マガジンのカバー画像

科学技術「科学技術のムダ知識」

422
どうでも良い雑学を書いていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

テクノロジー「最高の職人職業」

テクノロジー「最高の職人職業」

【復讐】

この会社は復讐したい相手の住所と
メッセージを送ると豪華な包装をして
様々な動物の新鮮な糞を採取し
最高の状態で送るサービスをしてます

会社名は「シットエクスプレス」で
大小さまざまな動物の糞を手に入れ
鮮度や柔らかさや香ばしさを保たせて
出来立てのまま送ってくれます

利用料金は小が「1900円」
大が「2200円」特大が「16万円」
全世界どこでも日本でも配送料無料で
相手に大ダ

もっとみる
テクノロジー「最古の未来TV」

テクノロジー「最古の未来TV」

【世界初の小型テレビ】

1982年の12月時計会社のセイコーが
世界初のスマートウィッチを販売し
商品名は「テレビウォッチ」と言う
腕時計型のテレビでした

値段が当時108000円で販売しましたが
この頃の物価は現在の10.25倍低いので
今の値段にすると110万7千円になり
超高級腕時計になります

しかも映像は白黒でしか映し出せず
1982年当時はまだこのサイズで
カラー化できる技術が無か

もっとみる
ショクノロジー「ドリンクNo1」

ショクノロジー「ドリンクNo1」

【水】

世界一高い水は金箔入りの
「アクア・ディ・クリスタロ
トリビュート・ア・モディリア」
と凄く長い名前の水です

値段は750mⅬで600万円もし
容器は24金で制作され色は3種類あり
ゴールドとシルバーとクリスタルで
容器だけなら36万円で販売してます

この水はアイスランドの氷河が溶けて
川に流れ始めた瞬間の一番綺麗な
澄み切った水を容器に入れた物で
栄養価が「Rs 44 lakh]も

もっとみる
テクノロジー「人口脳PC計画」

テクノロジー「人口脳PC計画」

【人口脳制作】

人の細胞を増殖させ人工的に作られた
人口脳を使ったコンピューターの
ニューロプラットフォームと言う物が
スイスで制作されました

これを制作した企業は
ファイナルスパークと言う会社で
世界中どこからでも使える様に
ネットから操作できます

人口脳は16個作ありそれぞれ接続され
全部で1つのコンピューターになり
16個の人口脳が計算を分業して
答えを出す構造になってます

この人口

もっとみる
テクノロジー「頭部人体移植」

テクノロジー「頭部人体移植」

【SFの世界】

まるでSF映画かホラー映画のような
ロボットで人間の頭部全体を
別の人間の身体に移植するという
恐ろしい研究が始まりました

この研究を始めたのは
ブレインブリッジと言う会社で
この会社が言う事が本当ならば
人間倫理を越えた物になります

しかもこの会社はロボットによる
頭部移植手術は10年以内完成させ
にどこかの病院で実際に手術をし
成功させると言ってます

社長のハシェムアル

もっとみる
テクノロジー「手術ロボット」

テクノロジー「手術ロボット」

【精密手術】

ソニーは科学の粋を集め超高性能な
離れた病院から遠隔操作して行える
超高精度な外科用ロボットを作りあげ
公開しました

手術用の顕微鏡や針付縫合糸を用いた
微細な手術のマイクロサージャリーは
高度なスキルが要求されますが
これを使えば医者なら誰でも出来ます

ソニーはこのような手術を支援する
ロボット技術の開発を進め発表会で
トウモロコシ1粒の皮の部分だけを
極小の針付縫合糸で縫合

もっとみる
テクノロジー「デートロボット」

テクノロジー「デートロボット」

【二足歩行ロボ】

中国のユニツリーロボティクス社は
広い可動域をもち押しても倒れず
歩き続ける凄いバランスの人型ロボ
「ユニツリーG1」を発表しました

高さは約1.3mで重さは約35kg
最低価格は約250万円からで
追加装備を全部つけると最大
1580万円になります

追加装備は本体可動部分の増設と
