注連内博之

鍼灸師・スポーツトレーナー 自分のやってること、やりたいことを書いていきます。

注連内博之

鍼灸師・スポーツトレーナー 自分のやってること、やりたいことを書いていきます。

マガジン

  • アラカルト

    そのときそのときに感じたことや思ったことなど、ジャンル問わず投稿します

  • 日記

    日頃思ったことを赤裸々に 言葉飾らずに

  • 魔王転生 えっ、俺が魔王?しかもレベル1ってどういうこと??

    飲食店の雇われ店長が連勤後に精も棍も尽きて疲れてベッドにダイブ。起きたら魔王?しかもレベル1ってどういうこと??

  • No.11 〜蒼空に舞う白球と情熱の深紅〜

    【あらすじ】 何でも人並み以上の成果を出すが、飛び抜けた一つがない克己。 勉強もスポーツも類い稀なる才能の持ち主の優希也。 負けず嫌いで熱くなりやすい里奈。 3人は小学生のときのひょんなきっかけで仲良くなり、高校も同じ学校に通うことに。楽しい学生生活が幕を開けたかと思ったが…… 甲子園は高校野球のすべてなのか? 甲子園とは?? 毎週土曜日21時投稿 #創作大賞2022

  • 身体づくり・実験・継続発信

    昨年のコロナ自粛によりコロナ太り… 40歳を越えた劣化が著しい身体を作り直すためにいろいろ実験するブログ 短期型ではなく長期型のため更新頻度は少なめ 食事、運動、身体の使い方など できる限り説明を加えて投稿します。

最近の記事

笑顔なきヒーローインタビュー

プロ野球チームの帽子を被って遊び回ってた少年は中学・高校と歳を重ねるにつれて被らなくなっていく… たくさんのそういう姿を見てきたが、何より自分自身がその1人だ。 しかし最近では社会人世代が野球の帽子をファッションに取り入れてる姿をよく見かける。 自分がプロ野球チームの帽子を被らなくなった頃には想像もしてなかった未来を感じて、一野球ファンとしては嬉しい気持ちが湧き出てくる。 そんなプロ野球の話 昨年のドラフトで横浜DeNAベイスターズのドラフト1位で指名された度会隆輝選手は無

    • ヒトの本質を知るのは無理なのか?

      僕は子供の頃は人類皆兄弟みたいなことも信じてるくらい夢見がちなヤツでした。 今も変わってない部分は多々見受けられますが(苦笑) どんなノーテンキなヤツも40歳を超えればボチボチと現実を知るわけで、いろいろな経験をすることで表題の通り「無理なモンは無理」と取捨選択するに至るわけです。 さてはて 僕は昔から選挙活動を見聞きしてると個人的に大半は『キレイゴト』を並べてるだけだなぁと思ってました。 熱量と言動が一致しておらず、結果として言葉が空虚だなぁと思います。 だから昔から選挙

      • YouTubeをはじめて得たモノ

        自身のYouTubeをスタートさせて3ヶ月目に突入 ▼最新話はこちら (https://youtu.be/nvkCtS1wKSI?si=rHta7xzg3-6YipzJ) 2/21現在 述べ5名のアスリートと収録させていただきました(現在投稿済しているのは3人目) 話をさせていただきまずはじめに思ったのは、みんな話が上手!企画発案者の俺の方が喋れてないやん!!苦笑 冗談っぽい言い回しはこれくらいにして← そう感じる理由としては注連内からの質問内容は撮影直前まで "あえて"

        • 伊藤美誠と伊東純也に対する反応の共通点

          卓球の日本を代表するアスリートである伊藤美誠選手が先日の日本選手権の結果によりパリオリンピックの代表から落選が決まりました。 早田ひな選手と平野美宇選手、それとリザーブとして選出された張本美和選手のご活躍を願う次第です。 さてはて 前述の選考から漏れる形となってしまった伊藤美誠選手ですが、落選確定後の取材での発言が世間を賑わせているようです。 「私はリザーブには向かないかなって思ってます。なので、たぶん(補欠としてパリに)行くことはないと思います」 この発言に対して世間

        笑顔なきヒーローインタビュー

        マガジン

        • アラカルト
          26本
        • 日記
          126本
        • 魔王転生 えっ、俺が魔王?しかもレベル1ってどういうこと??
          4本
        • No.11 〜蒼空に舞う白球と情熱の深紅〜
          25本
        • 身体づくり・実験・継続発信
          0本
        • ボクシニ〜20年のキセキ〜
          30本

