Luennaるえな

頑張る通信制大学生/双極性障害2型/メンタルヘルスや言語📝

Luennaるえな

頑張る通信制大学生/双極性障害2型/メンタルヘルスや言語📝

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私が勉強している外国語

プロフィールにもあるように、わたしは言語を勉強するのが好きだ。 今大学で勉強しているのは主に中国語なのだが、ほかにも英語、スペイン語、日本手話、アメリカ手話などを独学で少し勉強している。この記事はそれぞれの言語の面白いところ、勉強法、ほかに勉強したい外国語などを書いたものです。 もしかしたら間違っている知識があるかもしれませんが、一応調べてから書いているので悪しからず。 英語 English  外国語の中で一番しゃべれるのは英語だと思う。(「外国語の中で」、なのでペラペラ

    • 動くのめんどい、私はsloth

      気になってしまうけど、 別に毎回ちゃんと着替えなくてもいいんだ 湯船に浸かったほうが疲れが取れるからって疲れてる時にも毎回浸からなくてもいいんだ 完璧に洗わなくてもいい、1日くらい洗わなくても大丈夫なんだ 手は汚いから思って化粧水を毎回コットンで塗ってたけど、手で塗ってもいいんだ。顔も多少は汚れてるんだし 歯磨き粉つける前に歯ブラシ濡らさなくてもいい 小テスト100点になるまで4回も5回も繰り返さなくていいんだ、どうせテスト前に一通り解き直すんだから。 ていうか、もうめんど

      • 大学受験の配慮申請した時の話

        大学入学共通テストとか高卒認定試験で、わたしは別室の配慮申請をしました。 何年か前のことであんまり覚えてないんだけど、誰かの役に立てばいいなと思って書いてみます。 今とちょっと事情は違ってるかもなので、もし申請する時は、自分でよく確認してみてください! なぜ配慮申請しようと思ったか 高3の時友人関係がうまくいかずあまり学校に行けていなかった。不安感や動悸や苦しさ、浮動性のめまいなどの体調不良があった。人の多いところで不安が増すので、別室を設定してもらおうと思って申請するこ

        • 恋愛や友達ってお金かかる②だけど…

          大学で、お金がないから誘いを断ってたら、友達に誘われなくなった。まあそうよね。浮いてたのもあるし、無視してくる子もいたし、あんま人間関係うまく行ってなかったんだと思う。 でも1人だけ、金欠なことを言ったら、一緒に川辺を散歩しよって言って、わたしいつもここでくつろいでるんだって教えてくれた友達がいた。一人でぼーっとしてるって。 私の妹の話とかもして、その子も今までのこととか過食のことを話してくれた。解散する時間になったら、もう帰っちゃうの寂しいよーって言ってくれて、そんな友達始

        • 固定された記事

        私が勉強している外国語

        マガジン

        • メンタルヘルス・自傷・双極など
          26本
        • 通信制大学
          7本
        • 洋楽和訳
          7本
        • 虹が象徴する物語
          7本

        記事

          恋愛や友達ってお金かかる①

          ただの愚痴の垂れ流し パートナーがいた頃 元パートナーと遠距離恋愛をしてた頃、私は常に金欠だった。バイト代などで、自分で自由に使える貯金は1万円前後。相手は5〜6桁くらいはあったんじゃないかと思う。大学生の平均貯金を調べたらそれくらいだった。 会いに行く交通費がギリギリ出せるくらい。 遊ぶ金なんてない。 会いに行ったら自分の使うお金なくなってしまう。 元パートナーは、女の子の冬のファッションが好きだと言った。もこもこ着重ねてるのがかわいいって。ごめんだけどわたしは夏の方

          恋愛や友達ってお金かかる①

          障害者雇用で、いきなり週5で8時間じゃなくて、徐々に増やしていける所もあるのか。その方が良さそうにも思える。 でも最初は時間給だろうし、新卒採用で見つけられるのかな。 「正社員として働きたい」っていう目標のためには、最初からフルタイムより慣らしていく方が確実なんだろうか🤔

          障害者雇用で、いきなり週5で8時間じゃなくて、徐々に増やしていける所もあるのか。その方が良さそうにも思える。 でも最初は時間給だろうし、新卒採用で見つけられるのかな。 「正社員として働きたい」っていう目標のためには、最初からフルタイムより慣らしていく方が確実なんだろうか🤔

          World friendsていうYouTube見てる アジア/ヨーロッパ/ラテン文化圏などの似てる言葉やアクセントや文化の微妙な違いが知れて面白い 頭働いてなくてもなんか見れるし入ってくる

          World friendsていうYouTube見てる アジア/ヨーロッパ/ラテン文化圏などの似てる言葉やアクセントや文化の微妙な違いが知れて面白い 頭働いてなくてもなんか見れるし入ってくる

          Buleyとか Peppa pig, Sesame Street を見てるせいで幼児のような英語にならないか不安笑 日本オタクの日本語学習者が、アニメみたいな喋り方する、みたいなのが私にも起きるのではないかと思っている でも子供向けアニメ楽しい

