マガジンのカバー画像

考察

11
本を読んだり話を聞いたりして考えたこと。
運営しているクリエイター

記事一覧

「出来る人の考え」って具体的に何だよ?

 またしても言われてしまった。  昨日、仕事終わりに少し雑談する時間があり、学生時代の話…

いとのこ
10日前
13

否定は成長の父

 貴方は否定と肯定、どちらに身を置きたいだろうか?  私の主観では肯定を選ぶ人の方が多く…

いとのこ
2週間前
6

「ギバー」になりたくてもなれそうにない話

 世の中の人間を「ギバー」「テイカー」「マッチャー」に分けたとき、自分はどこに属するのだ…

いとのこ
3週間前
7

共感について考えてみた

 相手の話には共感しましょう。  恐らく大多数の人が共感というものの偉大さを知っている、…

いとのこ
3週間前
6

「何も考えてない」は嘘だ(と信じたい)

 仕事をしている中で直面する問題がある。  誰かが何かミスをする。それはまあ人間だからい…

いとのこ
1か月前
18

「華氏451度」を通して考える、本が語ることとは

「華氏451度」という作品はご存知だろうか。  レイ・ブラッドベリによる著作で、舞台は近…

いとのこ
1か月前
6

達成感なんてなくていい

「達成感」という言葉がある。  文字通り何かを達成した、成し遂げたときに得られる喜びや満足感といった感情のことだ。  一般的には何かに挑戦する気持ちを養うためには、達成感を伴う成功体験が必要だと言われている。  過去の人生を振り返ってみて、私はこの達成感というものに疑問を持っている。  例えば、何か作品や記事を書き上げたとする。何度か推敲を挟んだり挟まなかったりして投稿する。一瞬の解放感の後、明日は何を書くか、次の題材は何にするか考え始める。考えている最中に、投稿した作品や

INTJの文章を見て思ったことと、文章を書く理由の考察

 INTJと孤独は、切っても切り離せないものだと思う。  かくいう私も孤独に付きまとわれてい…

いとのこ
1か月前
26

朝の時間の攻略法~執筆編~

 朝の方が作業効率が良い。  方々で言われている事だが、私は常々疑問に思っていた。という…

いとのこ
1か月前
4

努力って楽しいよね?

 努力という言葉、皆さんはお好きだろうか?  私は別に好きでも嫌いでもない。興味が無いと…

いとのこ
1か月前
6

学校についての考察~あのシステムにも実は意味があったのではないか~

 突然だが、学校という場所は好きだろうか。  勝手な憶測だが、問われた半分くらいの人は嫌…

いとのこ
1か月前
4