とりしま日記

すみすだったり鳥だったりする人のアカウント。アニメの話をしたいと思います。 Amazo…

とりしま日記

すみすだったり鳥だったりする人のアカウント。アニメの話をしたいと思います。 Amazon アソシエイトに参加しています。

最近の記事

  • 固定された記事

2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える

早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。 このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターンが薄い)、結局ほとんど記事を書けていなかったりする。 文章自体は Twitte

    • 個人的2023年春のおすすめアニメセレクト

      早いもので GW も終わって春アニメも折り返しですが(注: 執筆当初時点では GW が終わっていなかった…)、みなさんアニメ、観てますか? 私は例に漏れず十数作品をリアタイしています。 さて、春アニメは序盤から他のアニメの全ての話題を「推しの子」がかっさらっていく、前代未聞の展開で始まりました。 続きものなら別ですが、基本初タイトルであれば、いくら前評判が高くても、実際に本格的に話題になるのは1話から数話後になることが多いです。 去年大ヒットしたリコリコもぼざろも、ガンダ

      • リコリコがとにかく凄すぎるという話(9話までの感想)

        本当は「2022夏アニメ前半を観て」という記事の中のリコリコについての感想、として書いていたものなんだが、リコリコの感想だけでめちゃくちゃ分量が多くなってしまったので、先に別記事として出しておくことにした。 ※基本ネタバレありの感想なので、まだ観ていない方は観ないほうがいいと思う… 適宜自己防衛していただけると。 あと思った事をひたすらオタク特有の早口ベースで書き殴ってたら20000字超えの超長文になってしまったので、適宜読み飛ばしていただければ… リコリス・リコイルもは

        • note をはじめてみた

          どうも、とりしまです。Twitter ではすみすだったり鳥だったりしています。 誰だよいつもアニメをリアタイ実況しながら観るのが日課なオタクです。キャプチャをバシャバシャ撮って Twitter にトゥイートしてるタイプの人間。 実は Twitter にはツイートするだけで、アニメはニコニコ実況のコメントと一緒に見ています。コメントが荒れてたりじっくり見たいときは切ってるけど…。 さすがに毎クールほぼ全部見るようなキャパはないので毎クール見るアニメは10本くらいに抑えていま

        • 固定された記事

        2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える