        記事

          9/25 認められるのは嬉しいが…

          DX化の打ち合わせ 意見、提案などが主ではありつつ 何より俺の潜在意識を引っ張り出す そんな展開だった これまで何度他人を羨ましいと思ったことか これまで何度自分に絶望したか 多すぎて覚えてないけど スゴい、目から鱗、など 言われることが嬉しくも恥ずかしく、慣れなさ過ぎてどう対応していいかわからなくなる しかし今の自分ではまだまだという思いもある みんなすげぇから ジャンル問わずみたら みんなすげぇ… たくさんのこと触れたい・知りたいと本気で思う

          9/25 認められるのは嬉しいが…

          9/24 興味

          ホント俺は自分のことに興味がなさ過ぎると思うw ちょっと経歴を書かなきゃいけなくて 書き出しそうとしたら途中で固まる… なんかあったかなぁと過去作成した名刺やらSNSやら確認してようやく思い出すw たぶん自分より友人らの方が俺のこと詳しいよ、きっとwww

          9/23 マニュアル

          どんなにマニュアルをしっかり作成しても 現場での細かい部分などのズレは必ず起こる 齟齬を埋めないと良いサービスは提供できないし、何より働く側も良い気分はしない それと古株(慣れてる人)は自分がわかってる体で話を進めやすいのは最低 新人には到底理解できない その辺をちゃんとやらないとダメ 相手の立場に立つことや気持ちになることを忘れちゃダメ

          9/23 マニュアル

          9/22 身体の感覚

          トレーニングを本格的にやりはじめて より劣化と年齢を感じる 特に体力面と怪我への耐性 瞬発系の動きは見るも無惨な状態だ… とはいえ やると決めたのは自分 やれるとこまでやり切ると決めたのも自分 結果はどうあれ、とことんやる

          9/22 身体の感覚

          9/21 ほんと

          やれて当たり前のことを 当たり前にできることは スゴいことなんだよ… それを継続し続けられるのは さらにスゴいことなんだよ… だから 自分を卑下することも 他人を見下すことも どちらも必要ないことなんだよ…

          9/20 一日オフ

          久しぶりの一日オフ やることはあるが、体はゆっくり休むことができた たまにはこういう日があっても良いとは思うが、どうしてもやる気が削がれる… やはり忙しいくらいがちょうどいいのかもしれんし、休みは適度にあった方がいいのかもしれんが…休みといっても何かしらはやってるし……まぁわからんわな笑

          9/19 仕事の話

          「言ってることに一貫性がある」 ビジネスパートナーに言われた一言。 それによりこれまで何度も何度も失敗してきて、少しでも向上しようとした結果そうなったことを知った瞬間だった。 失敗なんてしなければそれに越したことはないけど、それがなければ今の自分はないと断言できる。

          9/18 ようやく

          ようやく友人とアポ取れた!! 何度も連絡もらったのに全部仕事… たいへんな最中なのに駆けつけてやれんくて本当に心苦しかった… ようやくだ!!

          9/17 人間なんて

          人間なんて、大なり小なりみんなぶっ飛んでるとこあるんよ。 何でもかんでも自由気まま…というのは少し考えなきゃいけないかもしれないけど お互いぶっ飛んでるところを認め合えれば良いし、認め合えなければ近づかなきゃええだけだと思うんよ。

          9/17 人間なんて

          9/16 仲間

          良い仲間って大事だな 背中を預けられる人って大事だな、と改めて思った 今まで一人の時間が長すぎて 誰かに頼ることをしてこなかった… 仲間を集めて突き進むことを考えなかったわけじゃないけど、本気で集めようとしたのかと問われれば………否だ。。。 無理やり探すのではなく 突っ走りながら自然と集まる… そんな仲間集めが現時点では理想だと思ってる まずは突っ走れ!!!

          9/15 夢

          夢は夢だから叶えるのは簡単じゃない 簡単なら誰しも苦労なんかしない でも夢は希望に変わることもある 希望があるから頑張れる どんなに辛くて苦しい毎日でも 土俵際で踏ん張れる

          9/14 体験してみた

          近所のエステ屋さん(?)にフェイシャルコースの体験をしてきた。 思ってた以上に気持ち良かったし、店内の雰囲気も良さげだった。 まぁ満足

          9/14 体験してみた