西原 拓夢/サッカー選手

1992/明石市/関大/体育教員免許/死ぬまで挑戦/アパレル DESAFIO 海外サッ…

西原 拓夢/サッカー選手

1992/明石市/関大/体育教員免許/死ぬまで挑戦/アパレル DESAFIO 海外サッカーでの生活・考え等書いています<毎日更新> 🇯🇵→🇲🇲→🇱🇦→🇹🇭→🇱🇦→🇰🇭→🇲🇹 official site: https://takumu-official.com/

メンバーシップに加入する

タイやラオスでは、サッカー選手のファンクラブを“FC 〇〇”といいます。 あつかましいと承知の上ですが“FC TAKUMU”サークルを作り、コミュニケーションの場とさせていただきます。 ■活動方針や頻度 今できることは海外で日々感じたことを毎日noteで発信していき、気づきなどをお届けすることではないかと思っています。 そのほかには応援してくださる皆様の声を聞いて行動していきたいです。 皆さんに喜んでもらえる企画等もできればと思います。 ■どんな人に来てほしいか ・少しでも応援していただける方 ・スポーツが好きな方 ・サッカーが好きな方 ・サッカー少年少女の親御さん ・学生の方 ■どのように参加してほしいか 誰でも投稿し、やりとりができる場を“皆さんと一緒に”作っていきたいと考えています。 応援メッセージ等も嬉しいですが、僕が答えられる範囲であれば相談事でも構いません。見ているだけでも大丈夫です。 もちろん退会も自由に行えます。 ■最後に 頂いたお金は新しいチャレンジに当てたいと思います。自分にできることは精一杯努力します。 よろしくお願いします。 サッカー選手 西原拓夢

  • FC TAKUMU

    ¥300 / 月

マガジン

最近の記事

日本って平和だ #1449

皆さん、Bom dia! 先日、彼女とご飯を食べに行った時の話です。 食事を終えて『ご馳走さまでしたー!』とお店を出て車を走らせていました。 途中で彼女が気付きます! 『あれ?鞄忘れてきた…』 すぐにお店に確認の連絡をしました。 「鞄の忘れ物無いですか?」と。 スタッフに確認してもらい、無事見つかり取っておいてもらいました。 「あーなんて平和な日本」 僕は彼女にそう伝えていました。 海外だったらどうだろう。 たった数分、数十分でも取られていたんじゃないか

    • 価値観の強要 #1448

      皆さん、Bom dia! 価値観の強要。 僕はある先輩に言われたことがありました。 『価値観を持つことは良いけど、価値観を強要するなよ!』と。 自分自身、自分の価値観を当たり前だと思い、他人に押し付けているようなところが多々あったように思います。 この先輩から言われた時は、あまりしっくり来ていませんでした。 ある時、人から『〇〇しなよ!』というように、その人の価値観で強要?押し付けられる?ような出来事がありました。 僕は、「自分がやりたいと思う時にやるから大丈夫

      • 元気いっぱい笑顔いっぱい #1447

        皆さん、Bom dia! 先日旅行へ行ってきました。 向かった先は天城高原。最高の雨。豪雨。 そして帰り際に、箱根へ寄って帰宅。 その箱根で、昆布屋さんに立ち寄った時の話です。 昆布屋さんのおっちゃん。 元気いっぱい笑顔いっぱいで接客されていました。 『はいよっ!サービスするよー!』 『色んな種類あるから味比べするかい!?』 『これは〇〇で、これは〇〇!』と色んな昆布の種類を一つ一つ笑顔で説明してくれました。 なんだか心温まり、「あーこういう人にお客さんっ

        • 今まで契約更新を出来なかった、しなかった理由 #1446

          皆さん、Bom dia! 海外に出て、9年。 海外に出たての頃は、毎シーズン契約満了で日本に帰国していました。 そして、その翌年にトライアウト(テスト)に参加しに海外を渡り歩いた時期もありました。 この時期は間違いなく自分の結果、実力不足。 クラブから必要とされなかったわけです。 しっかり結果を残し、貢献していたら更新の話ももらえるはず。 それが出来なかったのでした。 結果を残せるようになった頃、オファーを頂けるようになり、その辺りからシーズン終わりに“契約更

