シンゴ@あなたの紹介を無償でかきます。

ADHDとASDの併発です。主にこれからライターの勉強を独学でしてみたいなあとおもい …

シンゴ@あなたの紹介を無償でかきます。

ADHDとASDの併発です。主にこれからライターの勉強を独学でしてみたいなあとおもい 手始めにあなたの紹介を無償でかきます。興味あるかたはお声がけを。完成度高いものをお求めならプロライターさんにお願いします。 Instagram bouyahaikai

マガジン

最近の記事

HITOKA君リスペクトポエムシンゴfeat.HITOKA

「01neo」 ないものねだりあるものねだり (HITOKA歌詞) 生きとし生けるものに 私は祈り (シンゴ歌詞) 素直さは邪念ではない (HITOKA歌詞) はじまりは いつだって道は一つではないから 選択の果てに 新しい事はいつだって そこにリアルはあるから 電子世界に 吐き出すのは リアルの心情 生きるための言葉 リリックは 君が書けばいい 詩は僕が書くから 温度が違う者同士が混ざる記憶 (HITOKA君歌詞) メンヘラは悪くはないさ 疾患持ちが 全て悪いな

    • 胡蝶の夢をみる第三話

      「色彩色の破壊たる蝶」 落ちていく闇に。 だが不思議と恐怖はなかった。 安心する闇の中で煌めく蝶。 「此度の主は優し気な人よなあー」 気だるげな女性の声が聞こえた。 ふいに闇色の空間に降り立つと目の前にいるのはただ美しいと言えるだけの黒い着物を纏う一人の女性。どこか蠱惑的で楽し気な煌めくような瞳、少女と美女の境目、なんらかのモデルのような長身の女性。 「恐れないでいい、私は貴女の中に潜む蝶、色彩の蝶」 「ああ、固有スキルの源泉」 「そう、貴男の心象世界に宿る精

      • タカヒサ ナイトワーク&ウェディングフォトグラファーさんのイメージ詩

        「女の子達へ」 ファインダー越しに広がる世界を 僕はいつだって描いてる。 女の子達がいるから 僕は僕の素敵な想いを 撮る事ができるって感じている。 特別じゃないって 女の子達は きっといっているかもしれないけど そんなことはないんだ。 僕が欲しい世界は きっとあなたたちが 持っているから。 ありがとうといいながら 僕は僕のできることをしながら 貴女達の ほしい世界を 共に見つけ続けているよ。

        • 無償紹介記事 タカヒサ ナイトワーク&ウェディングフォトグラファーさんへ

          こちらもXの投稿をみて素敵だなと思い許可を頂き書かせて頂きました。美しい色彩と明暗の魔術師とでも言うような空間。女性をもっともよく見せる感度といいますか、そういった複雑な工程を視覚という見える場所にぎゅっと濃縮した感覚。 素人なのできちんとした言葉として伝えるというのは若干語彙力は少ないかもしれませんが、ただ良いと感じるただ、その言葉だけがすごく脳裏に浮かび、この女性達の魅力があふれてさらに知りたくなる欲求も生まれてくる。 映画のワンシーンのようなドラマのワンシーンのよう

        HITOKA君リスペクトポエムシンゴfeat.HITOKA

        マガジン

        • 詩とか色々
          106本
        • 創作小説
          4本
        • おすすめアーティスト
          5本
        • 発達障害やらなんやらもつ僕の愚痴やら日記やら
          5本
        • いんたびゅー
          4本
        • 短い物語
          6本

        記事

          結城結弦さんイメージ短編小説。いいねしてもらったんで書いてみました

          「例えばの話」 例えばの話、僕が君を好きだとしてどんな事を想像してるのか。 そればかりが心によぎる。 新しい気持ちで君との出会いを楽しみながら。 隣に親友でいた。 君との思い出はいつも変わらず。 大人になり少しだけ離れる頃。 お互いに触れる温度に心が動く。 大学生だったまだ大人になりきれていなかったあの頃。 隣で意気投合をして男女なんて言葉なんて必要なんてないくらい 大事だった。 美しくなった君に僕は何を伝えればいいのか。 あの時の友情は変わらないけど それ以上の愛

          結城結弦さんイメージ短編小説。いいねしてもらったんで書いてみました

          下書きもしないで当たり前の事ってすげえありがたいことなんだなあと思う日々。

          自分では頑張ったり色々考えたりする日々が続いて、それでもうまくいかないなあと感じているのであるならば。 それは自分の常識性の違いというのに区分されるんだろうなあ、色々検査して精神年齢が低いとしても肉体年齢は大人なんだし、年相応な事も求められるよなあと色々考えたりもしているけど。 うまくいかなくて泣くんだよなあと思ったり。 日記かきはじめてなんとなく自分の状態を俯瞰してみたり。 友人はなんだかんだlineをみてくれてお話してくれるけど、それも奇跡なことなんだなあと思う。

          下書きもしないで当たり前の事ってすげえありがたいことなんだなあと思う日々。

          ららちゃんさんへ 許可済み

          「自分」 自分を知り 自分に怯え 自分を愛し ありとあらゆる 考えを見通す 貴女が 考え 過ごす事を 貴女自身が 丁寧に過ごす事で 生み出せる力があるから 貴女が選んだ 選択を 大事にして 健やかに 選んでいけばそれでいい 貴女を選び そばにいる人はいるから

          日向なつさんのイメージ物語。許可済み

          「夏色」 初夏の匂いがあるころ。 梅雨の入るいまも少しばかり心がしんどくはなるけれど。 たまに見える太陽の光に映える君の笑顔が恋しい。 いつかの記憶。 語り合った思い出の中で。 年を重ね微笑みを浮かべ、 君と手をつないだ日々を思い出す度に 心軽やかになる。 大人になってからの日々が 何よりも大切な関わりになる。 大人の時間であるほうが よりよく君との時間がわかる。 友達から恋人へ変わる瞬間。 心の鼓動が 私達の心を決める。 手に触れて 心に触れて あとは流れるままに

