トリガスキ

《毎日をご機嫌で過ごしたい》 毎日をより良く!より気持ちよく!過ごせるように自分の学び…

トリガスキ

《毎日をご機嫌で過ごしたい》 毎日をより良く!より気持ちよく!過ごせるように自分の学びをつらつらと。頭の中の独り言を文字にする。

最近の記事

#200《私だけが特別な訳ではない》私が6月に意識したいこと。

気づけば200記事。 パチパチパチー!!自分で自分に拍手。 まさか!こんなに続けられると思っていなかったので自分でもビックリ!! 今月、私が意識したい事は… ①私だけではない事を知る。 悩んだり、気持ちが落ち込んだり 過去を思い出して辛くなるのは私だけではない。誰しもある!事だと心にとめる。 ②自ら勝手にひどく傷つきに行かなくていい。 わたし…自分から傷つきに行っちゃうんです。 人からの何気ない言葉に勝手に傷つきに行かなくていい!! 私を守れるのは私。 自分で

    • #199 《夫が心の怪我をした》自分が望む事を諦めないって きっと大事!!

      私にとって5月は特別な月。 家庭や人が壊れていくって こんな感じなんだろうな… ドラマや映画で見た事があるシーンが私の目の前で起こったのが数年前の5月。 夜中、気づくと隣に寝ているはずの夫がいない。 はじめは『眠れない』から始まり 『耳鳴りが止まない』 普段とても穏やかな 夫の口調がどんどんキツくなり 《これはまずいかも!》と強く危険を感じたのは 子供達に言葉で 八つ当たりするようになった時、、、 平常時でもお酒の量が多いのに さらにどんどんお酒の量が増

      • #198 《私!変わりたいんです!》には順番がある。

        初めてダイエットをしょう!!と決意したのは 小学生6年生の時。 母方のおじいちゃんから『〇〇ちゃんは顔が丸いね』の言葉に私はひどく傷ついた。 その時の私の頭の中は… それって、太ってるってこと? 丸くて顔がパンパンってこと? 痩せた方がいい!と遠回しに言ってるの? 私は可愛くないってこと? 私ではダメだ!と言われているようで 今のままではダメ!変わらなければ!! 変わらなきゃ!変わらなきゃ! 私はダイエットを決意した。、 当時の私は自分の顔が大嫌いで鏡にうつる自

        • #197 可哀想と好きの見分けがつかない私はダメ男を選ぶクセがある。

          10代、20代の恋愛を振り返ると… 私は不安で泣いてばかり 自分の予定なんて 何もなくて いつも彼の予定に合わせる。待っている。 自分のやりたい事なんて何もなくて 彼のやりたい事についていく。 恋愛の仕方なんてものは 誰も教えてくれないから お互い束縛し合うのが愛だと思っていました。 私がお付き合いする人は決まって問題あり。 ・借金を重ねても車にお金をつぎ込む人。 ・借金を重ねてもスロットがやめられない人。 ・仕事が続かない、働かない人。 ・どうしょうもない女

        #200《私だけが特別な訳ではない》私が6月に意識したいこと。

          #196 おばあちゃんの言葉が消えない。『家を建てる事は命に関わる』

          私が小学4年生くらいの時に         二世帯住宅を建てた。 今ではあまり見かけない建前。  建築儀礼の一つである《建前》 棟上(むねあ)げとも言うようで 新築の家に災難がないように神に祈念し、 大工さんやお世話になっている人 ご近所さんを呼んで祝宴を行うこと。 私は長女。弟が2人いて 私よりニつ年下の長男が家の一番高いところから 紅白のお餅やお菓子。 お金を白い紙に包んでひねった《おひねり》を 大黒柱である父と一緒に上から下に向かってまいている姿が桜の花を咲か