        マガジン

        • 歴代所属クラブ
          9本
        • セブンルール
          7本
        • 有料記事
          2本
        • ありがとう
          6本
        • 僕のこれまで
          4本

        メンバーシップ

        • お品書き

        • 報告の場

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • つぶやきの場

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • お品書き

        • 報告の場

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • つぶやきの場

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          こういう選手でありたい #1445

          皆さん、Bom dia! 今現在、千葉県の社会人チームにお世話になり、トレーニングさせてもらっています。 そこには若い選手からベテラン選手まで幅広く所属しています。 準備や片付けも全て選手たち。 2時間の練習を終えると、真っ先に片付けに向かった選手がベテラン選手の方でした。 なんだろうね。 このような方を見ると、「かっこいい!」となり背中を追っていました。 と同時に僕も走り出して、いち早く片付けに向かっていました。 その方より遅く気付いた僕でしたが、良いお手本

          こういう選手でありたい #1445

          言葉に想いが乗っていること #1444

          皆さん、Bom dia! 言葉に想いが乗っていると、どんだけ話が下手でも心打たれることがあります。 「あーこの人の想いって本物なんだろうな…」って。 先日そんな体験を肌で感じさせてもらいました。 ある人が思っていることを真っ直ぐに伝えられていました。 ところどころ詰まるところもありましたが、眼差しが真っ直ぐで、心の底から想っていることを素直に話していて… 自分たちの良いことも良くないことも全て思いのままに… 「こういうことなんだろうな」って思って感心させられてい

          言葉に想いが乗っていること #1444

          自分は自分 他人は他人 #1443

          皆さん、Bom dia! 周りの人に嫉妬したり、羨ましく思う気持ちを持ったことがありますか? 僕は昔、他人に嫉妬したり、「あんな風になりたい」と羨ましく思う気持ちを持ったことがありました。 いや、今でも少し思うこともあるのかもしれません… ただ、自分は自分。他人は他人。 他人と比べる必要なんて無いし、自分に出来ることを精一杯やればいい。と思うようになりました。 だから、周りには興味を持っても、嫉妬したり妬んだりしないようにしています。 だって、他人と比べても何に

          自分は自分 他人は他人 #1443

          失敗することは怖いことじゃない、失敗を知らないことの方がよっぽど怖い #1442

          皆さん、Bom dia! 失敗することは怖いことじゃない。 失敗を知らないことの方がよっぽど怖い。 たくさん失敗して、色んなことを知って、感じて生きていく。 吉高由里子さんがこのような言葉を言っていました。 失敗をすることが悪だと思われがちですが、実際はどうなのか… 失敗から得られることは沢山あります。 失敗を恐れていたら、何も行動できないですし、行動しないと何も始まりません。 ということは失敗した人は、何か行動した証拠。 その失敗を次に繋げる糧にしたら良い

          失敗することは怖いことじゃない、失敗を知らないことの方がよっぽど怖い #1442

          no pain no gain #1441

          皆さん、Bom dia! no pain no gain. 痛みなくして得るものなし。 この言葉を聞いたことがありますか? ジムなどでもこの言葉をよく見かけます。 しんどい事(辛いこと)をしなくて、成長はしない。 そんな感じですかね。 僕はこの言葉を子どもの頃から意識していました。 だからこそ人一倍やらないと!という気持ちで居ました。 そして上へ行けば行くほど、そんな奴らが山ほど居ました。 大学時代なんて、一日中グランドやジム、トレーニング施設に居座ってい

          着実に強くなってます#1440

          皆さん、Bom dia! 今月の頭からハイアルチトレーニングに通っています。 かれこれ3週間が経ちますが、たった3週間で目に見える成果を得られております。 開始したての記録よりも着実に伸びています。 心肺機能と回復力。 そして毎回、隣でトレーナーの方にサポートしてもらい、喝を入れてもらっています。 この環境下で1人でもがくより、『足をもう一歩出して!』『最後まで!』と心強い声で後押ししてもらい、より強くさせてもらっています。 なので、いつもサポートしていただき感

