トド英語(公式)ブログ

ゲーム感覚で英語が身につく英語学習アプリ。3〜9才向け🇯🇵カリキュラムの裏話やユーザーさ…

トド英語(公式)ブログ

ゲーム感覚で英語が身につく英語学習アプリ。3〜9才向け🇯🇵カリキュラムの裏話やユーザーさんの声など発信します😺🐶

マガジン

  • 正頭英和さんに質問!

    トド英語公式アンバサダーの正頭英和さんに、ユーザーのみなさんから寄せられた質問を答えていただくQ&Aです。

  • トドさんすう

    トドさんすうのゲームやイベントを紹介します。

  • トド英語の便利な機能

    知ってるとトド英語をもっと効率的に楽しく学べるかも!?な機能をご紹介します!

  • 口コミ・ユーザーさんの声

    口コミやユーザーさんから寄せられた生の声を紹介します!

  • 音読チャレンジ

    音読チャレンジの募集や結果発表などをまとめています。

最近の記事

【教えて!正頭先生】#9 「Read Aloudは音読の弱点「飽き」を打破できる」

トド英語公式アンバサダーに就任された正頭英和さん。「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「グローバル・ティーチャー賞」のトップ10に選ばれ、今も多くのエデュテイメントに関わる教育のスペシャリストです。そんな正頭さんが、おうち英語で悩むママさんたちの質問に毎週答えてくださることになりました〜😆✨今回は第9弾ですが、ユーザーさんからの質問ではなく、トド英語スタッフから、音読についていくつか質問してみました⭐️ Q:単語ではなく「文章を読むこと」のメリットはなんですか? AI Spe

    • 【トドさんすう/インタビュー】「リィーノこどもセラピー」の代表、中西亜弥さん

      リハビリテーション病院、児童発達支援センター、児童デイサービス(児童発達支援事業所・放課後等デイサービス)での勤務を経て保健センターや保育所、幼稚園、小中学校への巡回相談にも従事しており、合計500人以上の発達障がいや染色体異常などをもつ子どもたちと作業療法を通じて関わり、個別サポートや職員の方への指導・提案を行っている中西亜弥さん。 この度は中西亜弥さんに、ご自身の教室のご紹介はもちろん、特別支援学級の現状と、今まで4年間にわたり教室内でトドさんすうを有効に活用されてきた

      • 【募集】#ReadAloudやってみた

        トド英語が4月にリリースした新コンテンツ「Read Aloud」、もう試しましたか?😆日本語で言うと直訳ではありませんが「音読」という意味ですね📕 \詳しくはこちらの記事を読んでくださいね!/ そこで、リリース記念🥳 Read Aloudをプレイした感想・様子を投稿するだけで、抽選で20名様にAmazonギフト券2000円分をプレゼントするキャンペーンをします❤️ キャンペーン内容トド英語内のコンテンツRead Aloudをお子さんがプレイしてみた感想を文章で、または

        • 【知らないと損!】Read Aloudで楽しく音読練習!

          2024年4月にリリースされた新コンテンツ「Read Aloud」! TOPページの右側に追加されたのにお気づきになりましたか?ここです!👀 「ないよ〜💦」という方は、レベルJから出現するコンテンツになりますので、その時までお待ちくださいね😊 レベルJ以降なのに表示されない方は、最新バージョンへの更新が必要です!(2024/4/26のバージョンアップで反映) Read Aloudとは?マイクで音声を聞き取って、それをAIが判定してくれるというシステムです!なのでこのコンテ

        【教えて!正頭先生】#9 「Read Aloudは音読の弱点「飽き」を打破できる」

        マガジン

        • 正頭英和さんに質問!
          9本
        • トドさんすう
          6本
        • トド英語の便利な機能
          15本
        • 口コミ・ユーザーさんの声
          43本
        • 音読チャレンジ
          19本
        • トド英語のミニゲーム紹介
          4本