高性能コンピューターの増設が出来
最低価格の場合8コアのcore i5が
装備されてます

もっとみる
テクノロジー「アップル炎上PV」

テクノロジー「アップル炎上PV」

【クラッシュ!】

アップルは2024年5月7日の配信で
最新のM4チップを搭載したiPad-Proを
紹介した時「クラッシュ!」という
宣伝動画を公開しました

この動画は今でも多くの人が使ってる
画材道具や楽器や音楽プレーヤーや
ゲーム機や美術品やカメラや本などを
全部潰して壊す動画になってます

そして最後に潰した機械が持ち上がり
iPad-proが出て来て今潰した物全ては
iPad-pro

もっとみる
テクノロジー「臓器移植専用豚」

テクノロジー「臓器移植専用豚」

【肝臓移植】

2024年5月11日米マサチューセッツの
総合病院でリックストレイマン氏が
ブタの腎臓の移植を受けましたが
2か月後62歳で死亡してしまいました

移植された豚は人に移植する専用に
遺伝子改良されて作られた豚で
この豚からの肝臓移植は世界初となり
病院は死因を肝不全で無いと言います

遺伝子改変の豚の臓器の移植は
2022年1月に豚の心臓を57歳の男性に
移植手術して成功し1カ月間

もっとみる
テクノロジー「月面鉄道計画」

テクノロジー「月面鉄道計画」

【月面インフラ整備】

月での資源採掘を効率よく行う為には
月にもインフラを作り必要な物資を
基地工場に届け資源を有効活用できる
貨物輸送システムが必要不可欠です

現在月面車なら存在してますが
これでの作業や運搬は非効率なので
もっと効率的で耐久性ある貨物輸送を
NASAは構築したいと考えています

その計画の1つが月に鉄道を敷設する
という方法なのですがNASAが発表した
計画の内容によると月

もっとみる
テクノロジー「空中浮遊バッグ」

テクノロジー「空中浮遊バッグ」

【負荷軽減】

走ったり歩いたりする時バッグは
上下に動き肩や腰や足に負荷がかかり
その衝撃で体力を削り筋肉痛にもなり
人の体にとても負荷をかけています

しかし今回バッグの上下運動を
常に同じ高さを保たせて衝撃を無くし
バッグを背負った時の負荷を軽減する
最新テクノロジーのバッグが出ました

バッグの名前はホバーグライドと言い
歩行時や走る時やジャンプした時も
バッグの上下運動を無くす事で
最大

もっとみる
テクノロジー「上空11300mの鳥」

テクノロジー「上空11300mの鳥」

【バードストライク】

世紀の大記録は1973年西アフリカの
コートジボワール上空で打ち立てられ
一機の民間航空機が上空1万1300mで
一羽の鳥にぶつかったのです!

この事故は飛行機が鳥に近づいた際
ジェットエンジンの強い空気の吸引で
鳥がエンジン内部に飛び込んでしまい
ジェットエンジンが故障する事故です

これをバードストライクと言い
普通離陸や着陸の高度数百mで起き
高度1万m以上で鳥にぶ

もっとみる
ショクノロジー「冷凍パン減量法」

ショクノロジー「冷凍パン減量法」

【デンプン変化】

最近TikTokで冷凍パンは体に良い
といういう噂が出てて反響を呼び
嘘くさいと思うかもしれませんが
過去の研究で根拠が出されてます

これはパンを焼いた時に発生する
粘性のあるデンプンが冷凍する事で
消化され難いレジスタントスターチ
というデンプンになる事で起こります

この消化されにくいデンプンは
血糖値の急上昇が抑えられ腸内環境を
整える効果もあり冷凍したご飯でも
効果が

もっとみる
テクノロジー「炎のロボット犬」

テクノロジー「炎のロボット犬」

【悪魔のロボット】

恐ろしいロボットが米国に姿を現し
現在開発中のロボット達全てが
我々人類の味方になるとは言えない
証拠を突き付けられました

米オハイオ州の火炎放射器メーカーの
スローイングフレイム社が背中に
火炎放射器を搭載したロボット犬の
販売を開始しました

勢いよく炎を放つこのロボット犬は
山火事の制御や氷の除去に使用できる
と言われていますがきっと多くの人は
絶対戦争で使用するよね

もっとみる