マガジンのカバー画像

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処)

7
希望と情熱だけを持ってひたすら夢を追いかけた若き芸術家が、同じアパートに住む子供たちと共に笑い泣いた日々の記憶。 楽しさも貧しさも悲しさも全ては一枚の絵に。
運営しているクリエイター

記事一覧

餓死と乞食と資本論

餓死・・・ほとんどの日本人には関係ないだろうけど、 でも僕にとっては、身近だった。 二年…

tosiko
2年前
8

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処)その1

僕の部屋は、基本、鍵をかけない。 盗られて困るようなモノがないからだ。 いつの間にか、同…

tosiko
2年前
6

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処)その2

四畳半、六畳の2DK、ぽっとん便所付、家賃3万円。敷金10万円、礼金なし 家具は、自分で買った…

tosiko
2年前
3

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処)その3

深夜のコンビニバイトを終えた朝のことだった。 布団を敷き、寝ようとしていたところに、バイ…

tosiko
2年前
5

この世に貧しい芸術家はいない

一尾60円の秋刀魚を買う。 アパートの廊下で、心を込めて七輪で焼く。 白い煙が真っ青な秋空に…

tosiko
2年前
9

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処) その4 絵で稼ぐ

僕は焦っていた。 少しでも早くプロの絵描きになりたくて。 バイトしている時間がもったいない…

tosiko
2年前
7

鍵のない部屋(27歳貧乏絵描きの住処) その5 叫び

遺影描きのバイトは辞めた。 余りにもハードで、他に何も出来なくなくなったから。 すると、今度は別のバイトを紹介してくれた。 レストランのポスター描きだ。 僕としては、クリムトのようなポスターをイメージしていたのだが、現実は、レタリングの仕事。装飾文字を描くことね。 豪華な感じで・・・楽しい感じで・・・ポップな感じで・・・ 好評のようで、数枚注文を受けた。 これなら神経をすり減らさずに描ける。と、5枚ほど描いた。一枚2万円。 そして最後に、 サザエさん一家の食事風景を・・・