マガジンのカバー画像

日常を、ポップに書く

74
毎日のnoteの中から、生き方に関する気付きを。
運営しているクリエイター

記事一覧

#277 X Premiumに課金してみた結果。

今年の初めにひょんなことから臨時収入が入ったので、SIXPADを買ってみた。 これ。 あまり期…

#276 【定期】解釈と妄想

「Aが良い」と言う。 すると 「なぜBはダメなのか」「あの人はBに批判的」という意見が出…

#270 不適切だったんです!

いいっすねー。これ。 クドカンさんの脚本も、演者の皆さんの面白さもさることながら、僕が一…

#266 読書好きからみる映像化について思う事

僕は基本的に、 漫画や小説の映像化って原作を超えることは無いと思っています。 これは原作…

#264 松ちゃんと文春騒動について思う

一連の騒動に関連して思うのが、 社会的に強い立場にある人って、将来的に相手の気持ちが変わ…

#260 だいたいコレ

ツイッター(X)はだいたいコレ。 ビュー稼ぎのプロツイッタラーを除けば、その投稿は3種類…

#259 大学無償化の違和感

子供が3人いれば大学は無償になるらしい。 3人目ではなく全員だという事にも驚いたけど、対象が国立ではなく私立もだというから税金の大判振る舞いと感じずにはいられない。 するとやはりこんな声が聞こえてきた。 「旧帝大に通うような学生ならまだしも、私立Fラン大に通う学生にも税金が投入されるの?しかもそっちの方が多そう・・・」 無償化とはいえ上限はあるとのことだが、基本的には私立大学の方が学費は高い。 そして偏差値など関係なく支払われるなら、言っちゃ悪いが学力が低い学生ほど得

#258 旧ジャニーズとLDHの共演にちょっと興奮した話。

先週の金曜日。 ダウンタウンの浜ちゃんがMCをしているカラオケ番組を見ていたらその流れでSno…

#255 上方修正

ブログやSNSってのはトライ&エラーを繰り返しながら世間の反応を見るにうってつけだよね。…

#253 セブンイレブンの誤算

物価が一方的に高騰しています。 地政学的に燃料が高騰しており、製造コストにおいても輸送コ…

#252 不都合な男女平等

僕自身、男女平等にはわりと理解のある方だと思っていて、 そりゃ女性にしか子供が産めないと…

#248 ルール

不思議だよなぁ。 秩序を守るためにルールは出来るのだと思うけど、 それなのに、 ルールを作…

#232 【雑感】女性だけでフランスに行く話がモヤモヤする理由

自民党女性局のフランス外遊が物議をかもしてますね。 あえて「外遊」と書きましたけど、まぁ…

#231 200,000ビュー

人生とは試行錯誤の連続である。 などと言うとけっこう堅苦しいのですが、実際はマジでそうだったりします。 リビングに居てなんかいっつもリモコンが無くなるな、と思えばその原因は必ずどこかにあるわけで、しばらく思案して「そうか。オレが使った後そのままソファに置くのが原因か」と気づけばそれはもう立派に日々の生活の中に試行錯誤が成立しているわけです。 その後、原因である張本人が行動を改めるかどうかはまた別の議論なのであって、つまりこうして人間ってのは日々アップデートしていきます。