見出し画像

痛みはご免だから、お灸を買った話。

先週の木曜日。

久しぶりに昼間なんの予定も入れなかった。
思うままに過ごしてみることにした。


前日の水曜は、リアルで朝活に参加したり、〆切があったり。

相当気を張っていたのだろう。


なんの予定もないフリーな木曜、まずカフェに行くも何もする気が起きない。

本や手帳、ノートを持ち込んだけど、チラッとしか開かず。


こんなだるくて重いのはまずいなと、すぐ受けられるリンパマッサージを予約。 

超ゴリゴリ、気持ちいいは通り越して痛かった。

元々ゴリゴリ系の施術は、なんとか耐えられるタチだ。
その後のスッキリ度合いがわかっているから。

でも半年以上やってなかったため、今回は本当に痛かった。


「リンパのつまりは流したいけど、しばらくはあの痛みはご遠慮したい」と愚痴を言ったら「鍼がいいんじゃない?」とアドバイスをくれた方がいた。


それはいいアイディア!と鍼をやってもらうところは探しつつ、今すぐ何かしたい。

「すぐできるのはお灸だ!」と、しまっていたのを取り出す。


何年か前にお灸の体験会に参加して以来、しばらくは気が向いたらやるようにしていたが、そういえば最近やっていなかった。


ちょうどNHKで、先週と今日とツボや漢方など東洋医学の番組が続いた。


タイミングぴったり!


いや、日本人みな疲れてるということか。


今日はさらに、火を使わないお灸も試してみた。

「首や肩のまわりは火がついたお灸を置けないな…」とあきらめていたから、これはいいかも!

でも、普通のお灸よりお値段が高いのが難点。


毎日、ストレッチや軽いツボ押しなどのセルフケアをしてきたのに、疲労は溜まる。

元々の体質か、生活を改めよという体からのメッセージか。


みなさんは、セルフケアしてますか?





▼わかってほしい、誤解されたくない人のための処方箋(マガジン)を始めました。
よかったら、気軽にフォローしてくださいね^ ^



▼LINEで【起業・複業のための棚卸しワーク】プレゼント中!

・「伝えたいことがたくさんあるのに、うまく表現できない」とお悩みの専門家さん・個人事業主さん向けの情報発信

・サポートの先行ご案内

など月4、5回お送りしています。

LINE公式 ご登録はコチラから

お気軽にご登録くださーい。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?