tld

8109 3rd Season

tld

8109 3rd Season

最近の記事

  • 固定された記事

2024年に観たライヴと演芸36本

6/3 第708回紀伊國屋寄席@紀伊國屋ホール 5/30 真一文字の会~春風亭一之輔勉強会@日本橋公会堂 5/26 クレイジーケンバンド@ハマフェスY165 山下公園メインステージ 5/18 55周年記念 ギリヤーク尼ヶ崎 横濱六角橋公演@横浜六角橋商店街 食品館あおば裏駐車場 5/14 第6回桂米二一門会@内幸町ホール 5/11 隼人とはる乃二人会@浅草 木馬亭 5/8 友部正人とパスカルズ、横浜大行進!@横浜 Thumbs Up 5/3 クレイジーケンバンド・ラジオショ

    • 第708回紀伊國屋寄席@2024/6/3 紀伊國屋ホール

      声で圧倒する菊春(曲師:美舟)、泥酔する様が堂に入る龍玉、携帯を鳴らした客に対して優しく破壊を勧める鯉昇、昭和過ぎる歌謡漫談のタブレット純、と素晴らしい顔付け。主任の伯山は会場外から時折聞こえる雷鳴も最高の演出となり、空気を一変させる怪談で惹き込まれた。 一、「つる」柳家小きち 一、「左甚五郎 掛川宿」広沢菊春(曲師:広沢美舟) 一、「親子酒」蜃気楼龍玉 一、「武助馬」瀧川鯉昇 ~仲入り~ 一、歌謡漫談/タブレット純 一、「怪談 小幡小平次」神田伯山

      • 真一文字の会~春風亭一之輔勉強会@2024/5/30 日本橋公会堂

        一朝師匠譲りの芝居心を感じる「七段目」、イデオロギーとアイロニーが交錯する「鰻の幇間」、そして改修工事に入る同会場での最後の噺は日本橋浜町が舞台の「転宅」。たっぷり三席大満足!次回からの茅場町のチケットも取れますように。

        • クレイジーケンバンド@2024/5/26 ハマフェスY165 山下公園メインステージ

          CHIBOWとCHOZEN LEEが参加の「タイガー&ドラゴン(SKA ver.)」や、公式テーマソング「ハマのビート」の実演初披露(×3回!)も。本牧や中華街など、近隣を歌った曲を地元で聴けるのはシャイコー!

        • 固定された記事

        2024年に観たライヴと演芸36本

        • 第708回紀伊國屋寄席@2024/6/3 紀伊國屋ホール

        • 真一文字の会~春風亭一之輔勉強会@2024/5/30 日本橋公会堂

        • クレイジーケンバンド@2024/5/26 ハマフェスY165 山下公園メインステージ

        マガジン

        • 講談
          18本
        • 落語
          82本
        • 音楽
          112本
        • 浪曲
          62本

        記事

          55周年記念 ギリヤーク尼ヶ崎 横濱六角橋公演@2024/5/18 横浜六角橋商店街 食品館あおば裏駐車場

          93歳の大道芸人、振り絞るような全身全霊の踊りは言葉にならないほど凄かった。特別出演の友部正人は「投げ銭ライブは初めて、此処に来れて良かった」と語り、「大道芸人」(ギリヤーク尼ヶ崎のことを歌った曲)を路上で歌う姿を観て感激した。

          55周年記念 ギリヤーク尼ヶ崎 横濱六角橋公演@2024/5/18 横浜六角橋商店街 食品館あおば裏駐車場

          第6回桂米二一門会@2024/5/14 内幸町ホール

          二豆さんの修羅場読みの見事さ、二葉さんの涼やかな風を感じる心地良さ、二乗さんの物凄い求心力、そして米二師匠が一番馬鹿馬鹿しい噺でさらっていくカッコ良さ。無礼講トークでは一門の空気感が伝わりほっこり。

          第6回桂米二一門会@2024/5/14 内幸町ホール

          隼人とはる乃二人会@2024/5/11 浅草 木馬亭

          隼人は桂文枝 作の新作落語の浪曲化と王道の赤穂義士伝。はる乃はネタ出しの「英国密航」と、席亭から直前の演目変更要請に応えた一席。まさに東西の雄、素晴らしい節声啖呵を満喫した。「赤坂で浪曲」 良くも悪くも席亭の押しが強い印象だけど、浪曲を後押しし続ける姿勢に心服。

          隼人とはる乃二人会@2024/5/11 浅草 木馬亭

          友部正人とパスカルズ、横浜大行進!@2024/5/8 横浜 Thumbs Up

          1部はパスカルズ、2部は友部正人ソロに徐々に演奏者が加わり合同演奏もたっぷり。弦旋律の美しさ、関島さんの安定感、知久さんの声の強さ、石川さんのツボを得た鳴り物、マツさんの弾けっぷり…音で遊ぶような演奏と、凛とした歌が混ざり合い、新しい景色を魅せてくれた。 THUMBS UP 26th Anniversary Week Pascals Big Pink Tour 2024 vol.3 「友部正人とパスカルズ、横浜大行進!」 出演 友部正人. パスカルズ *パスカルズメンバー

