藤子Fノート

尊敬する藤子・F・不二雄先生の名作を、多様な切り口でレビューしてます。野望は世界初、F…

藤子Fノート

尊敬する藤子・F・不二雄先生の名作を、多様な切り口でレビューしてます。野望は世界初、F作品全てを記事化すること。ほぼ毎日投稿中。モットーは「一つの記事に一つの発見を」。本業はエンタメコンテンツを世に届ける仕事(26年目)。X(twitter)FF23181933

マガジン

  • 藤子不二雄エッセイ

    藤子不二雄マニアの視点で、世の中を感じていくエッセイ集です。

  • 考察ドラえもん

    「ドラえもん」の考察をまとめました。

  • 考察:藤子・F・不二雄 SF短編集

    藤子先生の裏芸でもあるSF短編集を鋭く解説していきます。

  • エンタメ・コンテンツ・ビジネス・コラム

    日々考えているお仕事コラム集。

  • 考察パーマン

    「パーマンは世界一のラブストーリーである」を、じっくり検証していくマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

藤子Fノート【INDEX】

収録本数:記事1260本=Fコンテンツ777本+その他 483本(5/8現在) 以上、Fコンテンツ

    • どこかで何かがバズっている

      今日も体調悪く、会社もお休み。咳も酷いので、リモートMTGも不参加でした。昨年秋に無理がたたって風邪をこじらせ、結果肺炎になってしまったので、今回も同様のパターンになる前に、早めに医者にかかりました。 お医者さんからは、疲れが出たんでしょうと優しく声をかけてもらいましたが、明日までは必ず静養するようにと諭されました。 お医者さんからの静養と言う言葉を頼りに、今日~明日のアポイントメントや、リモートMGTなどは全てキャンセルさせてもらいました。 よって明日も一生懸命休みた

      • 無理がきかない

        無理がきかない体とは知ってはいたが、今回の海外出張を終えて、見事に風邪を引いてしまった。 今日は出社してレポート書いたり話したりするはずだったのだけど、お休みをもらって丸一日寝てしまった。 昼も夜も寝ているので、もはや時差ぼけということではない。 単純に体の不調と寝不足も重なって、睡眠を欲していたである。 どこでも眠れる人だと思っていたけど、飛行機の機内では、深く眠れなかった。しかも思っていた以上に寒くて、体が芯から冷えた感じになってしまった。 心身の疲れと寒暖差に

        • 無事帰国!

          この1週間まともな記事が書けず、大変心苦しく思っております。 明日からは復活!といきたいところですが、体調が万全ではないので、少し心配です。 ところで海外って、言葉やご飯の問題もありますけど、1番しんどかったのはトイレット問題でしょうかね。。 ウォシュレットに慣れてしまった水戸黄門様には、あまり品質も良くないトイレットペーパーがこたえます。 よく食べたせいか、1日複数回行くこともあったので、印籠がダメージを受けました。 便座は当然冷たいですしね。 あと、ショッピン

        • 固定された記事

        藤子Fノート【INDEX】

        マガジン

        • 藤子不二雄エッセイ
          64本
        • 考察ドラえもん
          303本
        • 考察:藤子・F・不二雄 SF短編集
          96本
        • エンタメ・コンテンツ・ビジネス・コラム
          92本
        • 考察パーマン
          82本
        • 考察エスパー魔美
          50本

        記事

          ジャイアンの誕生日は

          飛行機の中で迎えております。 来年はなんか記事を書こう。

          ジャイアンの誕生日は

          藤子F生誕90周年記念Tシャツ in 海外

          海外出張も現地5日目。 昨日でおおよそやらねばならなかったことを終えているので、今日は時間に余裕がある。気になっていたパン屋さんで朝カフェして、仕事をいくつかこなして、地元のスーパーでお土産を買いこむ。 家族のオーダーに応えて、あれこれ買っているうちに、割と使ってしまった。 円安のダメージは少なくないのだが、僕は海外に行く機会がほとんどないので、まあ仕方がないと考えている。そして、お金の問題はさておいて、スーツケースに入りきるかが心配ではある。 今日は空き時間にnot