          日向なつさんのイメージ物語。許可済み

          日向なつさんイメージ詩 許可頂いたので

          泡沫の夢 貴方との一時の記憶。 現実の中 幼さ残す私の瞳に 貴方は何をみてくれたの? 表現の中に 生み出す 自由な心地よい痛み 伝わる言葉と 現実に 新しい明日を 生み出す 疲れたなら 私の場所で 見ていてね。 きっと あなたの安らぎを 私はきっと 与えられるから 貴方の世界に触れて デジタルの世界から 貴方の心に 触れる 触れてのこして 私の記憶を

          日向なつさんイメージ詩 許可頂いたので

          無償紹介記事 結城結弦さん

          Xでポストさせていただいたら反応をいただきまして、思わず息ができなくなるくらいびっくりしました。セクシー男優の結城結弦さん、僕個人はあまりセクシー作品をあまり見る分類ではないのですが、結城さんの作品は何度か見させていただいたことがありまして、年齢を公開はしてますが、年齢以上に若々しい印象で、尚且つファンサービスも素晴らしい方。 僕のような怪しい人間にまで声をかけていただけるのは本当にありがたく思います。 演技は明るくはないのですが、作品事に自分の役割や伝え方をきっちりと理解

          結城結弦さんへ Xで許可をもらったのでかきました!ありがとうございます!

          「思考性」 言葉には意識が宿る事を知っている。 行動には意味が宿る事を知っている。 思考により具現化する人生の欠片が あることを知っている。 新しい意味を知り 触れ合う想いを知り 言葉を重ね 人を魅せる技をしっている。 触れる 諭す 意味を魅せる。 貴方の世界は貴方だけのもの。 よりよく共鳴するのは 貴方に触れてまた見たいと願う人達。 思考性の先に 貴方の願う先に 貴方の心と行動に 積み上げた技術があり 誇りがあり。 また貴方を作り上げる明日がある #シンゴの文 #

          結城結弦さんへ Xで許可をもらったのでかきました!ありがとうございます!

          胡蝶の夢を見る 第2話

          「超越者の宴」 いつの間にか投げ出された場所、黒い空間。二つの月が光る夜の世界。 「ふむ、術式に巻き込まれたか再誕せし旅人よ」 目の前には黒いドレスを身にまといどこか冷淡な表情に美しさを秘めた長身の金色の瞳の女性。 「こんな美人さんに呼ばれるのはうれしいけれど、説明が欲しいかな」 「あら、私の威圧にも対応するのね」 女性はにこりと微笑む。 特殊クエスト 「月夜の超越種との邂逅」 「・・・またいきなりクエスト?何、俺の運ってどうなってるの?」 「ああ、旅人が

          なんてことのない話をしようよ (歌詞もどき)

          なんてことのない話をしようよ。 どんな事でもいいからさ。 知らない感情ばかりで ちょっとわからなくてさ。 図体ばかり大きくなってしまった。 なんてことのない 毎日に いつもと違う感情のせて 正しいも間違いも曖昧なまま 大切さをはき違えて生きていたのに。 なんてことのない話をしようよ。 どんな事でもいいからさ わからない感情ばかりで ちょっとわからなくてさ 図体ばかり大きくなってしまった。 夏日が近づく 海外線の通り なんてことのない思い出を 思い出しながら歩く。 現実

          なんてことのない話をしようよ (歌詞もどき)

          どうにも最近気持ちが安定しないので色々考え方を変える事にした。

          最近どうにも楽しい事や疑問ばかりしかうみだせてないような気がする。 リアルでもやることは増えてきて色々と考えれる事は増えてきたはずで、新しくできた友人達も尊敬できるひとばかりだ。 僕はどうにも色々と揺れ幅がひどいなあとも感じる。ネガティブは伝染するので、比較的ははやめに対処したほうがいい。 せっかくの本心さえも歪んでしまいそうだからね。 多分視野がせまくなっているので、少しずつ整理するための日記みたいなものは書いていく必要がある。 別にこういう見られる日記というものばか

          どうにも最近気持ちが安定しないので色々考え方を変える事にした。

          無償紹介記事 Yusuke Terauchiさん

          久々の紹介記事をさせていただきます。今回はYusuke Terauchiさん。ミュージシャンさんの方です。Xのタイムラインに現れてすごく興味を持ちポストさせていただきました。 その縁で紹介記事をかかせて頂く流れになりましたが、なるほど、重低音が心地よく魂にしみいるようなそんな音楽なんだと僕は認識しました。 ありとあらゆる心の居場所を許してくれるような優しい音楽と耳に残る精神性の世界。 それは祈りにも似て信仰心にも似た音楽への愛が感じれる。 彼の導く先にあるのは真っ白い世

          無償紹介記事 Yusuke Terauchiさん

          夕暮れとワルツ 「ダーリン」についての感想

          夕暮れとワルツ 「ダーリン」 唯さんに許可をいただいたのですぐ聞いて感想記事を書いてもいいかと聞いた。基本的に音楽は聴かない男が興味を持って聞くというのは珍しいくらいだ。 はるか前心が健康であった頃は多くの弾き語りの友人や知人達の弾き語りを聞きにいったものだが、それもはるか昔の思い出だ。 なんてことのない等身大の男の歌は耳に残るし、大切な想いを持つ人の歌声はなによりも素晴らしい事だ。 どんな物事であれ、歌詞に力があり、音楽を愛す事を証明し続けるその姿勢はなによりも素

          夕暮れとワルツ 「ダーリン」についての感想