さいとうしんや

Bodychance認定アレクサンダーテクニーク教師 ベーシスト アレンジャー 採譜 …

さいとうしんや

Bodychance認定アレクサンダーテクニーク教師 ベーシスト アレンジャー 採譜 写譜 楽譜の作成 主に歌謡曲 公式LINE https://lin.ee/kH1CnzP https://www.alextech.net/teacher/teacher-9753/

マガジン

  • アレクサンダーテクニークの共同マガジン

    • 640本

    不必要な緊張をやめて、能力を最大限に生かす、心身技法です。 アレクサンダーテクニーク教師と、学んでいる方々の記事を集めました。

  • エレキベースネタ

  • ATと言っては申し訳ないネタ、と言いつつ、割と、本気で

    既に8年近くアレクサンダーテクニークを学んでいます。学ぶと言うより、遊んで楽しんでいるうちに、気がついたら学んでいたというのに近いと思います。そんな中で、自分で発見したことを、勘違いも、含めつつ、書いています。 一緒に学ぶお仲間の記事も拝借しちゃおうかなぁ。 公式LINE エレキベース&アレクサンダーテクニーク https://lin.ee/kH1CnzP

  • 演奏情報

  • Finale豆知識

    Finaleネタ

最近の記事

  • 固定された記事

これまでに読んだアレクサンダーテクニーク関連書籍

イラストで知る 発声ビジュアルガイド 世界一わかりやすい 筋肉のつながり図鑑 「調子いい!」がずーっと続くカラダの使い方帖 筋緊張がとれ、自律神経が整う イラスト見るだけ整体 ものの見方 リラックスからはじめる 視力改善 オルダスハクスリー 片桐ユズル 村上敬子 田中千佐子 大橋しん すごい自然体に読むだけでなれる4コママンガ 大橋 しん ー 魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本 ATJ マインドモデリング: アレクサンダーワークを

    • 【🎼新譜のご紹介🆕】

      練習に役立つと良いなぁ ト音記号の楽器もヘ音記号の楽器も 【🎼新譜のご紹介🆕】 ト音記号の楽譜で、ドレミファソラシを組み合わせた5040通りの音列を楽しめる!フレーズ作りや運指練習にぴったり。初〜中級者向けで楽譜に慣れたい方にオススメ! https://store.piascore.com/scores/262170 ドレミファソラシを並び替えて新しい音列を楽しめる楽譜!初〜中級者におすすめのフレーズ作りや運指練習にピッタリ。楽譜に慣れたい方にもオススメです。ヘ音記号の楽

      • Gemini さんにatについて聞いてみた

        ある意味すごいかも アレクサンダーテクニークについて教えてください とかいたら 以下のこたえがかえってきました なんかとってもいい感じ AI ってすごいんですね

        • アレクサンダーテクニークの今日限りの説明

          今日たまたまおもいついた アレクサンダーテクニークのごくごく一部分を にゃんこさまにかたっていただきました 身体的痛みの解消やパフォーマンスの向上に一度知ってしまったら戻れない!アレクサンダーテクニーク 頑張らずにエグい効果があるかも 体験してみたい方はぜひこちらからお問い合わせください

        • 固定された記事

        これまでに読んだアレクサンダーテクニーク関連書籍

        マガジン

        • アレクサンダーテクニークの共同マガジン
          640本
        • エレキベースネタ
          114本
        • ATと言っては申し訳ないネタ、と言いつつ、割と、本気で
          201本
        • 演奏情報
          15本
        • Finale豆知識
          4本

        記事

          方向?方向性?指示?

          こんな動画をつくってみました 矢印↑↓→←ならべて 人の形つくれないかなって 動画見てもらうとなんとなく人型になってますよね 頭首背骨が上の方に長くなっていって 腕は手の方向に長くなっていって 脚も足の方向にながくなっていって そう考えていると、身体全体が広がります 意地悪なので矢印の向きを逆にしてみたりなんかして これを見ていると 改めて矢印が外側にむくようになったときどうでしょうねー ご自分の身体に投影しながらこの動画を見ていただいたときにどんなことが起こ

          方向?方向性?指示?

