見出し画像

文章の技術の向上を目指す

Hello!


今日は文章の技術の向上を目指すことについて書いてみようと思います。


先日このような記事を書きました。

この中で、ライティングの技術を磨くと書きました。具体的な向上のための案を考えたので、備忘録として書き残したいと思います。



①小説を読む

実は、私はあまり小説を読みません。日本のも海外のも。一か月に1冊読めば良い方。読んでる人は本当に読んでますよね。これで趣味が読書って、少し違うかなと思います。ですので、文章の技術を磨くには、まず小説を読まないと語彙力がつかないと考えてます。


私は新聞も読みません。悲惨なニュースなんて知りたくないからです。大きいニュースはネットでも流れてくるし、それで十分。新聞からでは、文章技術能力は得られないので、小説に絞る。小説は想像力も高めてくれるし、一石二鳥。できればお気に入りの作家が出来たら、その方のを一気に読みたいし、古今東西の名作を読みたいと野心を膨らませています。


良い小説があったら、感想をbookで書きます。


②見えてる世界の解像度を上げる

なんのことだと思われるかもしれませんが、私はブレインフォグの問題を抱えていることが最近分かりました。実際、精神科などで診断されたわけではないので、自己判断ですが、これをなんとかしたいなと思っていまして。


ブレインフォグについて書かれた詳しい記事です。



仕事でずっとストレスを抱えておそらくこのような現象を抱えてしまっているので、仕事を辞めた今、ストレスがない状態で、世界をちゃんと捉えなおすということをしてみたいと思い始めました。それが、解像度を上げるということ。


解像度を上げると見ている世界も変わって、より文章も論理的で分かりやすくなると希望を感じています。


③実際にライティングの技術について書かれた本を読んで実践する

何事も、読んで終わりでは何も始まりません。どうやってそれを身に着けられるかは、それをどれだけ実践に移せたかどうかだと思います。ライティングについて書かれた本で良さそうな本がありましたら、またbookもしくは、ライティング(有料マガジン)のどちらかで紹介したいと考えてます。



以上が、文章能力向上のために考えたものになりますが、もし皆さまでおすすめの本ややり方などありましたら、ぜひぜひ教えていただけると幸いです。


それでは、日曜日。英気を養っておきましょう。


See you next!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

よろしければサポートお願い致します。 サポートはさらにクリエイターとして上を目指すための投資に使わさせて頂きます。