ただのいそじ

現在自己破産に向けて行動中の北関東あたりに棲息する壊れかけ中年後期のおっさん。 Mis…

ただのいそじ

現在自己破産に向けて行動中の北関東あたりに棲息する壊れかけ中年後期のおっさん。 Misskey.ioに毎日挨拶と愚痴を垂れ流し、noteでは、毎日思いつくままダラダラ投稿します。誰か僕を養って(割とマジ)。 アイコンは画像生成AIにて作成。 ※お金に困ってるので投げ銭よろしく!

マガジン

  • つぶやきまとめ

    自分のつぶやきだけをまとめています。 日々のメモ帳です。

  • いそじのさいむせいりにっし

    壊れかけの中年後期男性が、自らの過ちを馬鹿馬鹿しく語りつつ、ちょっと切ない(かもしれない)話が盛りだくさんのマガジンになる予定です。 ※一部有料になる予定です。

  • ネットの話

    インターネッツに関する話です。

  • 趣味な話

    アニメとかなんかその辺の話です。

  • 自分語り

    いそじのいそじによるいそじのことをかたるきじ

最近の記事

諸々_20240602

正月から通算171記事上の記事を書いたのが四月二十五日のことで、そこから一ヶ月と一週間くらい経ちまして、今書いてるこの記事が百七十ニ記事めとなるはずなんですが、よくもまあこんなにポチポチと記事を書いているよなぁ……と、呆れてしまう反面、最近は「あ、何か書かないと」と思ってしまう僕がいます。 僕が悪かったからさあ殺せすいません、ガールズバンドクライがAmazonプライムビデオにあるの知りませんでした! 今までYouTubeやAbemaTVで無料公開されてる一話しか観てなくて

    • オーツおにぎり生活その後

      以前にこんな記事を書いたんですよ。 それから、もう少しで二ヶ月経つので、その後の話をちょいと書こうかなって思った次第。 アレンジの問題昼勤、夜勤共に、オーツ麦をレンチンして作ったおにぎり的なヤツを二個持って出勤しているんですが、最初はそんなに大きくなくても、昼飯から仕事終わりまでそこまで激しく空腹を感じずに済んでいたんですが、ここ二週間ほど前からドンドン一つのおにぎりのサイズが大きくなってきました。 一つの大きさが、コンビニの丸い形のおにぎりの二倍弱くらいで、食べていると

      • ラーメンにもやしを入れたくて

        帰りにコンビニで買ったんですよ、もやし。 山岡家の弱点仕事帰りに、空腹過ぎて荒ぶる胃袋をなだめるために、「帰りにラーメンでも食って帰るかー」っていう抗いがたい誘惑があるわけなんですけど、その誘惑をより強固なものにしてしまうのが、通勤の道すがらに存在する山岡家の存在なんですよ。 山岡家って、夜中もやってますからね。 だもんで、あの看板を夜勤の帰りに見ると……、 おめえ、腹減ってんだよな! だったら食ってけ食ってけ!! 一部じゃ「あんな臭えもん食えっか」とか言われてるけどウ

        • 異動予定日決まる

          今日で五月も終わり。 当初の予定では、本日付で今の職場から離れることにしていたのですが、派遣会社からの申し出で別の職場に移動するという予定になっていたわけです。 ところが、その話以降、何の進展もなくて、さてさてどうなることかいなぁと、やや他人事のように状況の推移を眺めていたんです。 契約書届く今朝(って僕基準の話なので、実際は昼過ぎなんだけど)、派遣会社から新しい契約書が届いていたんです。 厳密には、メールで「契約者確認してくれよ!いつもんとこにアップロードしてあるよ

        マガジン

        • つぶやきまとめ
          9本
        • いそじのさいむせいりにっし
          12本
        • ネットの話
          7本
        • 趣味な話
          7本
        • 自分語り
          20本
        • 面倒くさい話
          12本

        記事

          いやすとやは、いらすとやだから好まれた

          画像生成AIに関する記事をnoteで見かけて、それは勘違いなんじゃないかと思うところがあったので、仕事前に少し書いてみる。 画像生成AIに「癖」を作り出せるか?タイトルの「癖」は「へき」と読んでもらったほうがいいかもしれない。 性癖の「へき」である。 いらすとやと「癖」が何の関係があるかというと、今のところは特にない。 まあ、少し付き合ってほしい。 画像生成AIと絵師の間の問題では、主に画風を真似されるか否かという問題にフォーカスが当たっていると思うんだけど、確かに画風

          いやすとやは、いらすとやだから好まれた

          今、全体ビューとスキの数はこんな感じです。 好き勝手に書いているにしては、多分読んでもらえているのかなぁ……。

          今、全体ビューとスキの数はこんな感じです。 好き勝手に書いているにしては、多分読んでもらえているのかなぁ……。

          なんだかんだと連続投稿が続いています。 現状、あまり意味のあることを書けていないんですが、引き続きチャレンジを続けていきたいです。

          なんだかんだと連続投稿が続いています。 現状、あまり意味のあることを書けていないんですが、引き続きチャレンジを続けていきたいです。

          頭の中が借金のことで占有される件

          借金が返せなくなって、自己破産の手続きを進めている最中なんですが、その間にも毎日iPhoneには電話がかかってきて、メッセージも送られてきて、ポストには時々督促のハガキが届きます。 まあ、当たり前の話です。 返すべきものを返せていないから、「返してくれよ!」って言われるのは、当たり前の話。 だから、それは仕方がない。 ただ、これによって、日々の生活に目に目えぬ圧力がかかってくるのは、なかなかしんどいものです。 これまでは、自分の中で返済の目処が立たないという事実を見せ