          #196 おばあちゃんの言葉が消えない。『家を建てる事は命に関わる』

          #195 恥ずかしい所にデキモノできた。笑いにありがとう。

          『あれ??何だこれは?』 大きなデキモノが へんな所にできた。 お尻というか?おまたというか? 全く気づかなかった。 一昨日はそこが 腫れて熱を持って痛い…。 この時の私の頭の中には 腫瘍ができやすい私。 もしかしたら悪い病気なのでは? 妄想が広がり 可哀想な私物語が始まろうとしたその時!! ストップ!ストーップ!! 私を現実に戻してくれた。 《現実だけを見よう》 今ここにある現実は へんな所にデキモノができた。 それだけ!! すると心は冷静になり

          #195 恥ずかしい所にデキモノできた。笑いにありがとう。

          #194 『夫はなぜ私が好きなのか?』愛情を受け取れない心は迷子。

          なんだそれ??へんなのー!!と 思われてしまうかもしれませんが、 結婚してからの10年間は 『なぜ?この人は私と結婚したんだろう?』 『こんな私で良かったのだろうか?』 こんな事、誰にも言えず心の隅っこには いつもこの『なぜ??』が頭から離れなかった。 夫はお付き合いしている時から良く私の話を聞いてくれて、いつもうんうん優しく頷く人でした。 でも、私の心の奥には 背中が痒いんだけど手が届かない 何かがいつもありました。 それは、夫は自分の事を話さないので 『何を

          #194 『夫はなぜ私が好きなのか?』愛情を受け取れない心は迷子。

          #193 《美術がきらいだ》下手くそレッテル!自分にペタペタペタ。

          子供の頃に母から 『〇〇ちゃんは絵が下手なんだから 絵は描かない方がいいね』と 普通にサラリと言われた。 きっと母は覚えていないと思うけど 私はひどく傷つき、 『そうか!私は絵が下手だから描かなきゃいいんだ!』と脳にインプットされた。 とは言え小学生の図工なんかは、 周りの人の作品なんて全く気にならず 良くも悪くも他人からの評価や誰かと 比べる事なく小学校6年間は終わった。 問題はここからです。 中学一年になると 図工から美術という名前に変わった。 中学生にな

          #193 《美術がきらいだ》下手くそレッテル!自分にペタペタペタ。

          #192 Voicy『美筋ヨガレディオ』が笑顔のもと。笑いはつられる伝染する!!

          私の朝のルーティンのひとつは 毎朝、音声配信を聴きながら家事をする!です。 私がめんどくさいなー!!と思う 洗濯物干し、洗濯物畳みが いつの間にか楽しみになってました。 中でも ヨガの学びもあり、 心の学びもあり お笑い要素もあり、 なおさんの言い間違いが 私も同じところがあり親近感!! その音声配信の番組は 廣田なおさん と 高橋マシさんの 『美筋ヨガレディオ』 https://r.voicy.jp/6MmOO7QDmEG いい事を言う人は世の中に溢れていま

          #192 Voicy『美筋ヨガレディオ』が笑顔のもと。笑いはつられる伝染する!!

          #191 私は『不幸なわたし』から抜け出したくない?生きづらさを解決する鍵は自分の中に②

          昨日の出来事から気づきをひとつ。 いつものスーパーで    晩ご飯の買い物を終えて車に乗る。 明日は下の子の運動会だから       いつもより重たい荷物。 ホッとして帰る道中…あれ?何か変な音がする。 帰宅したタイヤを見ると運転席側の後ろの タイヤがパンクしているではありませんか!! この時にいちばん最初に思い浮かんだ事は… 私に何か恨みがある人がパンクさせたのでは? 何かバチが当たる事を私…したかな? あの時のあの行動の罰かな…。 あー!明日、運動会なのに…

          #191 私は『不幸なわたし』から抜け出したくない?生きづらさを解決する鍵は自分の中に②

          #190 自己肯定感が低いのに私を見て欲しい。生きづらさを解決する鍵は自分の中に①

          ブログやインスタで 『私は自己肯定感が低いです』と書いてきたし、 私は悲劇的な人生を送っている… 可哀想な私…と 自分で自分に思う所があり その原因は 持って生まれた性格だ 両親のせいだ、お母さんの育て方のせいだ、 病気のせいだ、いじめのせいだ…などなど原因は全て私の外側にある!と完全に思ってました。 でも、大人になるにつれて… もちろん環境や予想しない出来事により 私は生きづらくなった事は事実ですが 自分でもビックリなんですが 私、、自己肯定感が低いのに   

