Karen

note初心者🔰1995年生まれ、全国でも数少ない公立のデザイン専門学校でインクルージ…

Karen

note初心者🔰1995年生まれ、全国でも数少ない公立のデザイン専門学校でインクルージョンかつ「教えない授業」を自閉症の弟と一緒にさせていただいています。 日々のささやかな幸せを、こちらでシェアします。

最近の記事

松柏の人。世界を変える

ただいま戦争中 私がお世話になっている方々のうち、四捨五入すると90歳にもなられるおばあさん先生がおりまして、先生が仰るには今は「第3次世界大戦」真っ只中なのです。 (先生は社会の先生で、私が中学生の頃、歴史も教えてもらいました) バランスを崩した世界 なぜ、戦争が起きるのか。 複合的に様々な要素が絡み合うとはいえ、一つ言えることは、「バランスを崩している」ということです。 大衆の思想が偏った時、国家レベルでの洗脳を疑った方が良く、「みんながやっている」にのまれ

    • スポーツが戦争に取って代わるってほんま⁇

      あなたは、スポーツが戦争に取って代わることって考えられますか? この記事では、「そうならない」と思う筆者が、ウダウダと独り言を言っております。笑 ぜひ、最後までお付き合いください。 小学生の頃の忘れられない思い出 小学生の時に、北方領土の問題をどうやって解決しますか?って先生が前で説明した時に、静寂の中、手を挙げて、 「じゃんけんで、ロシアと日本の代表の人が、3回勝負で決めます!」 って言ったら、周りの子たちがドーって笑って、「廣木さんの意見に賛成でーす」って言って

      • パイセン風を吹かせる

        それから、いぬを踏んづけた後、小中一緒で、塾の生徒だった子が10年ぶりに出現。 ⁡ M: 「あ!廣木先生?あ!おーちゃん!」 ⁡ 私: 「誰やっけ?」 ⁡ M:「私、Mです!」「私、先生になりたいんです!」 ⁡ 私: 「すごいね!応援してるよ!」 ⁡ M: 「私、働きながら通信で勉強したいんですけど、どこがオススメですか?」 ⁡ 私: 「相談する相手を間違ってるよ…私は先生じゃないしさ」 ⁡ M: 「今は教えてないんですか?」 ⁡ 私:「今は塾の先生してないよ、おーちゃんと2

        • 家族の定義。

          あなたにとって家族ってなんでしょうか? 多分、人の数ほど答え方が違うと思います。 この記事では、不思議な家族の定義についてnoteします。 ⁡ ☾✧⠜☾✧⡱☾✧⢄☾✧⠜☾✧⡱☾✧⢄☾✧⢀☾✧༶☾✧ 2人の兄⁡ 2人の"兄"について… ⁡ 一人の"兄"は、若い時から友だちが多く、運動や勉強に卒がなく、消防士&レスキュー隊として人命を救ったり薬剤師の奥さんと結婚したり、子どもたちと円満に暮らしています。 ⁡ イメージとしては"ホワイト" でキラキラしてて、爽やかな香り。ᵕ

        松柏の人。世界を変える

          学生らが文章を書けるために…

          あなたは文章の書き方について、何かコツとかお持ちでしょうか? 今日は文章書くのに何が大事なのかを少しnoteしてみたいと思います。 書けない学生ある先生から、「学生らが文章を書けるようにして」と依頼がありました。 ⁡ しかし私は、その辺の営業の方に聞くといいと思いました。 ⁡ 型を学べるからです。 ⁡ 私のオススメのロジカルの師匠は「ジャパネットたかた」さんです。 ⁡ 購入したことないけど、面白くて笑ってしまいます• ᴥ •𓈒𓂂𓏸꙳ ⁡ いい話し方は分かりやす

          学生らが文章を書けるために…

          初めての合宿免許⭐︎「ドライビングスクールかいなん」

          和歌山公安委員会指定「ドライビングスクールかいなん」で合宿免許に行ってきました✩ ⁡ これを読んでいるあなたは、今、合宿免許を検討されている方かもしれません。 そんな方のために、こちらにnoteさせていただきます☆是非、参考になさってください! 私は「ドライビングスクールかいなん」で、様々な理由で免許を取りに来ている仲間と出会い、プロフェッショナルな先生たちに指導してもらいました𓈒𓂂𓏸꙳ ᵕ ᴥ ᵕ この記事を読むと、「ドライビングスクールかいなん」が素敵なところ

          初めての合宿免許⭐︎「ドライビングスクールかいなん」

          合理的配慮って何やねん⁇

          合理的配慮とかたいそうな感じっすよねᵕ ᴥ ᵕ𓈒𓂂𓏸꙳ ⁡ ✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✑✎✎✑ そもそも健常者の間でも、 ⁡ 「あの人に合わせたらいけないよ」 ⁡ ⁡ っていう人に限って ⁡ ⁡ 周りがその人に合わせていることに気づいていない気がする ⁡ ⁡ そしてそんなこと言う私は、その人やあの人に合わせてもらっていることに、気づかないんですよね… ⁡ ✐✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✑✐✎✎ ⁡ ⁡ ⁡ 人間って神さまが創ったにしては不完全だけど ⁡ 自

          合理的配慮って何やねん⁇

          謎の芽の正体は…?誕プレで初の家庭菜園にチャレンジ!?

