Toshinの競馬予想note

「TARGET frontier JV」をベースに、主にレース傾向やレースラップ等を中…

Toshinの競馬予想note

「TARGET frontier JV」をベースに、主にレース傾向やレースラップ等を中心に分析しています。 『昨年のレースが当たらなければ、今年も当たらない』がモットーです。 時々つぶやいてます。 Toshin@HaretaraToshin

最近の記事

第31回函館スプリントS 他(函館芝1200m戦)【函館SS最終予想UP】

★ 日曜日の函館芝1200m戦を3レース予想します。 ★ もし外れた場合は返金申請を受け付けていますので、お気軽にお試しください。 ★ 【0609】函館SSの最終予想をアップしました。 1) 土曜日の傾向 土曜日の函館芝1200m戦は2レース予想しました。 函館1R 本命馬2着も固い決着で収支はマイナス      ※一応紐候補馬で1-5着を占めました。 函館11R 本命馬が見事1着で単勝20倍を超える配当になりました。 日曜日もこの調子をキープしたいですね。 土曜日の馬

有料
200
    • 6月8日(土)の注目馬

      ■東京4R 単複 ⑯ プルメリアクヒオ ⑦サクラトップリアルが人気を集めると思いますが、前走初戦でハイペースの未勝利戦で2着です。 それ自体はかなり評価出来るのですが、その時のレースラップ(1着ミツカネジェミニ)が以下のとおりで かなり変則なのが気になります。 レースの上りも40.7で持久力が問われたレースです。 これが東京D1600mで確実に好走できるかどうか未知数だと思います。 プルメリアクヒオは、前走1.1秒離された2着ですが 相手が悪すぎました。 レースラップ

      • 函館日刊スポーツ杯 他(函館芝1200mの攻略)【単勝2,140円複勝540円的中!】

        ★土曜日の函館11R函館日刊スポーツ杯と1R3歳未勝利戦の予想を記載しています。2Rとも穴狙いです。 ★有料記事ですが、もし外れた場合は、返金申請受付してますのでお気軽にお試しください。 まず、6月の函館芝1200mの2勝Cは、かなり荒れます。 以下が10R分の配当です。 ちなみに、後ほど予想を述べる3歳未勝利芝1200mも荒れてます。 何故これほど荒れやすいのかを考えると、やはり芝1200mとして唯一のスタート後に長い坂を登るコースであり、他のコースと求められる適性

        有料
        200
        • 第31回函館スプリントS

          1) 昨年の参考記事 最終予想は以下のとおりで外してしまいました。 【予想】 ◎ ヴァトレニ ○ ジュビリーヘッド (2着) ▲ ディヴィナシオン △ ムーンプローブ △ テイエムトッキュウ 「昨年のレースが当たらなければ、今年も当たらない。」 何故外したのか、何が足りなかったのかを考察しながら、今年の予想を進めていきたいと思います。 2) 昨年の振り返り 昨年のレースラップは以下のとおりです。 前3Fが平均よりやや速く、後半3Fは遅いです。 土曜日の午前中まで芝

        第31回函館スプリントS 他(函館芝1200m戦)【函館SS最終…

          東京ダービー2024(予想)【◎>○決着!】

          久しぶりの地方競馬予想です。 1)参考レースラップ 今年からダート路線が変更で、東京ダービーに中央馬が参戦してきます。 なのでこれまで7月におこなれていたジャパンダートダービーのレースラップを参考に、どういう特性が求められるのか調べていきます。 まずジャパンダートダービーの前5Fと後3Fに変化があるので、紹介しておきます。 年々前半が速くなり、上がりが遅くなっています。 ちょうど、2016年あたりから変化しています。 大井は砂の入れ替えなどもあったらしいので、細かな数

          東京ダービー2024(予想)【◎>○決着!】

          第74回安田記念(回顧)

          最終予想は以下のとおりでした。 【予想】 <スローの場合> ◎ ガイアフォース 〇 セリフォス ▲ フィアスプライド 3着までのイメージ △ ロマンチックウォリアー (1着) △ エルトンバローズ(ハイペース耐性はある程度経験で補完できると思うので) <ハイペースの場合> ◎ ガイアフォース 〇 レッドモンレーヴ ▲ ソウルラッシュ (3着) △ ナミュール (2着) レースラップは以下のとおり。 イメージとしては22年の安田記念と似ていると思います。 スローの中緩み

          第74回安田記念(回顧)

          土曜日の馬場

          記事内で紹介するの忘れてました。 平均よりやや速い馬場でした。 日曜日に若干雨が降るという予想もあり、それ次第ですが 極端に遅い馬場にはならなそうです。

          6月2日(日)の注目馬

          得意のダート戦で、今週は初出走馬や初ダート戦馬が多くて、不確定要素が多く自信を持った予想が難しいです。 ■東京3R 軸馬⑰ 馬連⑭ー⑰ 恐らくスローの前残りになるかなと思っています。 ⑭が逃げ粘るところを、⑰が差し切るイメージです。 ダート戦ほどの自信はないです。 本当はワイドにしたいのですが、オッズが低いので馬連にしています。

