ザ・ベアトリス! The Beatrice!

note では「最新情報」をお知らせします! ★公式サイト:https://garup…

ザ・ベアトリス! The Beatrice!

note では「最新情報」をお知らせします! ★公式サイト:https://garupanrock.wixsite.com/mysite ★公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC-Kxf72YDU_hTqsHF2rvtJg

マガジン

  • ソングBOOK of ザ・ベアトリス!

    これまでに発表した楽曲(100~あります:汗)の解説をしますが、思い付きで色々書くので(着想の背景、使用機材、関連文化 etc)曲の重複も出てくるでしょうが...

  • どうやって曲を書くのか?

    アマチュアですけど50歳を過ぎてから50曲位は書いてますけど、そこには「理由とコツ」が... あるのかもしれないな~(笑)

  • アコギな... ザ・ベアトリス! ※実演告知を含む

    自作曲をライブ用に家で練習してもライブやってないので(※ウケるの?)披露する場所が無いな~と思ってたとこに「オンライン・ライブでイイんじゃね?」と思いついたものの、リアタイだと更に観る人がいないから (´;ω;`) ビデオにしてみました... という「長い前振り」説明です(笑) ※徐々に「実演」することになったので、告知もコチラに含めて行きます~

  • ラグタイム演奏

    • 1本

    会員の演奏動画をシェアしますが、基本的には YouTube のリンクを貼る形で各自が記事作成し、投稿時に共有するマガジンを指定します。

  • ラグタイム楽譜

    • 1本

    会員のオリジナル作品(アレンジを含む)の楽譜をまとめています。演奏の動画は「ラグタイム演奏」のマガジンをご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

40曲+α 「二枚組仕様」アルバム!

1stアルバム「The Beatrice!」のリリース(2021)から、満を持して(笑)出した 2ndアルバムは… ABCD面+ボーナストラック(Live)で<計48曲>という滅茶苦茶な選曲仕様なんですが… コスパは良いよね(笑) 各種サブスクで 2023/09/01からリリース されていますので、是非、ご視聴ください。 ※配信プロバイダのセレクタは下記に。 Ever Sole by ザ・ベアトリス! | TuneCore Japan (linkco.re)

    • 同人音楽サークル初出店を終えて...

      6/1 大阪「音けっと」に、初めて<音楽サークル>というモノでw 参加させて頂きました~ 来訪頂いた方、サークル同士でお話させて頂いた方、ありがとうございました😌 実際にやらせて頂くと「色々と課題」が解ったので、やっぱ【現地現物】だな~と(コンサルタント的にw)考えてみたりしましたが、同じ出展者の方々に色々とお話を伺ったりして… 凄く<勉強>になった次第です。 で… 次は M3 ですかね~ 偶然の「好機」が有ったんで、是非参加すべきとは思っています~😉

      • サークルスペース シミュレーション

        準備万端な人なので(笑)事前にシミュレーションしますが… 「デコるのも好き」なんで(当然)デコりまして(笑×2) 漫画イラスト系と違って「商品=音」だから<媒体の色気>を出すのに今回から「オリキャラちゃん」を作ったのですが… それじゃあ!ってんで「デコり増加」… ですね🙄 … って言うか知り合いも居ない「アウェー」なんで😑 とりま「目立つ」ようにしてみた、ってオチです~ 設営に40分位かかるのと、出張コロコロが一杯になるのが大変ですが… 頑張りますので(気になる方は)遊び

        • 再生

          せっかく12弦ギターを買ったのだから

          こういう 最高にイケてる曲(※当社比) を書かないとな~ いつ聴いても元気出る曲だし「革新的」だよね ※トラッドだと思うけど

        • 固定された記事

        40曲+α 「二枚組仕様」アルバム!

        マガジン

        • ソングBOOK of ザ・ベアトリス!
          87本
        • どうやって曲を書くのか?
          28本
        • アコギな... ザ・ベアトリス! ※実演告知を含む
          9本
        • ラグタイム演奏
          1本
        • ラグタイム楽譜
          1本

        記事

          ペコラ(Part 2)

          なんのこっちゃ? って思われるかもですがw😅 前に「ペコラ」という曲を書いたのですけど <謂れ?!🙄>の方から【ネオアコ楽曲】のリクエスト?があったので… 「だったら、この曲で!💖」って発想でリメイクしてみた~ ってオチです😉 視聴音源は下記にて~ なお「ネオアコ」って「ナイター試合」と同じく和製英語らしいですね… 英国でなんて呼ぶのか知らんけど😑 あと、個人的なミッションとしては 先に買った<中古格安>12弦アコギ🎸を活かす曲 ってのがあったんで🙄 丁度良い<習作>に

          オリキャラ よしなにw

          お願いしていたオリキャラが出来たので、頒布する「アートポスター」に入れてみました~ 佳き💖 なお、オリキャラ制作&作画は (旧ツイッターwで 私がファンの)Uno Shinobu 様にお願いしました。声優など色々とされている多彩多才な方なので、ご興味がある方は サイトをご覧になってください~ ※以下リンク Home | unoshinobu (gnashino.wixsite.com)

          オリキャラ よしなにw

          再生

          同人活動(+1.5)記念作品(笑)「恋の千里眼(リマスター2024)」

          #音けっと サークル参加のアルバムは(当初)新作だけのつもりだったんですが... 「あと2曲で10曲か~」と思った時に(ビートルズ赤盤的にw)<過去作リマスター>を入れるアイディアを思いついて... やっぱコレを入れるよね~😤となりましたが... Studio One の音源トラック全部磨き直し(笑)からやったんで疲れましたが... その甲斐あるリマスターになったと思います... で、勢い余ってPV作る始末😆

