珠音

恋愛迷子のENTP、30代男性。トライタイプ458。オリジナルのなんちゃって心理学を使…

珠音

恋愛迷子のENTP、30代男性。トライタイプ458。オリジナルのなんちゃって心理学を使って、他のENTPを巻き込ぞえにしつつ、自分のタイプと恋愛、結婚について考察します。X→@juno_ENTP(余り呟きませんが連絡などあれば)

マガジン

  • ENTPの恋愛性質

    ENTPの恋愛の様子について考察してみました

  • MBTIタイプ別の恋愛・結婚

    16タイプ別に恋愛のあるあるをまとめています

最近の記事

INFJ(?)すぎた彼女への手向け

 この話はプライベートなので書くべき話ではないと思っていたけれど、伝えても意味がないし、貯めこむことも良くない気がしていた。  やっぱり僕流は論理的に文章にまとめることだし、そうする事で感情が行き先を得て前に進める気がする。なので、noteという場を使って思いのたけを発散させてください。  極めて個人的な記事なので学び要素はゼロです!(ないとは思うけれど念のため、随所にフェイクは混ぜて特定できないようにしています。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

有料
500
    • https://youtu.be/DyoiDmfiRpM?si=6fLn1nZmZMcErgQi 加藤純一の動画見てたんだけど、自分の評価がいくら低くても、その分自己肯定感してやりゃ問題ねえんだ、ってFi的感覚はまじで見習うべきだと思った。自己肯定のために素敵な自分を演出するより、正面から自分は駄目だって言える方が価値がある。

      • 【書評】近畿地方のある場所について

         昨年ホラー界隈では「近畿地方のある場所について」というモキュメンタリーが流行していたそうだ。一応ホラー民を自認していたのだが、情けない事にこれには触れられていなかった。 ということで、今更になって読んでみたのだが、これはやばい。令和の傑作であり、ホラー界の藤井聡太とも言える作品だ。  興奮醒めやらないので、ここで書評してみたい。書評自体は怖くないし、ネタバレもしません! ※こちらで無料で読めますよ。 本作の概要  「近畿地方のある場所について」はホラー作家が近

        • ホラーコンテンツのうち何が一番リアリティ感じて怖いかで認知特性部類できそう。 心霊写真、映像→視覚優位 怪談本、都市伝説→言語優位 怪談語り、不協和音や音楽→聴覚優位 自分は映像系は、はえー‥🫤ってなるけど怪談はゴクリ‥😓ってなる。音楽は純粋に忌避😵‍💫。

        INFJ(?)すぎた彼女への手向け

        • https://youtu.be/DyoiDmfiRpM?si=6fLn1nZmZMcErgQi 加藤純一の動画見てたんだけど、自分の評価がいくら低くても、その分自己肯定感してやりゃ問題ねえんだ、ってFi的感覚はまじで見習うべきだと思った。自己肯定のために素敵な自分を演出するより、正面から自分は駄目だって言える方が価値がある。

        • 【書評】近畿地方のある場所について

        • ホラーコンテンツのうち何が一番リアリティ感じて怖いかで認知特性部類できそう。 心霊写真、映像→視覚優位 怪談本、都市伝説→言語優位 怪談語り、不協和音や音楽→聴覚優位 自分は映像系は、はえー‥🫤ってなるけど怪談はゴクリ‥😓ってなる。音楽は純粋に忌避😵‍💫。

        マガジン

        • ENTPの恋愛性質
          0本
        • MBTIタイプ別の恋愛・結婚
          4本

        記事

          例えば法律を作るのは言語認知特性者が多いはずだから、彼らにとってすんなりくる解釈で法律が決められてたら、視覚認知や聴覚認知者にとっては、理不尽だったり理解不能な仕組みになってる可能性がある。

          例えば法律を作るのは言語認知特性者が多いはずだから、彼らにとってすんなりくる解釈で法律が決められてたら、視覚認知や聴覚認知者にとっては、理不尽だったり理解不能な仕組みになってる可能性がある。

          想像する=イメージする=image=画像。 自分は視覚認知力が劣性なんだけど、視覚認知者的には想像と画像が直接結び付くからピント来たのだろう。故に画像と想像が同じ単語になる。 既存の言葉や仕組みの中に、それを作った人の認知傾向が反映されてるとするとめちゃ面白い。

          想像する=イメージする=image=画像。 自分は視覚認知力が劣性なんだけど、視覚認知者的には想像と画像が直接結び付くからピント来たのだろう。故に画像と想像が同じ単語になる。 既存の言葉や仕組みの中に、それを作った人の認知傾向が反映されてるとするとめちゃ面白い。

          Si的価値は個人に不自由を強いるが、Siを共有する集団はSe的な自由な集団より総生産力が大きくなる性質がある。故にSi的価値がSe的価値を進化的に駆逐してきたというのが近代までの文明の歴史。 昭和平成はSiからの豊かさとSeからの自由を両方享受できたが、今後は前者が消滅していく。

          Si的価値は個人に不自由を強いるが、Siを共有する集団はSe的な自由な集団より総生産力が大きくなる性質がある。故にSi的価値がSe的価値を進化的に駆逐してきたというのが近代までの文明の歴史。 昭和平成はSiからの豊かさとSeからの自由を両方享受できたが、今後は前者が消滅していく。

