見出し画像

投資を知らない人に向けて

はじめに

皆さんは、投資と言ったら何を思い浮かべますか?
怪しいイメージだったり詐欺っぽい感じを思い浮かべてる人に喝を入れます。
投資とは未来の自分やその先の人を支える手段です。
稼ぐ為にあるわけじゃありません。
投資は稼ぐ為じゃないなら何の為にしているのかってことですよね?
投資とは将来的に資本を増加させる為に現在の資本を投じる活動のことを言います。
分かりやすく言うと持ってるお金を使って増やすことを投資と言います。

まず最初に

投資のことを説明する前に世の中にはいくつかの階級に分かれているのでそれを説明します。
労働者は自分の時間を使いお金を稼いでいます。
自営業は自分が働いた結果をお金に変えて稼いでいます。
経営者は労働者の時間を結果に変えて稼いでいます。
投資家は経営者に投資をしてその結果をお金に変えて稼いでいます。
これを知っている人が日本には非常に少ない!
さて、ツッコミが来ると思うので代弁しますね。「投資は稼ぐ為じゃないと言ったのに投資家は投資で稼いでるじゃないか!」ってことですよね。
投資家は投資で稼いでいる人ですが、これを読んでいる方の大半は労働者ですよね?
労働者が投資をする場合は自分の時間を使って稼いだお金を投資に使ってる訳ですよ。
つまり、労働者が投資で稼ぐと言うのはほぼ不可能です。
では、投資は何の為にするのかということですが貯金だけだとリスクがあるから分散をする為に投資をします。
貯金はリスクがあると言うのが分からない人もいると思うので、分かりやすく説明をしますね。
貯金は今持ってるお金を貯める行為なので、基本的にお金は増えません。
増えても雀の涙くらいしか増えません。
貯金をしてもインフレが起きたら貯金額は減ります。
例えば、1000円で1個100円のリンゴを10個買えたのが10年後にはインフレでリンゴの値段が500円に上がり2個しか買えなくなるので実質的に貯金額が減ったことになります。
ここまで説明をしてようやく貯金のリスクを理解した人もいますよね。
学校の教育ではこういうことはやらないので知らなくて当たり前です。

本編

長い説明がようやく終わり投資の説明ができます。
というよりここまで説明をして投資の必要性が分かったと思います。
で、何に投資するかは前回投稿した記事を読んでください。

作品のネタ集めの費用に使わせていただきます