マガジンのカバー画像

トヨタコネクティッドのはたらく人

50
トヨタコネクティッドで働く人たちの様子
運営しているクリエイター

記事一覧

AIをどう使えばいいか、AIに聞いてみよう会を開催しました

こんにちは、トヨタコネクティッドAI統括部です。 今回は、6月7日に東京オフィスGLIPで行われ…

Pikaを使い込んでみたの記事のこぼれ話をするぞの記事

0.はじめにトヨタコネクティッド株式会社 先行企画部 新技術開発G所属のHalufy(ハルフィと呼び…

Halufy
8日前
19

運輸安全・物流DX EXPOに行きました

こんにちは!TOYOTA Connected 先行企画部 直井です。 先行企画部で新規事業・サービスを検討…

naoi
8日前
6

「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024」視察してきました!

こんにちは! トヨタコネクティッド株式会社 先行企画部 ソーシャルイノベーショングループ 宮…

3

INTERVIEW|「なんでも経験!」若きリスキリングチームリーダーの挑戦

こんにちは、トヨタコネクティッドAI統括部です。 今回は、AI統括部で活躍しているメンバーに…

老舗旅館PR動画を制作しました 〜動画生成AIツールのPikaを使い込んでみたの記事 4/4…

0.はじめにトヨタコネクティッド株式会社 先行企画部 新技術開発G所属のHalufy(ハルフィと呼び…

Halufy
2週間前
34

最新のAIを活用した社内イベント「TC Bar」を開催しました

こんにちは、トヨタコネクティッドAI統括部です。 今回は、5月17日に名古屋本社と東京オフィスGLIPで行われた社内イベント「TC Bar」をご紹介します。 TC Barとは?TC Barは、月に1回開催され、社員のみが参加できるイベントです。 TC Barでは、お酒や軽食を楽しみながら、様々部署の方と交流することができます。 そんな中、5月のTC Barは、4月1日に発足したAI統括部の原主査(本社)と齋藤部長(GLIP)が一日店長を務め、AI統括部が最新のAIを活用

AI統括部メンバーがイベントで現場のリアルを共有しました

こんにちは、トヨタコネクティッドAI統括部です。 今回は、2024年5月15日にGMOインターネット…

エシカルMaaS 獨協大学前<草加松原>WELL FESに参加しました!

こんにちは! トヨタコネクティッド株式会社 先行企画部ソーシャルイノベーショングループの川…

Ryoya Kawaguchi
3週間前
7

SusHi Tech 2024に行きました!

SusHi Tech 2024に行きました! こんにちは!TOYOTA Connected 先行企画部 Xunanです。 我々…

Xunan Qian
3週間前
10

生成AIの利活用を加速する仕掛け!社員向けポータルサイト「AI DX DRIVE」を紹介

こんにちは、トヨタコネクティッド AI統括部です。 今回は、社員向けポータルサイト「AI DX D…

【新たなモビリティの形を体験】電動アシスト4輪自転車の体験会を開催しました!

こんにちは!閲覧いただきありがとうございます。 トヨタコネクティッド株式会社 GLIP Partne…

yukio
3週間前
9

展示イベントPR動画を制作しました 〜動画生成AIツールのPikaを使い込んでみたの記事…

0.はじめにトヨタコネクティッド株式会社 先行企画部 新技術開発G所属のHalufy(ハルフィと呼び…

Halufy
4週間前
20

日本から出たことがない私が出張でインドに行った話。TCINに行ってきた。

先行企画部 新技術開発Gの岡部です。 2024年3月にインドにある海外事業体のToyota connected india(TCIN)に行ってきました。私は海外自体に行ったことがなかったため、刺激的な経験を積むことができました。試験研究等の公開できない情報も多く残念ですが、TCINやベンガルールについてご紹介できればと思います。 TCINってなに?TCINは、インドのチェンナイに拠点を置き、革新的なコネクティッドカーサービスやモビリティソリューションを開発することを目的と