          Buleyとか Peppa pig, Sesame Street を見てるせいで幼児のような英語にならないか不安笑 日本オタクの日本語学習者が、アニメみたいな喋り方する、みたいなのが私にも起きるのではないかと思っている でも子供向けアニメ楽しい

          私が試している認知行動療法

          前に記事でも書いた通り、わたしは最近、薬をちゃんと飲むことに加えて、認知行動療法を勉強し始めました。 今日はその例や効果を書こうと思います。 しかし、これには個人差があるし、わたしは専門家ではなくかじっただけの一般人なので、間違っている部分もあるかもしれません。あくまで参考程度にしてください。 認知行動療法、認知の歪みとは まず認知行動療法について、その概要はこちらを見た方が早いのでどうぞ。 で、上のリンクの中で、「具体的にはどんなことをしていくの?」という章に注目して

          私が試している認知行動療法

          やっと自分を大切にしようって思えた

          メンタルをやった高校生のときから4年くらい経った。 4年間いろいろなことがあった。 自分を大切にしない行動をたくさんしてきた。 自傷、OD、アルコール、自暴自棄になって自分なんかどうでもいい、めちゃくちゃになればいいって思う… でも最近は、そうじゃない方法(認知行動療法、マインドフルネス、人に相談する等)で、自分のネガティブな感情に対処しようって思えるフェーズに入った。やっと。 その大きな理由は、障害者雇用の就活を始めたこと。 体調を安定させることが求められ、薬物療法だけで

          やっと自分を大切にしようって思えた

          軽度の精神障害者やグレーの人にとっての福祉について考える

          ただの素人当事者が思ったことなので、福祉や医療に関わる人には批判されるかもしれないし、間違ったこと書いてるかもしれないけど、福祉について思ったことを書きました。 プライバシー保護のために一部事実を変更しています。 くっそ長いので気になるところからどうぞ。 適応障害→フリーターになった友達について 私の友達で、大学を卒業後、正社員として就職するも、その職場でモラハラパワハラを受け、さらに給料も低くブラック過ぎたことで適応障害になり退職した子がいる(Ⅾちゃんとする)。 もう少

          軽度の精神障害者やグレーの人にとっての福祉について考える

          最近文章を書くのが日課になっている。 書くのを止められない笑 多面的に物事を見るということ、他人の立場にも立ってみること、素直に話してみること

          最近文章を書くのが日課になっている。 書くのを止められない笑 多面的に物事を見るということ、他人の立場にも立ってみること、素直に話してみること

          イフェクサー、ベンゾ、認知行動療法(診察記録)

          障害者雇用の面接で、「現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?」と聞かれる。体調が安定しているかを推しはかるためだ。 もちろんちょっとごまかす。「月一です!安定してます(^^)」「主に薬をもらうための通院です!」 ……本当は2週間に一回だ。薬を貰うためだけな訳ないし、安定してないから薬剤調整変更しまくり。(人事の人が見ませんように) 診察で伝えたこと、わたしのうつ症状について 前回の診察では、人が多いことろや外出が怖くなってしまうことなどを話した。先生曰く「うつの時に

          イフェクサー、ベンゾ、認知行動療法(診察記録)

          障害の有無を気にしない=興味がないし知ろうとしない...ってこと?

          バイト先で、精神科に通院してることを知ってもらってるんだけど、その内容とか診断名とかは言ってない。 ある日、オーナーさんに「今日元気なさそうだけど大丈夫?」と言われたので、「気分の波がある病気なので…。でも大丈夫です。」と答えた。 するとオーナーさんは「ふーん。」とだけ答えた。 すごく興味がなさそうな言い方だった。 1人ひとり特性や体調が違うってこと そのオーナーさんは他にも店舗や業務があって、別の場所でも精神科に通院してる人を雇ったり関わったりしてる。だから排除や差別を

          障害の有無を気にしない=興味がないし知ろうとしない...ってこと?

          高校の先生へ

          わたしが高3で全日制高校を辞めたとき、担任の先生は2年生の時と同じ、英語の先生だった。 クラスの人間関係とか、受験のこととか、家のこととかで、元気がなくなって、保健室登校をするようになった。 たまに先生が保健室まで来てくれた。 今思えば愚痴ばかり言っていて、ほんとに申し訳なく思う。 今もその高校にいるかは分からない。 でも会えたら、英語が上手になったことを1番に言いたい。 その先生の英語の授業は他の先生と違って、喋ることに重点を置いていて、独特で効果的な練習をたくさんさ

          高校の先生へ

          バイリンガルになりかけている…!(歓喜)

          (完全な)バイリンガルやマルチリンガルはコードスイッチングと言って、その時に必要な言語にパッと切り替えることができるらしい。 わたしは英語を習い始めたころ、つまり中学に入ってからは、英語の単語を日本語に逐一置き換えて頭の中でも、課題としてアウトプットする際も日本語訳をしていた。逆もしかり。 数年勉強して少し慣れてくると、英語を英語で捉える、理解するということができるようになった(簡単なものなら)。 大学に入り英語の勉強をもっとしていくと、日常会話やよく使うフレーズも英語の

          バイリンガルになりかけている…!(歓喜)