スタミケ

「バックオフィス勤務のサラリーマン。趣味は旅行と資産運用。最近は、ジム通いで健康を維持…

スタミケ

「バックオフィス勤務のサラリーマン。趣味は旅行と資産運用。最近は、ジム通いで健康を維持。日常から得た知見をシェアします。」あまり深掘りしすぎに、ふんわりと情報共有することを目指します。ゆる~い表現で誰かの第一歩へつながれば嬉しいです。

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 13,365本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 ※参加したい方は、どこの自分の記事のページでも構いませんので、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致しますm(__)m

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 8,516本

    【共同運営マガジン】頑張る隊🫡へようこそ! ここは色々な頑張る形が集約されたマガジンです! マガジンの趣旨は「読んで励まされ、読まれて励まされる」🔥 成長意欲高めのクリエイターさんが勢揃いしたマガジンをご堪能あれ📖 特典は、よへいによる毎朝の記事紹介! さらに、本マガジンを紹介してくれた方にはさらにディープな紹介をさせていただきます! 「もっと読まれたい」「スキがほしい」「紹介されたい」と思った方は、こちらの記事からご参加ください。 メンバー一同、みなさまのご参加をお待ちしております😊 →https://note.com/jeu3eds49/n/nef8762b2f368

  • 🌻KAZEと高見を目指す会🌻

    • 1,746本

    説明ってほどの説明はないですよ? 共同マガジン作りたいなーって思っただけ.ᐟ.ᐟ まぁさ、せっかくnote始めたんだから大きくなりたいじゃない? 皆の本音はそこでしょ? やってやろうじゃん?大きくなろうよ? わたしと高見を目指す志のある人募集.ᐟ.ᐟ 普通の人はいりません。高見を見たい人だけ入ってください。 参加したい方は、固定の記事を参照してね(*´꒳`*) 共同マガジン「KAZEと高見を目指す会」ねw ✨ひとつ注意✨ カバー画像と、説明文は管理者以外変更禁止ね

  • 「実践ビジネスの知恵」

    ビジネスに関する実用的なアドバイスや個人的な経験談を提供し、知識と経験を共有できたら嬉しいです。

  • 【共同運営マガジン】サボり隊

    • 47本

    「頑張ればいいってもんじゃない。」 「いかにサボれるかが大事。」 「毎日投稿がすべてじゃない。」 自分の大切なことのために、それ以外のことはサボりたい。そんなあなたのためのマガジン「サボり隊」です。 「ゆるく」がモットーです。

最近の記事

  • 固定された記事

座右の銘なしでも、人生は輝ける

「座右の銘がなければ、人生に迷う」とよく言われますが、本当でしょうか?昭和生まれの私は、若い頃よく聞かれたものです。座右の銘は確かに私たちに方向性を示し、励ましを与えることがあります。しかし、座右の銘がなくても、人生は十分に豊かで、意味のあるものになり得ます。 人生は探求である人生は、一つの座右の銘に囚われるよりも、絶えず変化し、進化する探求です。私たちは日々新しい経験をし、新しい知識を学び、新しい人々と出会います。これらの経験が、私たち自身の価値観や信念を形成し、時には変

    • 涓滴岩を穿つ(けんてきいわをうがつ):小さな努力が大きな成果を生む

      「涓滴岩を穿つ」、このことわざは、水滴が岩に穴をあけるほどの力を持っているという意味ではありません。それは、継続は力なりと同じく、小さな努力が積み重なれば、いつか大きな成果を生むという教訓を私たちに教えてくれます。 小さな一滴の力 毎日、同じ石に水滴が落ち続ける。初めは何の変化も見られない。しかし、時間が経つにつれ、その岩には小さなくぼみができ始める。これは、私たちの日々の努力も同じです。一日や二日で結果が出ることは少ないですが、コツコツと努力を続ければ、必ず成果は現れま

      • 母の日の伝統 - カーネーションに託す想い

        母の日には、愛と感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈ります。この風習は、遠い海を越えたアメリカから始まったそうです。ある女性が亡き母の思い出として、母が愛した白いカーネーションを教会に捧げたことが全ての始まりです。その一輪の花が、やがて大切な人への感謝を伝える世界的なシンボルへと花開いたのです。 日本においても、母の日は特別な日として定着しています。赤いカーネーションは「母への愛」を象徴し、白いカーネーションは「尊敬」と「永遠の愛情」を表します。ピンクのカーネーションは「