          着実に強くなってます#1440

          為せばなる 楽しくやろう 何事も #1439

          皆さん、Bom dia! 先日、高速道路を走っていたら広告看板でこのような言葉を見つけました。 為せばなる 楽しくやろう 何事も 為せばなる=行動すれば出来る。 為せば成る 為さねば成らぬ何事も この言葉は有名ですね。 どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。逆に、無理だと思ってあきらめ努力をしなければ、絶対に実現できない。 そのような言葉です。 行動すれば"出来る"とは限りませんが、行動しなければ"出来ません"。 そして一番最初に書きました

          為せばなる 楽しくやろう 何事も #1439

          2週間続けてディズニーランドへ #1438

          皆さん、Bom dia! 先週、一昨日とディスニーシー、ディズニーランドへと行ってきました。 先週は中学時代の友人たちと。 一昨日は僕の彼女と、彼女の友人カップルたちと。 その日のコーデのために事前にお揃いの赤パンツをネットでオーダー。 「あれ?届かない...」 前日。 「間に合わない…」 ということで前日にユニクロへw そして当日。 朝イチから出発しましたが、あいにくの雨。 10時前に到着した時は、雨も止んでいました。ラッキー。 パレードに乗り物にグ

          2週間続けてディズニーランドへ #1438

          7つの言葉 #1437

          皆さん、Bom dia! 自分がもっとも得をする生き方はどういうものだろうか。 何よりも大事なことは笑って愉快に生きること。 そう書かれていました。 これを見たのはどこかのお店のトイレだったと思います。 思わず写真を撮っていました。 そのまま続けて… そのために私たちが発すべき言葉は、 ・嬉しい ・楽しい ・幸せ ・愛している ・大好き ・ありがとう ・ついてる と書かれていました。 皆さんはこの言葉たちを使われていますか? 僕は比較的使って

          自分がどうしたいのか? #1436

          皆さん、Bom dia! 先週から、千葉県の社会人チームにお世話になり、練習参加させてもらっています。 このような環境を与えてもらい感謝です。 そこにはベテラン選手、若い選手と幅広く所属しています。 若い選手は上を目指そうとしている選手も中には居ました。 そんな選手が練習の終わりかけに、『いつもInstagram見させてもらっています。』『色々悩んでいて…これからどうすればいいのか…』と相談されました。 今年の1月、マルタへ旅立つ前に一度だけ練習参加させてもらい、

          自分がどうしたいのか? #1436

          AFC(アジアサッカー連盟)の大会 #1435

          皆さん、Bom dia! 2024/2025シーズンより、AFC(アジアサッカー連盟)の大会の名前が変更されます。 これまでのAFCチャンピオンズリーグ、AFCカップは2024/2025より3階層に再編することになり、AFCチャンピオンズリーグエリート、AFCチャンピオンズリーグ2、AFCチャレンジリーグ、となります。 上から、グループステージより24クラブ、32クラブ、20クラブという構成に。 AFCクラブランキングの順位により分かれています。 Jリーグから202

          AFC(アジアサッカー連盟)の大会 #1435

          日本人カンボジアリーガー集結 #1434

          皆さん、Bom dia! カンボジアリーグを終えて、日本に帰国してきました日本人選手たちと東京で会ってきました。 シーズンを終えた彼らの笑顔をまた見れて何よりでした! 対戦相手ではありましたが、何だかんだ長らく共に過ごせた戦友たち。 1人は同い年ということで、カンボジアで何度もご飯やカフェに行ってました。 シーズンが終わったと言うのに9割、いや、もう10割かな。サッカーの話。 ひたすらサッカーの話をしていました。 やっぱりサッカー選手なんだな、って…w また同

          日本人カンボジアリーガー集結 #1434