見出し画像

PythonとUV展開とAdobe Expressの学習、1日目。疲れ果てた。

はたしてこの3本柱の学習日記をnoteに連投し続けるべきか悩み所だがとりあえず今日は達成した。

①Python面白いね

教材があって講師が順番に説明してくれる。それを理解して覚えていけばいいだけ。楽ちん。Zscriptの時のように孤軍奮闘しなくていいのは楽。道筋が見えていればどんなに遠くても歩いて行ける。

教材のPythonが3.10だったが今の最新は3.12。なので共存できるのか?どうやって切り替えるのか?などなど調べてみた。結論としては共存も切り替えも可能。

せっかくなので最新の3.12をインストールした。何もしなければ最新版が自動選択される模様。それでいいや。

まだ座学。明日からコーディング。


②UV展開、サイコロからスタート

ま、そんなとこです。超絶基礎からスタート。むしろ英語講師の英語リスニングトレーニングになっている😅(ちなPython講座もAdobe Expressも全部英語講師の教材でぇっす)


③Adobe Express vs Canvaで疲れた

教材学習内容は大したことないことだったが両者の比較記事で疲れ切った😱

サムネ作りもアートなのでこだわり出すとキリがない。デザイナー志望でもないし遊びなので、そこそこ適当に。気分転換というなの学習です。気楽に行こう。

Adobe Stockの写真のクオリティが半端ない。この点はCanvaよりも上。


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