竹野義士

竹野義士

最近の記事

神奈川13区はどうなるのか?

(トップ写真は綾瀬市役所から見た風景) 今年秋に解散総選挙が予想されますが、衆議院神奈川県第13区(以下、神奈川13区)の現状と解散総選挙となった場合の予想を述べたいと思います。 神奈川13区は、神奈川県のうち大和市、綾瀬市と横浜市瀬谷区を区域としており、比例区では南関東ブロックに属しています。 この神奈川13区の区域は日産自動車の大規模事業所の縮小で経済に影響が出たと言われていますが、そのマイナスの影響をカバーするかのように横浜、東京の郊外住宅地としても成長を続けていま

    • EV初学の一歩

      初めてのEV(電気自動車)ドライブ体験のあと、EVについてしっかり勉強しようと思いましたが、差し当たってどんな文献にあたったら良いか分からず、本屋でたくさん売っていたこの本を読んでみました。 いろいろなことが書いてありましたが、その中で2つの論点に絞って話を進めます。 論点1 バッテリー温度管理機構EVの基礎的知識もない私にとって、まずはこの本で初めて知った「バッテリー温度管理機構」という仕組みに興味を感じました。文字通りバッテリーの温度を管理する機能なのですが、EVに使わ

      • EVを体験する(日産サクラ)

        これまで、Twitter(@TakenoGishi)で度々EV(電気自動車)の新聞記事を紹介してきましたが、実際にEVを利用したことがないので、NISSAN e-シェアモビで日産「サクラ」を借りてみました。 そこに「サクラ」があった日曜日の13時、横浜駅西口近くの駐車場。 「サクラ」は給電ケーブルに繋がれた状態で駐車されていました。EVには家庭でもエネルギー源を容易に供給できるという大きな長所があります。従来の内燃機関を使った車、すなわちガソリン車やディーゼル車では、危険物

        • なぜ、政治について呟くことにしたのか

          はじめまして、『竹野義士』です竹野は私の本名ではありません。勤めていた会社の先輩の苗字です。特に尊敬していたり彼から大きな影響を受けたわけではなく、ご実家が神職の家系というのが記憶に強く残っているだけです。 神道というと、戦後、政教分離政策がGHQ指示のもとで行われ、それから70年以上も続いていますから、神道が政治に関与するなんて戦前の話だろうと思っている人も多いのではないでしょうか? ところが、調べてみるとそうでもないのです。 「神道政治連盟」という政治団体をご存知でし

        神奈川13区はどうなるのか?