        • 日本の伝統文化と現代技術の融合

          はじめに日本は、古くから続く伝統と、最先端の技術が見事に融合する国として知られています。この記事では、そのような融合がどのように社会に影響を与え、また新たな文化的価値を生み出しているのかを探ります。 伝統工芸の革新伝統的な工芸品に現代の技術がどのように取り入れられているのか、具体的な例を挙げて解説します。例えば、職人技による陶磁器に3Dプリント技術を組み合わせた新しいアートフォームや、伝統的な染物にデジタル技術を用いたパターンの導入などです。 テクノロジーによる伝統芸能の

        • 固定された記事

        座右の銘なしでも、人生は輝ける

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          13,365本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          8,516本
        • 🌻KAZEと高見を目指す会🌻
          1,746本
        • 「実践ビジネスの知恵」
          32本
        • 【共同運営マガジン】サボり隊
          47本
        • 「旅路の風景」
          14本

        記事

          穴場のジレンマ: 魅力と生存

          穴場という言葉には、魅力的なほどの秘密感があります。都会の喧騒から離れた小さな飲食店、知る人ぞ知るカラオケボックス、地元の人しか知らない絶景スポット。これらは、日常からの小さな逃避行であり、私たちにとって特別な場所です。 しかし、ある穴場があまりにも穴場過ぎると、その存在が危うくなることもあります。人気が出過ぎると、その魅力が薄れ、かつての静けさや独特の雰囲気が失われてしまうのです。飲食店やカラオケ店にとって、このバランスを保つことは、生き残りをかけた挑戦とも言えるでしょう

          穴場のジレンマ: 魅力と生存

          小さな変更、大きな飛躍👣

          小さな一歩が大きな変化を生む「行き詰まりを感じたら、小さなことから変えてみる」—このシンプルなことが、私たちの日常生活や創造性にどれほどの影響や活力を与えるか、お話ししたいと思います。 本日、私はnoteのプロフィールを少し変更しました。アイコンとクリエイター名です。些細なことかもしれませんが、この変更が私に新たなエネルギーを与え、創作活動への意欲を高めてくれたのです。不思議と急にやる気がでてきました。 変化は新しい視点をもたらす私たちは日々のルーチンに縛られがちですが、

          小さな変更、大きな飛躍👣

          100記事を迎え、心機一転して、アイコンとクリエイター名を刷新します。 変えるタイミングに悩んだのですが、今がその時だと信じます! クリエイター名は、今の『すたみな計画君』を縮めて、『スタミケ』になります。アイコンは考え中ですが、本日中に切り替え予定。これからもヨロシク✨

          100記事を迎え、心機一転して、アイコンとクリエイター名を刷新します。 変えるタイミングに悩んだのですが、今がその時だと信じます! クリエイター名は、今の『すたみな計画君』を縮めて、『スタミケ』になります。アイコンは考え中ですが、本日中に切り替え予定。これからもヨロシク✨

          連休明けのリスタート: 忘れがちな仕事のルーティンを取り戻そう

          連休が終わり、日常に戻る時、私たちは、仕事のルーティンを忘れがちです。しかし、心配無用!以下のステップで、あなたはすぐに元のペースを取り戻すことができます。記載する内容は、特別なことではありませんが、休暇で離れた仕事への第一歩としてお役立てください。 ステップ1: リストアップタスクの洗い出し: 休み前に行っていた仕事内容を思い出し、メモに書き出します。これには、メールの確認、プロジェクトの進捗管理、定例会議の準備などが含まれます。 チェックリストの作成: 書き出したタス

          連休明けのリスタート: 忘れがちな仕事のルーティンを取り戻そう

          【❇️感謝❇️】100記事達成です!!

          今回、この記事をもって、大きなマイルストーンとしていた100記事目の掲載に到達しました。 これはフォロワーの皆様をはじめ、スキを押してくれた方など皆様の応援のおかげです。 次の目標は200記事になりますが、この100記事目を節目に、過去の人気記事とオススメ記事を5つほど紹介させていただきます。 ぜひこの機会に、これらの記事を再訪してみてください。 1. 凡事徹底:ビジネスにおける小さな習慣の大きな力最初に紹介するこの記事は、シンプルながらも強いメッセージを持っているも

          【❇️感謝❇️】100記事達成です!!