          友部正人とパスカルズ、横浜大行進!@2024/5/8 横浜 Thumbs Up

          クレイジーケンバンド・ラジオショウ -HONMOKU RED HOT STREET- ‘Garage Party Vol.5’<2024>@2024/5/3 横浜 Bay Hall

          番組出演者が全員登場して収録を兼ねたDJや弾き語りetc。日東色素の7年ぶりのライブや、日本人によるカンボジア・ロック・バンド、クマイルスを念願の初鑑賞(ステージ袖で剣さんもノリノリ) と、盛りだくさんでイイネ! 出演: 横山剣+スモーキー・テツニ/CHIBOW+GARBOW/小野瀬雅生/チャーリー宮毛/日東色素/エルカミナンテ岡本 シークレットゲスト:Ayesha Special Live:Les Khmers(クマイルス)

          クレイジーケンバンド・ラジオショウ -HONMOKU RED HOT STREET- ‘Garage Party Vol.5’<2024>@2024/5/3 横浜 Bay Hall

          Rumba Rock!@2024/4/28 渋谷 Tangle

          D.R.コンゴを中心としたアフリカ音楽で踊らせるDJイベント。主宰のダイスケさん(ロス・バルバドス店主)は料理を作っているときよりも真剣な表情? ラテンアメリカ文学者の旦 敬介さんは満を持してDJデビュー!踊り明かしたかったけど、力尽き中座してバタンキュ。 DJ:Daisuke Lokito / Hide Morimoto / Genki Arai / Plainstone / Keisuke Dan

          Rumba Rock!@2024/4/28 渋谷 Tangle

          角銅真実 Band Set Live at 能楽堂「緑光憩音」@2024/4/28(16時の回) 銕仙会能楽堂本舞台

          雑踏から一歩踏み入れると、香りの演出が施された静謐な空間。アルバムの再現に留まらず新曲もあり、繊細でありながらどこまでも自由な音世界を堪能した。(音の鳴らない設定下のみ撮影許可あり)。 角銅真実Band set: 角銅真実(vo,g,per,etc.) 巌裕美子(celllo) 古川麦(g,cho,etc) 秋田ゴールドマン(contrabass) 光永渉(drums) 宇野瑠海(reeds) 香演出:Mona (アロマ調香師) / air.i___ (お香調香師)

          角銅真実 Band Set Live at 能楽堂「緑光憩音」@2024/4/28(16時の回) 銕仙会能楽堂本舞台

          妹尾隆一郎トリビュート ブルースライブ@2024/4/28 下北沢東口駅前広場

          下北沢駅前に妹尾さんの名入れブロックが設置されたのを記念して、所縁の深いメンバーが演奏。「ブルースをよろしく!」という故人の言葉通り、ブルース・オンリーで炎天下にぴったりの路上ライブだった(それにしても暑すぎた)。 吾妻光良(g,vo)、KOTEZ(harp,vo)、山室俊介(g,vo)、永田純(b)

          妹尾隆一郎トリビュート ブルースライブ@2024/4/28 下北沢東口駅前広場

          はじめとおおじとモミー@2024/4/27 新子安 諸星酒場

          ピアノから今回はオルガンに変更の小林創key、大病から復帰した木村純士dr&vo、そしてモミーFUNKのモミーvoが初参加。セロニアス・モンクからマディ・ウォーターズ、JB’s、ミーターズまで、黒人音楽史と辿る演奏と昭和史を絡めたmcが最高だった。

          はじめとおおじとモミー@2024/4/27 新子安 諸星酒場

          落語一之輔春秋三夜2024春(第三夜)@2024/4/21 よみうり大手町ホール

          当日朝ラジオ出演に遅刻の顛末マクラから、人間国宝を弄りつつ「蜘蛛駕籠」、ネタおろしの「花筏」。そして説教くさい噺だけどその先に何かあるという「百年目」、大旦那が来年の花見を夢想する場面が滲みるなぁ。

          落語一之輔春秋三夜2024春(第三夜)@2024/4/21 よみうり大手町ホール

          VINTAGE JAZZ POSTER SCRAP 発刊記念 佐井重昭 レコード発売記念パーティー@2024/4/18 富ヶ谷 Grand Gallery

          MUROと沖野修也のDJと、吾妻光良&牧裕のライブ。佐井重昭(吾妻さんの実叔父ピアニスト)との共演盤のレコード化を記念して、共演時のエピソードを披露しつつ収録曲も演奏。井出靖さんと吾妻さんの偶然の再会から、同盤制作に至ったという話を聞けたのも感激!

          VINTAGE JAZZ POSTER SCRAP 発刊記念 佐井重昭 レコード発売記念パーティー@2024/4/18 富ヶ谷 Grand Gallery

          加藤千晶とガッタントンリズム@2024/4/13 吉祥寺MANDA-LA2

          現メンバーでは初披露となる再アレンジ曲が多めのうれしい選曲で、とくに「東の町に枇杷のなる」のtpソロがとても良かった。千晶さんが見た夢を元に新曲3曲を書き下ろして次回のライブで披露するとの宣言も、次回7/20も見逃せない!

          加藤千晶とガッタントンリズム@2024/4/13 吉祥寺MANDA-LA2