          6月2日(日)の注目馬

          6月1日(土)注目馬【1点でワイド310円的中!】

          ■東京3R 軸馬⑨ ワイド⑨ー⑫ 310円 的中! 馬連⑨ー⑫ ローンウルフはちょと怪しいと思っています。 後は初ダート馬と今回がデビュー戦の馬の大駆けが怖いので、明日のオッズ次第ですがワイドのみにする可能性はあります。 初ダート⑤が2着なら3連単も的中していたんですけどね。 やっぱり⑩ローンウルフは危険な人気馬でしたね。

          6月1日(土)注目馬【1点でワイド310円的中!】

          第74回安田記念(分析~予想)【最終予想UP】

          ★ この記事に最終予想まで加筆していきます。 ★ 【0601】5) 軸馬選定を加筆しました。 ★ 【0602】6) 差し有利は本当か?       7) 最終予想 を加筆しました。 東京は金曜日の午前中はしっかり雨が降りました。 しかし昼にはあがっています。 土曜日と日曜日の天候次第で、どんな馬場状態になるのかはまだ予断を許さないですね。(当初の予定より雨は降らなさそう?) 最終的には馬場状態を考慮した予想にしたいと考えています。 1)馬場状態によるラップの変化と傾向整理

          有料
          300

          第74回安田記念(分析~予想)【最終予想UP】

          第74回安田記念(レースレベルと配当)

          以下は、10年以降の安田記念の出走馬過去13か月内の芝G1・G2・G3の連対実績馬の頭数をまとめた表に配当を加えたものです。 以下のルールで集計しています。 ・同クラス内で2回以上連対していてもカウントは1頭 ・異なるクラスでは、別集計でカウント ・日本国内のレースのみが対象 その結果、出走馬のレベルと配当はかなり密接な関係性があると思われます。 以下の傾向が伺えます。 ① G1連対実績馬が4頭以下の場合、1着は全て7人気以下の馬 ② 上記以外で7人気以下の馬が勝った2回

          第74回安田記念(レースレベルと配当)

          第74回安田記念(スローの場合)

          安田記念が近年の傾向通りのスローの場合は、考え方としては「(決着タイムが)速くて、(上がり)速い」レースで好走した馬を狙う事になります。 そこで、以下の条件で調べてみました。 ① 芝1600m1.32.5以下 0.5秒差以内(24か月) ② 芝1800m1.45.9以下 0.5秒差以内(24か月) 以下がその結果です。 <2023年> 1-4着が該当馬です。 <2022年> 1-3着・5着が該当馬です。 4着馬は3歳馬のセリフォスで、持ちタイムが1.32.6でわずか

          第74回安田記念(スローの場合)

          稲城特別(傾向分析)

          6月から3歳馬が古馬戦に参戦してきます。 その際に、押さえておくべきポイントも含めて稲城特別(3歳以上1勝C東京芝2400m)の傾向を紹介していきます。 まず、大前提として知っておいて欲しいことがあります。 3歳混合戦が始まる前の5月のレースレベルですが、良馬場の平均値を比較すると以下のとおりです。 ■3歳未勝利 東京芝2000m 2.01.70(34.79) ■3歳1勝C 東京芝2000m 2.00.50(34.54) ■4歳以上1勝C 東京芝2000m 2.00.69

          稲城特別(傾向分析)

          第74回安田記念(香港馬考察と安田記念の近年傾向)

          ■香港競馬コース考察 こちらを参考にさせてもらいました。 まず、全周が1899mです。 東京競馬場がCコースの場合2,120.8mなので、比較すると小さいです。最後の直線が430mで、これも東京競馬場の525.9mと比較すると短いです。 (※中京競馬場が412.5m) 向こう正面が一番高く、ゴールに向かって下る。1600mの場合下り坂コースです。(イメージ的には中山1600m) ネットで拾った香港マイルのレースラップと安田記念を比較すると以下のとおりです。 2022

          第74回安田記念(香港馬考察と安田記念の近年傾向)

          第91回東京優駿(回顧)

          ★ 有料記事ご購入の方向けの内容です。 残念ながら日本ダービーは外れました。 1着のダノンデサイルが抜けていたからです。 どうしたら的中できたんだろうかといろいろ調べたところ、理由がわかりました。 記事内で紹介した好走条件② (ここでは敢えて書きません) ダノンデサイルは該当していたと判断できます。 それは以下のレースです。 レース動画を見返してもらうとわかりますが、ダノンデサイルは最後の直線で若干不利を受けています。0.1秒差の4着ですから、あの不利が無ければ十分勝ち

          第91回東京優駿(回顧)

          5月26日(日)の注目馬【馬連的中も・・・】

          ■東京3R 複勝 ⑬ホウオウフェイント 馬連 ⑧⑪⑬のBOX 恐らくスローの前残りレースになると思うので外枠を引いた⑬に期待します。 【結果】 馬連的中も・・・。 あまりにもオッズが安すぎて3連単まで買いましたが惜しくも1・2・4着で外れました。 複勝も安いので単勝にしたらこれもハズレ。 殆ど儲かりませんでした。

          5月26日(日)の注目馬【馬連的中も・・・】