          楽譜を見る

          みなさまこんにちは 演奏するときに楽譜を見る機会多いですよね 自分は楽器と共にいて 目の前には譜面台があって その上には楽譜がある 出版されて印刷された楽譜だったり 手書きで写譜された譜面だったり ちょっとよく見たいときに さて どんな風に近づいてみようか そんなことを考えてつくってみた動画です 近づいて このままだと演奏が窮屈になる可能性もあるので動きやすいところまで 戻る たぶん一曲演奏するあいだに何回もするどうされだと思います まず近づくかどうかのま

          立ったり座ったり

          先日ですね 立ったり座ったりする人をサポートする機会がありました あれ、いつの間にか 立ってる と、びっくりされます 立ち上がる努力を極力へらして 立ち上がれるようにサポートしていると 膝に手を置いて、おすことを、助けにしているような動きがなくなりました 御本人は気がついてはいないようでしたが 身体が気がついて手のやり場に困り始めたようでした そして、あ、ただ身体の横でぶらさがってればいいのねと 腕さんが気がついたようでした ちゃんちゃん 身体的痛みの解消やパ

          立ったり座ったり

          肩こり解消

          これ、ときどき、快適に動けるようにやってることなんですけどね 首の横側に手を置いてやさしく後ろ向きにさすって、からだをフンワリさせたあとに このうごきやってみると 気持ちいいんですよ 肩甲骨鎖骨までたくさーん動くんですけどね うりゃー動かすぞーって言うんじゃなくて 今日はどの位動くかなぁ 動いてもいいしうごかなかったとしてもまあそれはそれ、今日の身体はそんな気分なのね はいはい ってな感じがいいです 只、指の進む方向にうでが、からだがついていく それだけ

          アレクサンダーテクニークで考えること

          アレクサンダーテクニークを実践するとき 首が楽で 頭が前にうえに 背中は長くひろく 膝はおたがいにはなれて とか 頭が動いていて自分全部がついてきて とか 頭の中で思うわけなんですけど 探究して、やりたいことをうまくやれるためのプランを組み立てていくときは丁寧にそれが良いと思うんですけど 実践の場面ではなかなかこれ 長いです! 長いので、首が楽で。。。。 と 言い終わって、全て忘れて、習慣のママうごいて おかしいぞ? なんてこと になっちゃったりし

          アレクサンダーテクニークで考えること

          ジョニィへの伝言

          編曲担当させていただいております。

          ジョニィへの伝言

          これギターとかベースとかにやくだつかな

          さいきんTikTokにちょっとしたクリップをあげるのが楽しくなっておりまして これは 人差し指から小指までを 1234と、番号を振って 親指と向かい合わせるという あそびなんでくけどね 専門用語的に言うと 母指との対立といいます で、1234をランダムにくみあわせると 4×3×2×1=24とおりのくみあわせがあってですね それを一つ一つおいかけて 指を向かい合わせてみると これけっこう頭使うんですよ 脳トレ的 器具を使わないゆるーい筋トレ ぼけ防止にもな

          これギターとかベースとかにやくだつかな

          ちょっと動画作成に精を出してみました。

          ちょっとしたクリップをつくるのが楽しくなったので こちらにあげることにしました![飽きるまでは] そして

          ちょっと動画作成に精を出してみました。

          勝手に手が

          おはようございます! 以前参加した アレクサンダーテクニークのクラスで こんな実験をしました 複数人で輪になって 両隣の人と手の甲をあわせて押し合う 左の人の右手の甲と自分の左手の甲 そして右の人の左手の中と自分の右の甲 お互いにしばらく押し合います はいおわりー って、押し合うのをやめると 全員の腕が押していた方向に上がっていく なんじゃこれ 上げたいと思ってないのに 勝手に筋肉が!!! なんてことを実験したのを思い出したんです 思い出してい

          脳内再生練習

          久々に昔採譜した譜面を引っ張り出して、いや、再びプリントアウトして、練習しています。 一切の、ねじ伏せを棄てて、弾きたい! まず弾いてみて、体からの情報をあつめてみます 何処の、どの動きをするときに、体の何処に窮屈さがでてくるのか 果たして、それは、どんな動きに変えたら、その窮屈さを減らせるか その、窮屈さがあるときに、見た目にどんな動きが現れているか それを、外から見られるように 横から映せるようにカメラをおいて! そして、映像を見ながら弾いてみると おお

          振り返ってみよう

          って、人生とか、なにかの失敗をとかじゃないですよ。 立って、今向いている方向の反対側を見るってだけです。 はいどーぞ! どうでした? 人それぞれ色々な感想があると思います。 ひょっとすると、べつに?かも じゃつぎに 立って、正面にあるものをながめます! そして、そのたかさに見えるものに気がつきながら右回りでひだりまわりでもどちらでも! 振り返ってみます。 どうでした?

          振り返ってみよう

          難しい本を読むときは!

          こんばんは! ここ数日時間が出来たので もう一回読み返したかったホンを読んでいます。 ただ、読みたい本がなかなかなんかいな本なんです。 多分恐らく、いや、確実に、3行で眠ります。 だったら、思いついたときに3行ずつ読めるように携帯に取り込むことにしました。 自炊ってやつですね スキャンしてpdfにします! さて、ココで問題が iPhoneで表示するには文字が小さいっ そこで、Acrobatで、OCRして、テキストファイルを吐き出してみました! おお!これは

          難しい本を読むときは!