見出し画像

【健康経営推進室】健康経営アドバイザーを取得しました

こんにちは!野村です。
最近は暖かい日も多くなり、春を感じる気候となりました。
そんな近頃、弊社では、健康経営優良法人の認定に向けて着々と準備を
進めており、先日健康経営アドバイザーを取得しました!


健康経営アドバイザーは、健康経営の必要性を伝え、実施へのきっかけを
作る人材を育成するための研修プログラムです。経済産業省からの委託を
受けて2016年に誕生し、これまでに延べ3万人以上が受講しています。
本研修は、日本が抱える構造的な課題など健康経営に注目が集まる背景、
健康経営への取り組みがもたらすメリット、具体的に実践する際のポイントなどの基礎的な知識を分かりやすく学ぶことができることが特徴です。

東京商工会議所「健康経営アドバイザーとは」


春野菜は美味しくて栄養満点でおすすめです☆


健康経営アドバイザー取得の理由

1.弊社が健康経営優良法人の認定を目指しているから
 → 健康経営アドバイザー取得には、動画視聴と全365ページのテキスト
  から出題されるテストがあるため、必然的に健康経営の知識が深まり
  ました。個人的には、実践のポイントを手厚く学べた点が、今後認定を   
  目指していく上での不安解消に繋がりました!

2.社外へのアピールになるから
 → 資格取得は弊社のイメージアップに繋がります!

3.「健康」への意識を会社全体で上げたいから
 → 率先して私が「健康」について学ぶことで、会社全体の底上げ、
        意識アップに繋げたいと思いました!

4.健康経営を学んでメリットしかないから
 → 新しいことの発見ばかりで、勉強してて楽しかったです!
  この学んだことを次にどう実践に繋げていくのか、どのように従業員に  
  伝え、浸透させていくのか、ここからが勝負だと思っています^ - ^

4月からはいよいよ従業員の健康増進に向けて健康経営推進室が大きく
動き出します!
健康経営アドバイザーとして、一緒に働く仲間たちが心や体が健康になるのはもちろん、働きがいややりがいを持って、働くのが楽しいと思える環境
づくりを目指していきます!



☆この記事はこんな人が書きました☆

株式会社当直連携基盤 健康経営推進室 野村望
nozomi.nomura@tochoku.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?