マガジンのカバー画像

学術

413
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

劉邦の参謀

紀元前206年から4年間にわたった漢楚決戦において項羽に大敗して敗走した劉邦は、かろうじて洛…

理趣経概要

真言密教の寺院で今でも日々読まれてる重要な経典が理趣経です。 かつて、空海が持ってきたも…

いい気分で過ごすことの波及効果とは

引き寄せの法則でも、いい気分でいることは大事と言われています。 そのくらい気分というもの…

子どもと人形

穢れの祓いだったり呪いだったり人形には多くの活用方法がありましたね。 幼児を守るための人…

小牧長久手での人間関係の隙

家康は小牧長久手の戦いで、突然反転するという謎に見える進軍で大きく勝利しました。 色ヶ根…

禅の無言の教え

禅とはそもそも何なのでしょうか。 禅はサンスクリット語でディアーナと言いとで禅那とも書き…

金剛頂経概論

真言密教において大日経と並んで重要視されているのが金剛頂経です。 正式名は金剛頂一切如来真実摂大乗現証大教王経と言います。 7世紀ごろに成立し、不空三蔵によって中国によって、空海が日本にもたらしました。 内容は、大日如来が釈迦の問いに対して、自らの悟りの内容を明かして、それを得るための実践方法を説いています。 その悟りの内容を具体的に示したのが金剛界曼荼羅です。 その実践法の中心となるのが五層成身観です。 これは5段階に分かれた方法で、行者の心が本来清浄で、その体が仏

小牧長久手の奇をてらった進軍

小牧長久手の戦いで家康は陰陽論を活かした戦い方を展開しました。 家康は主力を率いて、小幡…

杜甫と病

杜甫は飢饉などを目の当たりにした後、成都に移り住みました。 成都では平穏な暮らしをするこ…

インスピレーションにロジカルシンキングを生かすには

見えない世界からのインスピレーションを得るにあたり、それを翻訳できるようなロジカルシンキ…

大日経概論

密教にて第一にあげられる経典は大日経です。 特に体系だってなかった頃の呪術的な儀式や瞑想…

杜甫のキャリア

杜甫は命がけで長安を脱出して無事に皇帝の粛宗の元にたどり着くことができました。 この時に…

様々な撫物

ひな祭りのルーツとして、紙の形代人形で身体を撫でて、悪いものを人形に移すことができました…

チャンスからの意表

朝倉義景の家臣が寝返るという小さな出来事で、これを大きなチャンスと言い出した信長の鋭さということでした。 裏切るということも問題なのですが、追手まで寝返ったのですから。これは朝倉勢が内部的に崩壊していると考えたのです。 信長は引き続き横山城を羽柴秀吉に攻めさせました。 小谷城に関しては謀略によって、家臣たちの味方につけていき、城を孤立化させていきました。 1573年8月8日には、小谷城の西側の拠点であった山本城の阿閉貞閑が信長側につき、小谷城の外郭陣地は崩壊しました。