          同人活動(+1.5)記念作品(笑)「恋の千里眼(リマスター2024)」

          再生

          サークルの ポップアップ を…

          2024/6/1 大阪の「同人音楽即売会」に『サークル初参加』にて出るので、興味ある方は是非、いらしてください~😌 ※ヘッダにプロモあり で、ブースに「ポップアップ」を飾るのですが・・・ 仕事で「企業の展示会」は何度も出してるので=手作り感あるブース(ほぼ100均w) まぁ、慣れてるんですけど、今回はどうしても? 英 語 三 昧になるんですよね・・・英語洋楽ロックだし~(笑) にしても、これで「金髪ヅラ」被ってたら ニ ホ ン ゴ  Ok?とか言われるかもしれないんで(

          サークルの ポップアップ を…

          初出展(と言うのか?w)

          今年は何か「新しいコト」したいと思いつつ悶々と?してたのですが… 偶然にも?「少し緩めのイベント」がある事を知って… 『出て見るか~!!』と相成りました😅 ツイッター(現:X)では 絵師サン系のフォローが多いので、コミケが近くなると「面白そうだな~」と(やや)羨望で見てたのですが… 今年は自分も(初めて)「やってみた!」になれそうです~ ということで、着々と準備中なり~ ※下記画像

          初出展(と言うのか?w)

          アニメ観て感動したので曲にするw

          まぁ、毎度のことなんですが(笑)😅 アニメ観て感動すると「曲を創る」悪い?!癖があるので… 創った の巻 「もういっぽん」は前から気になってたけど、某アマプラ無料終了前にギリギリで観て… 感動した~ 特に Ep. 6 … 百合じゃね?😳 ※友情系百合 ということで「シングルB面」的な ”サラッとしたラブソング” に仕立てましたが… こう言う曲を<バスっとキメる😤>のが The Beatrice! の真骨頂かと~😅 PVです ※妄想翻訳(笑)は字幕機能で… 歌詞は良く書け

          アニメ観て感動したので曲にするw

          久々に(力を入れて)音を詰め込んでみたw

          私の幸せな結婚 のファンソングですが… 評価が分かれる曲だと思います😅 楽曲的にはブラーやキンクスみたいな「おふざけシニカル路線」なんで~ しかし、まぁ <清霞の激しい戸惑い> を表現したと思って下さい… 【註】歌詞翻訳は「字幕機能」でお楽しみください😉 サウンド・メイキング的には かなり時間をかけて「色々と詰め込む曲」にしました… 久々か(笑) 捻ったコード進行は毎度の事ですが、今回はラストのサビで「一音上げてから戻して繋げる新テク」が歌詞の内容・高揚感と一致して気に入っ

          久々に(力を入れて)音を詰め込んでみたw

          人間って スゴイな~www

          noteは「自分の宣伝ブログ」なんで(笑)あんまり他人の紹介はしないのですが… 時々はしてみようかと(連れづれ草www) サブスクって(なんだかんだ言っても)優れたメディアだと思うのは、こういう「どマイナーなアーティスト」でも(探せば)聴けるとこだと思うのだよね… フアンホを(20世紀の最期位wに)初めて聴いた時の衝撃も(お年寄り懐古主義者としてはw)忘れられないモノがあって… 「いや、これ、人間技じゃないでしょ!」ってのと『オマエ、誰やねん?!』ってのが、内混ぜられて

          人間って スゴイな~www

          ぺこら師への Pecora のバラード

          そのまんまで(笑)ペコラの曲~ イタリア語で「子羊」のことらしいのだけど、言葉の響きが良いので曲を書けるかと思ったら書けた… の巻。 演奏スタイルは(よくやる)ポールのアコギ風です😉 【追記】PV作りました~ 妄想?(笑)翻訳は「字幕機能」で😌

          ぺこら師への Pecora のバラード

          ビートルズを除けば)史上最高のロックバンド

          … って思うんだよな~ まぁ「凄さが分かる人にしか 分からない」ってトコはあるがwww

          ビートルズを除けば)史上最高のロックバンド

          偶には)「ヲタ」翻訳でもw

          演歌調の曲なんで(笑) ヲタ翻訳の歌詞をあげてみます~ ♫  ♫  ♫ あぁ、夢の少女(ひと) どうか信じて欲しいの 貴女を傷つけるつもりは無かったわ 私達が離れ離れになった日に 私の夢の少女(ひと) 覚えてるかしら? あの日 貴女が私にしたことを 私 凄くショックで死にそうだった けど、今は分かるわ… 貴女も私を 傷つけるつもりじゃ 無かったって あぁ、夢の少女(ひと) お願いだから聞いて 伝えたかったのよ、私の気持ち 貴女が私を泣かせたあの日に 大切な夢の少

          偶には)「ヲタ」翻訳でもw

          一度も Yeah って言わないアルバムが有るか?

          私は自作曲で(かなり)言うのだけど… 気になって(ざっと)調べたら「ある」感じ(笑) 但し、この本に出て無くても言ってるのがあるから厳密ではありません。初期の代表作が(意外にも)言って無くて「!」ってなったけど… いや、ミッドから戻る時にポールが言ってるわ(笑) 傾向としては「歌詞が充実してる」時は余り言わない、ってのがあるか… 逆に言えば、言う時は ①敢えて言ってる ②歌詞の合間に調整的に入れる みたいな感じ? 因みに以下の自作曲は「敢えて」の方だけど、Yes と Ye

          一度も Yeah って言わないアルバムが有るか?