          頭の中が借金のことで占有される件

          アニメ「ファブル」が面白いって思った話

          YouTubeで、一部無料公開されているのをダラダラ見ていたんですけどね。 これは何気に面白いと思いました。 多分、僕のようなアニメ好きは、この作品のお客さんではないと思うんですけどね。 この作品の対象って、そこまでアニメを観ていなくて、どちらかというと原作漫画が大好きな層なんじゃないかなって感じました。 だから、監督も高橋良輔さんを起用して、慎重な作品作りをしているんじゃないかなって。 でも、原作再現度はかなり高いと思うし、話のテンポも悪くない。 次の話への引き

          アニメ「ファブル」が面白いって思った話

          色々ビビり散らかす一日

          今日は色んなことにビビり散らかしておりました。 まあ、全部お金絡みなんですけどね。 電話が鳴るたびにビビる自己破産の手続きを進めている最中で、現在は法テラスの方に審査の書類を提出して、結果を待っているところなんですが、今の時点では弁護士さんは動いていないので、お金を借りている企業から毎日電話がかかってくるわけです。 同じ企業から、多い時は四〜五回かかってくる日もあり、着信するたびに憂鬱になって、一日ビクビクしてしまいます。 お金を借りている身でありながら、こんなことを言

          色々ビビり散らかす一日

          YouTubeのおすすめのアルゴリズムをなんとかして欲しい件

          この記事を書いた際に、伊集院光さんの怖い話の動画のURLを貼るために、動画を検索した訳なんですけど、そのことが影響したのか、おすすめがお笑い芸人とかタレントの怖い話の動画で埋まってしまって、表示された動画をことごとく「チャンネルをおすすめに表示しない」を押しまくってやったわけなんですが、こういう現象が時々起こるので、この一手間にうんざりちゃうんですよねぇ……。 いつもは余計なお世話だと思うまあさ、普段は求めてないわけよ。 おすすめされる動画よりも、登録しているチャンネルの

          YouTubeのおすすめのアルゴリズムをなんとかして欲しい件

          人生初の家計簿

          正直、これまで家計簿どころか小遣い帳だってまともにつけたことがないのに、続くかどうかわからないんだけど、金銭感覚狂ってるのをなんとかするのはこれが最適かなって。 金銭感覚狂ってるから僕らは結婚してから五年ほどは、奥様が家計を握っていて、僕は小遣いを必要な時にもらう、みたいな感じで暮らしていた。 そんなアバウトなやり方で良いのかと、心配される方もいらっしゃると思うけど、恐ろしく薄給だった僕の給料で、定期的に小遣いをもらうのは、なかなか難しかったんだよね。 で、そんな家計の

          人生初の家計簿

          悔しいけれど

          まあ、敗北宣言みたいなもんで、先ほど副業の廃業届を出してきました。 まあ、うまいこと続けていって、屋号名で銀行口座も作って、やがて人を雇えるようになりたいなと思っていたんですけど、僕にはそんな器はなかったようで、開業届を出して三年で廃業……。 税金が安くなるって話を聴いて(理解はしてないorz)、青色申告してたんですけど、そちらの取りやめの届も出して、色々凹んでいたんですけどね。 でもさ、ここで終わりじゃないんだよね。 今の状況が落ち着いて、僕に何かをする余力や気力が

          悔しいけれど

          恐怖の書き方に悩む

          時々、YouTubeの心霊系というか、怖い話を扱った「ゆっくり」の動画を聴いているんだけど、なんてことのない人工の音声なのに、ゾクリとすることも多いんですよね。 よく聞くチャンネルの話よく聴くとは言っても、そこまで詳しくないし、就眠時に聴いてることが多いので、内容についてもちゃんと覚えているわけではないんだけど、語られる話にはゾクリとくるものが多い。 サムネの画像にAとかSとか書かれているものがあるのだけど、それはチャンネルの主が怖さのランク分けをしているものだと思われま

          恐怖の書き方に悩む

          ぼちぼち準備しなくては

          言い訳がましい前置き週末は、基本ダラダラして体力や気力を回復させつつ、準備しなければならないことを進めたいと思っているんですけど、不可抗力で昨日は朝マックと近所にできた中華そば屋に行き、本日はちょいと離れたイオンモールに昼飯を食いに行く羽目になり、余計な出費をしてしまいました……。 僕が一人暮らしなら、インスタントラーメンやら冷麦やらを啜って済ませるのでしょうが、奥様と一緒に出かけるのに、一人だけ食わないという選択ができないので、結局二人分の外食費が消えていくわけで、こん

          ぼちぼち準備しなくては

          ナーロッパはインスタントラーメンみたいなものかもね

          こちらの記事を読んだんです。 で、僕なりに「なろうっぽい物語の中でも、良し悪しを感じてしまうのはなぜなのか?」みたいなことを疑問に思ったので、そのことについて書こうかなと。 あくまで僕視点で、思ったことでしかないんですけどね。 インスタントラーメンの作り方さて、唐突ですけど、自宅なんかでインスタントのラーメンを作るとします。 まあ、袋のラーメンにも、カップのラーメンにも、調理方法が書かれていますよね。 それの通りに、麺を茹でたり、具材をいれたり、粉末のスープなんかを

          ナーロッパはインスタントラーメンみたいなものかもね