マガジンのカバー画像

随筆

59
ざっくばらんに書き散らした雑文をまとめました。(2016年〜)
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ノルディックポールによって人類は四足歩行に進化するのだ

「三節棍!」 それを初めて目の当たりにした時に脳裏をよぎったのは、私が幼少の頃に一世を風…

蒲公英
3年前
25

延伸した北陸新幹線に乗って敦賀の友と邂逅し、能登でボランティアをする旅(合間にち…

2024年3月30日 午後4時すぎに、私は出張先の長野駅から北陸新幹線に乗り込んだ。ここから、一…

蒲公英
9日前
14

【感想文】 映画 『Perfect Days』

映画『Perfect Days』を、渋谷松濤の東急百貨店本店から宮下にある東映跡地に移転してきたBunk…

蒲公英
4か月前
12

2023年 私的10大ニュース

先月今月と月の半分以上出張であちこち巡っているうちに、突然クリスマスイブがやってきました…

蒲公英
5か月前
6

沖縄料理尽くしの金沢出張で、合間を見て走る

日本海沿岸を代表する都市であり、北陸新幹線の開通により観光客が激増している石川県金沢市。…

蒲公英
7か月前
12

人口が半減していく日本での地域振興とは?

先月の初旬、齢50にして人生初めての学会発表をここで行うことになり、私は兵庫県豊岡市を訪れ…

蒲公英
8か月前
4

ジムを探して三千里

夏は暑い。 身も蓋もないほど当たり前のことを書き出してしまったが、一介の市民ランナーである私にとって、夏の暑さは著しく活動に支障が生じるという意味でも非常にやっかいなのだ。 なにしろ夏場は特に日中の外気温が高すぎて、走ることが可能な時間帯が極端に限られてしまう。ランニングをはじめたばかりの頃は休日にがんばって早起きして、秋に走る予定のハーフマラソンに向けて20kmくらい走ったりしていた。それでも9時を過ぎる頃には気温が30℃を超え、暑さにやられてそれ以上走ることができなく

自己紹介note

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

蒲公英
11か月前
23

ペーパードライバーのおっさんが雪国で四苦八苦しながら運転の楽しさに目覚める話

私が自動車の運転免許を取得したのは1996年、大学4年生の秋だった。 東京都内で生まれ育った…

蒲公英
1年前
5

大豆田蒲公英と三人のランニング部員 in長野

一昨年のお盆休みに旅行先として選ぶまで、私にとって長野県は縁のない地域だった。それがいろ…

蒲公英
1年前
20

信州で 松本城と 善光寺 中山道の 宿場を走る

① 善光寺参道を走る 仕事の都合で、10月から長野市に住んでいる。 長野県内には、つい最近…

蒲公英
1年前
14

この想いを君に捧ぐ

先ほど、訃報が入ってきた。私の元職の上司だった人だ。 大手とんかつチェーン店の元商品部長…

蒲公英
1年前
8

【備忘録】4/22 渋谷セカンドステージ『渋谷再発見2022』〜 古くて新しいこの街から、…

■ 2022年の渋谷が持つ最大の武器はなにか? ▷起伏と放射(麻生鴨)  ・放射状の中心として…

蒲公英
2年前
1

雑誌『モノノメ #2』の私的感想まとめ

いい子にしていたので『モノノメ#2』が届きました。 以下、私の感想ツイートから各記事の一部引用と所感を列挙します。 * 巻頭記事「観光しない京都 2022」 " ただそこに存在しているだけでいつの間にか、僕たちの身体の中に歴史が入り込んでくる。(中略) いつの間にかたくさんのものを受け取っている。そして知らない間に変えられてしまっている。" #観光しない京都2022 巻頭から写真の素晴らしさにしばし見入ってしまった。特に気に入った一枚はコレ。 「米・花・酒」って、