          放っておくとSe的になって堕落する多数派を、文化の力でSi的に矯正してきたのが伝統や宗教という社会システムで、それを破壊してるのがNe-Fiによるポリコレ的価値観。これにサイレントマジョリティであるSe-Fiが同調して、秩序というSiが大崩壊してるのが現代社会の縮図。

          放っておくとSe的になって堕落する多数派を、文化の力でSi的に矯正してきたのが伝統や宗教という社会システムで、それを破壊してるのがNe-Fiによるポリコレ的価値観。これにサイレントマジョリティであるSe-Fiが同調して、秩序というSiが大崩壊してるのが現代社会の縮図。

          16perポケモンタイプチャレンジ ISFP💧 ESFP🤛 ISFJ🐶 ESFJ⛰️ ISTP⛄️ ESTP🔥 ISTJ⚙️ ESTJ🪨 INFP🍀 ENFP💖 INFJ👁️ ENFJ🕊️ INTP☠️ ENTP💡 INTJ😈 ENTJ🐲

          16perポケモンタイプチャレンジ ISFP💧 ESFP🤛 ISFJ🐶 ESFJ⛰️ ISTP⛄️ ESTP🔥 ISTJ⚙️ ESTJ🪨 INFP🍀 ENFP💖 INFJ👁️ ENFJ🕊️ INTP☠️ ENTP💡 INTJ😈 ENTJ🐲

          ENTPとは胸襟開いて無限に雑談できるんだけど、ENFPは謎の緊張感が走るんだよなー。いつの間にかすごく気を遣ってる。 と思って思い返すと、Fiユーザーと話す場合は常に無駄に気を遣ってる気がする。親友のINTJにも密かに気遣ってるしな。 なにかを本能的に察知してるのかな?

          ENTPとは胸襟開いて無限に雑談できるんだけど、ENFPは謎の緊張感が走るんだよなー。いつの間にかすごく気を遣ってる。 と思って思い返すと、Fiユーザーと話す場合は常に無駄に気を遣ってる気がする。親友のINTJにも密かに気遣ってるしな。 なにかを本能的に察知してるのかな?

          フォロワー300人、今後やりたい事!

           こんにちは、フォロワー300人達成しました!今まで読んでくれた皆様ありがとう。  まだ一年はたっていないけれど、毎週投稿を目標にやってきました。これは飽き性な自分が続いた数少ない趣味です。文章を書くことが好きみたいですね。  今後も書きたいことが色々あるんですが、婚活どうするんだとか、仕事どうするんだとか身の回りに色々あって、まあマイペースにやっていこうと思います。次の目標はフォロワー1000人です!  今後書いていきたい事として、MBTI系とか恋愛系とかとは別に、もと

          フォロワー300人、今後やりたい事!

          Se&Ni Ne&Si の行動様式 Se-Ni(SP型)→やり切った後に考えるかも Ni-Se(NJ型)→確信してから行動する Ne-Si(NP型)→奔走した末に後悔する Si-Ne(SJ型)→石橋を叩いて遊ぶ

          Se&Ni Ne&Si の行動様式 Se-Ni(SP型)→やり切った後に考えるかも Ni-Se(NJ型)→確信してから行動する Ne-Si(NP型)→奔走した末に後悔する Si-Ne(SJ型)→石橋を叩いて遊ぶ

          【MBTI】自分のタイプが分からなくなった人への特定法

           今日も今日とて考え続けるさんのこちらの記事を読みまして、ENTPをはじめとして、ペルソナを使いがちな人は自分の性格タイプを見失いがちになるよなー…と共感しました。  同様な悩みを持つ人はもしかしたら多いのかなと思い、自分の特定に至った方法について、記事にして共有してみます。  以下、(誠に何様なのですが)「今日も今日とて考え続ける」さんのことを相談者さんと呼ばせてもらいますね。 そもそも真のMBTIタイプとは  さて、「自分は本当はどのタイプなのか?」という問いの前提

          【MBTI】自分のタイプが分からなくなった人への特定法

          S型がN型に表面的に変質していく現象、これを文化的真空崩壊と名付けよう。これはめちゃくちゃ的を得た命名や🤓

          S型がN型に表面的に変質していく現象、これを文化的真空崩壊と名付けよう。これはめちゃくちゃ的を得た命名や🤓

          「お前は特別ではない。」という昭和の呪いによりN型が苦しめられてきた。反動としての「あなたは特別よ!」という平成令和の呪いで、S型が苦しめられる。誰しもが夢というリスクを負う必要はないのに。 何者でもない多数派がいなければ、物語も社会も成り立たないのだから。

          「お前は特別ではない。」という昭和の呪いによりN型が苦しめられてきた。反動としての「あなたは特別よ!」という平成令和の呪いで、S型が苦しめられる。誰しもが夢というリスクを負う必要はないのに。 何者でもない多数派がいなければ、物語も社会も成り立たないのだから。

          この少子化傾向の理由は、人がN型でいることが許されるようになってきたから、ってのが最終結論。自我があったら結婚なんてできないのよな。経済的な問題だけではない。 老人の言う最近の若者は~っていうのは、実は一理ある。 次のシリーズではこの話したいんだけど壮大すぎる話で切口が難しい…

          この少子化傾向の理由は、人がN型でいることが許されるようになってきたから、ってのが最終結論。自我があったら結婚なんてできないのよな。経済的な問題だけではない。 老人の言う最近の若者は~っていうのは、実は一理ある。 次のシリーズではこの話したいんだけど壮大すぎる話で切口が難しい…