          ⁡4月5日が私の誕生日なのですが、その時にもらったシルバーチャーミーさんの中から明らかに違う種類の芽が出てきました! ⁡ その芽の発見からDay2, day3… ⁡ 1日ごとに、怖いくらいグングン伸びていく…。 ⁡ グングン伸びるので植物名を調べたら、なんと謎の芽だったのは カボチャでした…🎃⁡ 私の誕プレが…( ; ; ) ⁡ シルバーチャーミー➕カボチャ🟰 ⁡ "シルバーかぼちゃーミー"になっちゃったな! ⁡ (しょうもない…💦)orz ⁡ 原因は、植え替えの時に足

          謎の芽の正体は…?誕プレで初の家庭菜園にチャレンジ!?

          サムハラ神社の魔女に教わった7つの参拝手順〜

          今回は、大阪にあるサムハラ神社さんのお話をします。^ - ^ 最後には、お婆さんからあることをしてもらったので、そのこともシェアします🌟 もしかするとサムハラ神社さんのことをご存知ない方もおられるかと思いますので、簡単にご紹介します。^ - ^ サムハラ神社さんは大人気神字で表される「サムハラ神社」は、大阪市西区にあります♪ 強力なパワースポットとして大人気です♪ 年二回執り行われる例大祭では、参拝者が大勢詰め寄せるため、信号や公園、道路を挟んで50メートル以上の大

          サムハラ神社の魔女に教わった7つの参拝手順〜

          もしも自分の命があと半年で終わるなら、何する?

          こんにちは。 今日は、昨日の夜にあった気づきをシェアします。 まず、はじめに断っておきたいことがあります。 私は言霊を信じるので、病気のことを違う言葉に置き換えます。 それは、大谷翔平くんが花巻東高校時代に指導を受けられていた能力開発のパイオニア、西田文郎先生の影響です。 西田先生は、医療関係者の方々に対して講演をなさった際に、このように言われたそうです。 「癌っていうのはガギグゲゴだから、言葉が強いんです。癌は『ポン』という言葉に置き換えてください!」 ガンは、

          もしも自分の命があと半年で終わるなら、何する?

          トイレ掃除のすゝめ

          今回はトイレ掃除についてご紹介します。 この記事を読まれているあなたは、トイレ掃除をよくされている方かもしれません。 あるいはトイレ掃除をあまりやらないという方もいるかもしれません。 私も元々はトイレ掃除がそんなに好きではありませんでした。 ですが、一冊の本を読んでからトイレ掃除の認識が変わり、幸せに生きる上でそれが欠かせなくなりました。^ - ^ 小林正観さん「100%幸せな1%の人々」を読んで トイレ掃除について、考え方が変わった一冊……。 それが、小林正観さ

          トイレ掃除のすゝめ

          愛の波動とは? 

          愛の波動とは、愛情と感謝を持って生きることで高い周波数で存在する人たちが発している波のことです。 あなたがこの記事にたどり着いたということは、愛の波動や周波数、感謝や高次元について関心があるかもしれません。 私の経験を踏まえてお伝えさせていただきます。 こちらの記事では、メタトロンという波動測定器を体験してみたお話を始め、日々の感謝について実践していることをお伝えできればと思います。 この文章を読んでいるあなたは、おそらく新しい周波数への移行を考えていることでしょう。

          愛の波動とは? 

          おーちゃん、母校の先生になる

          ⁡ ⁡ ワクワク𓈒𓂂𓏸꙳ 春からのおーちゃん先生の授業について ⁡ 科目名とシラバスを検討中です。 ⁡ これまで、豊中の南桜塚小学校で ⁡ 「ともに学ぶ ともに生きる」の授業を通して、子どもたちと学び合う経験をしてきました。 ⁡ 今回は、高等教育機関でのおーちゃん先生です。 ⁡ 打ち合わせの際、デザイン研究所の先生方に、これまでのVPS時代を振り返り、これからの展望を語っておられました。 ⁡ ✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾ ⁡ VPSとは、ビジュ

          おーちゃん、母校の先生になる