マガジンのカバー画像

方位と風水

24
方位と風水に関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

畜財運と土

金運を貯めるに変換するため、トイレの床を茶色にするというものがあります。 シートを使えばD…

恵方と茶屋遊び

多くの宗教的イベントは商業の利権によるものでした。 節分とは立春の前日で、立春とは二十四…

方位で運を掴む

悪い方角を避けるために一度別のところに滞在する方違えがありました。 それらは兵法として発…

方違え概論

良くない方角を避けるための方忌みというものがありました。 しかしながら、たとえ悪い方角で…

大将軍はどこに

悪い方位において恐れられたのが大将軍のいるところです。 巳午未の年であれば、東にいます。…

方忌み概論

悪い方角というものがあります。 色々な問題が起こったりしました。 そんなこともあって、昔…

古代日本人の世界観

古代から人々は自然哲学をもとに物事を考えてきました。 日本にも伝わっているわけですが、それ以前の日本でも似た様な概念はありました。 とはいえ、差はありました。 まず、かつての日本人の世界観は東西しかなかったことです。 なぜならば、東西というのは太陽の循環を意味します。 昼夜の循環、光と熱によって多くの恵みがありますから重要だったわけです。 実際に日本人はお天道さんとして太陽を敬ってきました。 磐座のある神社もありますし、神話にも太陽の化身は出てきますね。 東から規則正し

東京を守り通す

天海は家康に重用され、江戸の都市計画を行いました。 実際に東京は発展するだけの理由があり…

暗殺者VS占い師

9世紀は陰陽師が増えた時代です。 陰陽師は占いもやりますが、特に式占の達人だったのが弓削…

竈の祟り

国家専属の官僚だった陰陽師も時代が経つにつれて貴族のプライベートの仕事が増えるようになり…

住まい探しと見えない世界

京都御所に観光で行かれた方も多いと思います。 そうなるとある一角だけがへこんでいるのに気…

風水で妖怪を避ける

妖怪に対抗するために五岳真形図を用いるなどのやり方がありました。 霊符には様々な効果があ…

開運ブロック

掃除には運勢を上げる効果があります。 掃除や断捨離の効果は他にもあって、運気をダウンさせ…

全ては一つにつながる

かつて、中国の皇帝である黄帝は漢方について学んでいたそうです。 そこで、質問を先生に行いました。 天は五行の法則(木火土金水)を以って、五位(東西南北中央)を支配する。 五気(風暑湿乾寒)を生じて物事を育てているし、人には五臓(肝心脾肺腎)がある。 五気は五味(酸苦甘辛鹹)を取り入れると正常になる。 五臓からは怒喜思憂恐の精神的な働きが生まれる。 それらはどうしてかという質問です。 先生は、答えました。 木性は、東方の神様で風を生じます。 風は人体に対して肝