        記事

          ✨👫トドとも紹介プログラム👫✨

          「お友達やフォロワーさんにトド英語をオススメしたことがある😁」という方へ朗報です!新しくお友達紹介制度ができました!その名も「トドとも紹介プログラム」です👫👫👫👫✨ 「トドとも紹介プログラム」は、トド英語のアプリをより多くの方に知っていただくための紹介キャンペーンです。紹介した方にも、紹介された方にも嬉しい特典がありますので、ぜひこの機会にご参加ください❤️ 🎁特典💚 紹介する方の特典 1ユーザーを紹介し、その方が購入に至ると、1000円分のAmazonギフト券をプレゼ

          ✨👫トドとも紹介プログラム👫✨

          【トドさんすう】きほんのかぞえ・すうじパズル・すうじなぞり

          「3歳から算数なんて早すぎない?意味がわからないのでは?」と思われがちな早期教育。しかし、幼児期から遊びを交えて数に触れるだけで、小学校でも自信を持って算数に取り組むことができるようになるのです。 幼児期で身につけておきたいのは、正答率の高い計算力ではないですよね🙅‍♀️ 受け身の学びではなく、自分で観察し、推測し、判断し、経験することで数の概念を身につけてくのが大事になります😆 「秩序の敏感期」ってご存知ですか?順番・場所・習慣へのこだわりが強くなる時期のことです。一般

          【トドさんすう】きほんのかぞえ・すうじパズル・すうじなぞり

          英検Jr.®️受験成績とお子さんへのメッセージ! #1

          英検Jr.®️受験応援プログラムの1つとして、成績やお子さんへのメッセージを掲載します。今回は記念すべき第1回🎉✨それでは、見ていきましょう !! この成績やメッセージの裏側には色々なストーリーがあったと思います。お子さんもおうちの方もまた楽しく学習できますように😊 そして、お子さんの受験成績とメッセージ掲載を引き続き募集しています! 掲載希望の方はこちらから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2oHx7gv9VwrB

          英検Jr.®️受験成績とお子さんへのメッセージ! #1

          【教えて!正頭先生】#8 「紙でもタブレットでもコンテンツの面白さが大事」

          トド英語公式アンバサダーに就任された正頭英和さん。「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「グローバル・ティーチャー賞」のトップ10に選ばれ、今も多くのエデュテイメントに関わる教育のスペシャリストです。そんな正頭さんが、おうち英語で悩むママさんたちの質問に毎週答えてくださることになりました〜😆✨今回は第8弾です! Q:タブレット等をやりすぎると子どもの記憶力やさまざまなことへの弊害も言われていますが、タブレットならではの楽しみながらの学習効果も感じています。(発音を聞ける、自分の発

          【教えて!正頭先生】#8 「紙でもタブレットでもコンテンツの面白さが大事」

          4歳、自信を持って発声できるようになった😆 #29【リアルな口コミ】

          児童館の英語講座でなかなか大きな声で英語を発声できなかった女の子。トド英語の学習で自信を持って発声できるようになったそうです!嬉しい成長です😆 児童館で無料の英語講座に0歳から参加しています。だんだん大きくなるにつれて、歌や内容が難しくなってきたのと、周りを見ることができるようになってきたので、大きな声で発音できなくなっていました。 停滞期を経て、最近毎日トド英語で学習するようになりましたが、児童館での英語講座で大きな声で発音していて驚きました!そして、「英語が得意だもん

          4歳、自信を持って発声できるようになった😆 #29【リアルな口コミ】

          毎月開催!6月の「#毎日トド英語」

          「毎日のスタンプ・シールを貼るのが楽しみになって習慣化が身についた!」と好評だったトド英語デイリーチェックシート! 毎日トド英語をがんばっている子どもたちを応援するツールとして、 トド英語オリジナルデザインのカレンダーを配布しています🎊😆 印刷してシールを貼ったり、かわいいスタンプを押してみたり。 玄関に貼ってもよし、食卓の透明テーブルクロスに挟むもよし!毎日目にするところに貼ると効果アップみたいです👀❤️ ご家庭ごとに毎日のトド英語がもっと楽しくなる工夫をして、トド英語を