          りんご飴🍎:昔ながらの甘い魅力と現代の流行

          子供の頃、縁日の賑やかな風景の中で、手にしたひとつのりんご飴。その鮮やかな赤色は、今でも私たちの記憶に鮮明に残っています。あの頃は、親の手を引きながら歩いた縁日でしか出会えなかったりんご飴が、今や都市部を中心に専門店として人々の心をつかんでいます。 温故知新、りんご飴の進化 昔ながらのりんご飴は、シンプルながらも子供たちの心を掴む魔法のお菓子でした。しかし、今日ではそのシンプルさを残しつつ、さまざまなフレーバーやトッピングが加わり、大人も楽しめるスイーツへと進化を遂げてい

          りんご飴🍎:昔ながらの甘い魅力と現代の流行

          消えゆく光—観光地のご当地提灯の行方

          観光地のご当地提灯はどこへいってしまったのか? 私が高校生だった頃、家族旅行のお土産として必ず買っていたのが、その土地を象徴する色鮮やかな提灯でした。地名や名所の名称が書かれたあの提灯です。和室の隅に並べられたそれらは、訪れた場所の記憶を色濃く残してくれるものでした。しかし、最近になってその提灯を見かけることがほとんどなくなりました。 提灯が消えた理由 かつては、旅の記念として、また家族の思い出を形に残すために、多くの家庭で提灯が飾られていました。しかし、時代の変化と共

          消えゆく光—観光地のご当地提灯の行方

          過去を否定するのをやめ、未来を見据えよう

          私たちはよく過去を振り返り、何がうまくいかなかったのか、どのように違った結果になったのかを考えます。しかし、過去の出来事を今の自分の状況の原因としてしまうことは、私たちの成長を妨げる可能性があります。過去は変えられませんが、未来は私たちの手で形作ることができます。未来思考は、過去の経験から学び、それを糧にして前進することを意味します。 未来思考の重要性 未来思考は、目の前の問題に対して解決策を見つけるための動機付けとなります。過去に囚われていると、新しいアイデアや可能性を

          過去を否定するのをやめ、未来を見据えよう

          豊かさの中の謙虚さ - 一言に込められた深い意味

          『実るほど頭を垂れる稲穂かな』 社会に出るとき、私たちは多くの言葉を胸に刻みます。その中でも、特に心に残る言葉があります。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」、これは私の父がよく私に言ってくれた言葉です。このことわざは、謙虚さと成熟の美徳を象徴しています。稲穂が実るにつれて重みで頭を垂れるように、人も成長と共に謙虚になるべきだと教えています。 この言葉には、ただ処世術としての意味だけでなく、人間の温かみや成長の過程を感じさせる深い哲学が込められています。成功を収めたとき、人はし

          豊かさの中の謙虚さ - 一言に込められた深い意味

          伝えたいことを明確に!PREP法で効果的なプレゼンテーションを。

          スピーチやプレゼンテーションは、私たちの意見やアイデアを伝える重要な手段です。 以前、自信をもって、スピーチをするためのコツを紹介しましたが、今回はより実践的なテクニックの紹介です。 では、どのような手段を使って、話しをするのがよいでしょうか。聞き手の心を掴むには、ただ話すだけでは不十分。ここで役立つのが、PREP法です。このシンプルで効果的な構造を使って、あなたの次のスピーチを成功に導きましょう。 PREP法とは?PREP法は、Point(ポイント、要点)、Reaso

          伝えたいことを明確に!PREP法で効果的なプレゼンテーションを。

          旅のスタイルを彩る、多彩な移動手段

          旅行における移動手段は、目的地へのアクセス方法だけでなく、旅の体験そのものを形作る要素です。 空の旅 - 飛行機飛行機は、遠方への移動において圧倒的なスピード感を提供します。雲の上を滑るように飛ぶ経験は、他では味わえない特別なものです。空港での出発前のわくわく感や、機内での映画鑑賞、空から見る地球の景色は、飛行機ならではの楽しみです。 線路を駆ける - 電車電車は、定時性と安定した移動を可能にします。窓外に流れる風景は、まるで動く絵画のよう。特に、新幹線や特急列車では、快

          旅のスタイルを彩る、多彩な移動手段

          清濁併せ呑む:人生のバランスを見つける

          清濁併せ呑むというこの言葉は、良いことも悪いことも受け入れて、世の中を渡っていくという意味を持っています。今回は、この言葉を人生にあてはめて考えいきます。 人生は、予期せぬ出来事の連続です。私たちは日々、喜びと悲しみ、成功と失敗、希望と絶望という対照的な要素と向き合っています。これら全てを受け入れ、自らの内面に落とし込むことで、人は真の成長を遂げることができます。 清濁併せ呑むとは、このような人生の多様性を受け入れ、それを力に変えることを意味します。清いものだけを求めるの

          清濁併せ呑む:人生のバランスを見つける