponpon)が新たに就任いたしました。             杏

        • Makuake挑戦中!UMELABアンバサダーと協力してつくりあげた「梅包み」が誕生!

          UMELABプロジェクトは、2021年1月から本格的にスタートしました。 「 新しい梅干し商品をつくろう! 」 UMELABアンバサダー5名の方々を招いてのZOOM会議。 まずはどのような梅を使った商品を見てみたいか、皆様から直接お話をお伺いし、コラボ商品の概要を固めていきました。 その際に出てきた案が「梅を使ったシート」。 (ZOOM会議での記念撮影の1枚。) 毎月の会議前には必ず試作品をお送りさせて頂き、会議では実際の使用感や感想を直接顔を合わせながらお伺いす

        梅らぶ日記+ 第二話 “梅”を見て、触って、知って。“梅干し”よ、今変わる時!

          あなたのサイズはなあに?

          さあ、畑からたくさん収穫した梅たち。 次にしなければいけないこと、それは選果の作業です。 選果とは、大きさによって選び分けること。 梅だって自然がつくるもの。クローンのようにサイズがまったく一緒のものなんてどこにもありません。大きい梅がいれば、小さい梅だっている。それでいいんです。 畑から収穫した梅たちはまだ一緒くたにまとめられているので選別機にかけて、サイズごとに分けていきます。 この大きな機械が選別機。 では、選別される様子を見ていきましょう。 梅がたくさん

          あなたのサイズはなあに?

          梅の実を採る?拾う?

          5月下旬。 もしかしたら他のところよりも少し早いのかもしれませんが 私たちの梅の実の収穫時期がスタート致しました。 梅採りと梅拾い。 この違いはなんなんでしょう? こちらが梅採り。木から直接採っています。 次にこちらが梅拾い。ネットの上に落ちている梅を網や手で直接拾っています。 なぜ、このように直接木から採る梅と落ちるまで待つ梅と分けているのか。 それは単純に実の用途が違うからです。 シャキシャキ梅に使われる梅たちは何より食感が大切です。 皮が硬いだけではなく種

          梅の実を採る?拾う?

          梅干し屋だってオシャレがしたい

          今回は、梅のことではなく私たちUMELAB研究員の自慢のユニフォームの話をさせてください。 たかがユニフォーム、されどユニフォーム。 ユニフォームの概念を覆される出会いがあったのでぜひご紹介させていただきたいのです。 ユニフォームって必要? 私たちには普段仕事をする際に着用しているユニフォームがそもそもありました。 主に事務所で仕事をするスタッフは白シャツにカーディガン、営業で外出回りを多くするスタッフはポロシャツにジャンパー、品質管理を専門にするスタッフは白衣。

          梅干し屋だってオシャレがしたい

          梅の実が丸々と育ってきました!

          季節は5月。 今回は農家さんより、 「そろそろ消毒するよ~」と 連絡が入りましたのでお邪魔させて頂きました。 梅の木も何もせずにほったらかしにしておくと 害虫にやられてしまったり、はたまた病気にかかってしまったりすることもあります。 最低限の消毒をすることで、木の健康は守られます。 人間がする虫よけスプレーや予防注射と一緒の役割なのです。 では、現場にお邪魔させて頂いた時の写真を紹介します。 ん???梅畑にゲームセンターや遊園地とかにある乗り物みたいなのが走

          梅の実が丸々と育ってきました!

          梅の開花は、春の訪れ。

          梅の開花時期は、品種によって変わってくるかと思いますが大体が1月~3月ぐらいと言われています。 1月~3月だと春と感じるには少し早いかと思うのですが、日本一の梅生産量を誇る和歌山県で育った私たちは、梅の開花を見て「もう春が目の前なんだなあ」と感じます。セミの鳴き声を聞いて「夏がきたなあ」と感じる感覚に似ているのではないでしょうか? 今年の2月、農家さんの畑へお邪魔した時の開花の写真をどうぞご覧下さいませ。 カメラマン(私)の腕がないゆえ、とても綺麗な花なのに上手に撮るこ

          梅の開花は、春の訪れ。

          桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿

          タイトル、なかなかインパクトありますよね。 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とは、梅にまつわる諺の一つです。 意味は、「個性に応じた手の掛け方をすることが大切。」 桜の場合、枝の切り口から菌が入りやすく腐りやすいためむやみに剪定してはならず、一方梅は無駄な枝を切ってやらないと樹形が崩れてしまいよい花や実がつかなくなってしまいます。 より良い実を作るためにも、梅農家にとって剪定は重要な仕事なのです。 一言で「梅の剪定」と言っても、例えば「花」を育てるための剪定・「実」を育

          桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿

          私たちの「梅」を買う前に、知っていただきたいこと。

          初めまして。紀州梅本舗 広報担当の平と申します。 梅の良さを老若男女問わずたくさんの方に知っていただく為に、今回新プロジェクト「UME LAB by 紀州梅本舗」を発足し、早速noteを活用して発信していきたいと考えております。少しでも梅に興味をもっていただき、なんだかワクワクしてもらえる。そんな記事を書いていければな、と思います。 第一回目の今回。「梅」を知っていただく前に、「私たち」について紹介をさせてください。どんな会社が、どんな思いや考えをもっているのか。それを知

          私たちの「梅」を買う前に、知っていただきたいこと。