          毎月開催!6月の「#毎日トド英語」

          入賞・入選者の78%がトド英語を1年以上利用!第2回音読チャレンジ、成功の秘訣

          トド英語の音読チャレンジでは、たくさんのユーザーさんが楽しく英語を学びながら自分の成長を実感することができました。今回は、入賞・入選者のみなさんに実施したアンケートの結果をもとに、成功の秘訣や学びの工夫をご紹介します!😁✨ 利用状況とレベル トド英語の学習期間について伺い、期間ごとにまとめてみました。そして、なんと!入賞・入選者の78.6%がトド英語を1年以上学習を続けていることがわかりました🎖️✨さらに、2年以上の利用者も31.4%に達しています!やはり、継続は力なりと

          入賞・入選者の78%がトド英語を1年以上利用!第2回音読チャレンジ、成功の秘訣

          【教えて!正頭先生】#7 「英語学習の成長は、点数では測れない」

          トド英語公式アンバサダーに就任された正頭英和さん。「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「グローバル・ティーチャー賞」のトップ10に選ばれ、今もたくさんのエデュテイメントに関わる教育のスペシャリストの知見から、おうち英語で悩むママさんたちの質問に毎週答えていただけることになりました〜😆✨今回は第7弾です! Q:トド英語を今は一人でアプリをやらせていますが、大人ができる上手なサポート方法を知りたいです。 トド英語はよくできたアプリなので、親が特に何かしてあげなければいけないことは

          【教えて!正頭先生】#7 「英語学習の成長は、点数では測れない」

          【ゲーム】おもちゃこうじょう・ぶんるいロケット・イヌとフォニックス

          トド英語のミニゲームには「アルファベット」「さんすう&りか」「リスニング」「たんご」「ライティング」「スピーキング」「リーディング」の7つのカテゴリがあります。英語4技能のListening・Writing・Reading・Speakingの能力をバランスよく伸ばしていくために考えられたミニゲームを、理論を交えながらこれから数回にわたりご紹介していきます! 今回は「分ける(sorting)」に絞って、3つのゲームをご紹介します。分類は大人にとって一瞬で済む単純な作業に感じら

          【ゲーム】おもちゃこうじょう・ぶんるいロケット・イヌとフォニックス

          【出展報告】「EDIX東京2024」にブース出展しました

          2024年5月8日(水)から10日(金)に東京ビッグサイトで開催された「EDIX東京2024」にEnuma Japanとしてブース出展させていただきました。展示会の来場者は3日間で2万6千人以上!👀こんな大規模な出展は初めてで、スタッフは始まる前からドキドキでした💓 今回の目的は、より多くの教育関係者の方々にトド英語・トドさんすうの魅力を知っていただくこと。そして学校や学習塾で複数の子どもを管理できるできるクラスモードをリリースするにあたり、試験導入いただけるモデル校を募集

          【出展報告】「EDIX東京2024」にブース出展しました

          【教えて!正頭先生】#6 「何が「わからない」のか分析してあげよう」

          トド英語公式アンバサダーに就任された正頭英和さん。「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「グローバル・ティーチャー賞」のトップ10に選ばれ、今もたくさんのエデュテイメントに関わる教育のスペシャリストの知見から、おうち英語で悩むママさんたちの質問に毎週答えていただけることになりました〜😆✨今回は第6弾です! Q:英単語のスペルの覚えさせ方を教えてください。 1つ目はフォニックスを中心としたスペリングですね。フォニックスの音から連想させて、スペルを学びます。 2つ目はいろんなアプ

          【教えて!正頭先生】#6 「何が「わからない」のか分析してあげよう」

          7歳、使用半年で英語耳ができた! #28【リアルな口コミ】

          毎日トド英語に触れることで、英語の音を正しく認識できるようになったり、初見の英単語が読めるようになったそうです🎉🙌 詳しくお話を聞きました。 毎日英語に触れることで英語への抵抗感がなくなり、また独特のリズムや音が分かるようになったと感じています。たくさんの英語絵本をそろえるのは大変ですが、読み上げとハイライト機能がある英語絵本を好きなだけ読めるので、英語耳ができてきたのはもちろん、自然とフォニックスも身について初見で読める単語や文が増えました。そうすると自信もついて自分から

          7歳、使用半年で英語耳ができた! #28【リアルな口コミ】