          #190 自己肯定感が低いのに私を見て欲しい。生きづらさを解決する鍵は自分の中に①

          #189 『お母さんの病気ってなんだっけ?』忘れる技術は前向きに生きる智慧でした。

          私の母は→超ポジティブ、楽観主義、 言いたい事を言ってすぐ忘れる。 ・思考グセ『私は悪くないもん!!』 私は→超ネガティブ、悲観的、勝手に悲劇のヒロインになる、言いたいことが言えず心が折れる。言われた事を根に持つ。 ・思考グセ『全部、私が悪いんだ!!』 こんな真逆な2人ですがらぶつかることも 多かったし、私の真剣な悩みを 『そんなの考えても仕方がないじゃん』 『大丈夫、大丈夫』で片付ける母に対して 『私の気持ちなんか1ミリも分かってくれない!!大嫌い!!』と思った事も

          #189 『お母さんの病気ってなんだっけ?』忘れる技術は前向きに生きる智慧でした。

          #188 夢で良かったその②夫は口臭にめちゃくちゃ厳しいんだよ!!

          ここ数ヶ月、 自分の見る夢が面白すぎて困った。 今日は夢で良かった その②をご紹介。 その①に引き続き、今回の夢もまたしても夫に グイグイ!アピールしてくる女性。 あまりのグイグイアピールに 夫の気持ちがこの女性に傾きかけたその時!! 私の元にその女性の息が届いた。 それがまぁー!臭くて、臭くて、 口臭にめちゃくちゃ厳しい夫には どんなにアピールしても無理だな!! 大丈夫!!と確信したところで チリリリリーン!!目覚ましがなった。 あー!夢で良かった。

          #188 夢で良かったその②夫は口臭にめちゃくちゃ厳しいんだよ!!

          #187 『10年!初心者』私は一生!練習生。学ぶは楽しい。

          色んな事に興味があって わぁー!!コレやりたい!!と初めても 何ひとつ続かなかった私。 飽きちゃうのか? やってみたら違う!!と感じるのか? なるほど!そう言う事ね!と 極めた気持ちになってしまうのか? 思ってたのと違うわ!とすぐに見切りをつけてしまうのか?? どうにもこうにも続かない。 そんな私が唯一、続いたヨガ。 何がそんなに良かったのか?? 自分でも不思議。 でも、気持ち良くて、心地よくて、 考えすぎる私の頭を掃除してくれるような リセットボタ

          #187 『10年!初心者』私は一生!練習生。学ぶは楽しい。

          #186 中2娘から母の日にもらった『ありがとう』

          母の日だからって 特に何かをする訳ではない我が家。 私の母は必ず《何かちょうだい!オーラ》を 全面的に出してくるので 父と母の行事や誕生日には『〇〇しなければ』と お尻を叩かれている気持ちになるのが 私は嫌で…あえて行事に関係ない時に 私がありがとうを伝えたい時に気持ちや プレゼントをするようになってた。 だから我が子にも義務的に強制的に 《ありがとう》を言わなければいけない!! 何かプレゼントをあげなければいけない!!と ならないように 何もしないでほしい!!家

          #186 中2娘から母の日にもらった『ありがとう』

          #185 私が不機嫌な時は心が過去と未来に飛んで行ってる。

          何であんな言い方をするんだろう?? イライラ、ムカムカ、モヤモヤ、 ウツウツ、クヨクヨ。 困ったなーと思う感情で頭がいっぱいな時は 私の頭の中は今ここにいなくて 過去や未来にシューンと飛んで行ってるとき。 そこに気づけるようになったら 今ここ、今ここと私の頭を連れ戻す。 すると… そうだ!もう過去のことなんだ!バイバーイ!! 時間の無駄!今やりたい事をやろう!! 先のことは分からない!とりあえず 今日1日をご機嫌で過ごそう!と今なら思える。 私の頭は今

          #185 私が不機嫌な時は心が過去と未来に飛んで行ってる。