          藤子F生誕90周年記念Tシャツ in 海外

          結局スマホで。

          海外4日目。そろそろ慣れてきそうなものだが、毎日色んなことがあって、思っていたよりは慣れていない。 やはり言語の問題が大きいです。 わからないことを現地の方に聞けないので、買い物一つとっても時間がかかってしまいます。 次に来た時には対応できそうなんだけど、つぎはないだろうしな。 慣れた頃には日本に戻ると。 海外旅行や、出張の慣れている人たちは心から尊敬します。 時間もないので適当な文章で終わりにしますが、今はちょっとだけ落ち込んでいるのでした。

          結局スマホで。

          旅先のカフェでnoteを書く

          海外出張現地で3日目。 ようやく街の雰囲気にも慣れ、一人行動でも不安なことはなくなった。円安が気になりつつも、その辺のカフェで昼食を取ったりするのもできるようになった。 ただ、夜は困る。単独行動でそれなりのレストランに入るのはかなりハードルが高く、今のところ達成できていない。 今晩は最初で最後の出張メンバーとの会食が予定されているので、そこで現地の夜を満喫して、以上という感じでしょうか。 ちなみに今回の出張先は、大都市ではなくて、いわゆる地方都市(観光地)である。コン

          旅先のカフェでnoteを書く

          早速時差でわけわからん

          海外出張2日目。 昨日は早朝に現地に着いて、アパートに荷物を置いてすぐに活動に入ったので、バタバタしてしまい、日本で書いておいた記事を投稿するのを忘れる事態に陥りました。 時差があったり、現地が夜でも明るいこともあって、日本時間が全く意識できなくなっています。 そんな中でも、せっかくの機会ですので、海外からもnoteの執筆・投稿はできる限りやってみようと思います。(おそらくここ数字はこの時間帯での投稿となる予定です) 今回、7年ぶりの海外出張で、かつ、思い切りドメスティ

          早速時差でわけわからん

          本日到着!(してるはず)

          本日よりヨーロッパのとある場所に出張をしております。 このnoteが投稿できているということは、無事に到着できたということになろうかと思います。 そうです。この文章は日本で書き溜めておいた記事なのです。 日本との時差が7時間あるようなので、こちらの時間では午後5時までに記事の投稿をしないと、連続投稿は維持できません。 ただ、到着した日は朝からバタバタする予定となっており、夕方までにゆっくりと記事を書くことはできないと想定されていました。 よって、この文章までは国内で

          本日到着!(してるはず)

          本日出発!(できるかな)

          本日10日から、5泊7日で海外に出張してきます。 日曜日出発で帰国は来週の日曜日、丸々1週間という長めの出張となります。 今回、経費を抑えるために、エコノミー便なのはもちろん、初めて使うお安めの航空会社を使います。聞いたこともない空港でのトランジットも控えています。 出張先もまるで初めての場所なので、土地勘もございません。さらに、現地集合現地解散の流れなので、海外での経験値の少ない自分としては、かなりビビっています。 また宿はアパートを借りました。どんな備品が揃ってい

          本日出発!(できるかな)

          明日出発!

          海外に行くのはいつ以来だろう?  パスポートを開いてみると、コロナ前の2017年にフランスに行ったとスタンプされている。かれこれ7年ぶりということになる。 この間、コロナを経て世の中のだいぶ変わってしまったと思うが、特に円安が進んだことが大きいだろうか。 現地ではめっぽう物価が上がっているので、感覚的に2倍の金額を払うようなものだという。 海外に最近行った者複数に聞いたが、できる限りパックご飯とかを持ち込めと助言された。 せっかく海外に行くのだから、なるべく現地の食

          これからは「自分軸」だ、という話。

          少し前に高校の同級生二人と飲みに行った。二人に合うのは一年半ぶりくらいだろうか。割と最近会ったばかりだけど、今回はたっぷりと時間を取って話すことができた。 3人それぞれ全く違う仕事に就いているが、自分の進んできた道に後悔がないと考えているタイプである。 しかし、今年50歳という人たちでもあるので、今後の生き方については各人思う所がある。 そんな中、一人の友人は幾度となく「自分軸」という言葉を使っていたのが、特に印象に残った。 そいつは若くして結婚して子供も二人できたの

          これからは「自分軸」だ、という話。

          来週の更新は絶望的

          コロナ禍以降で初めての海外出張に行くことになった。今週の日曜日から約1週間の日程である。 そもそも語学力に難があるし、全く旅慣れなれていないので、不安が増している。 当然仕事なので、現地ではそれなりの役割が与えられている訳だが、土地勘もないし、決まっていないことも多すぎる。 現地できちんとパフォーマンスを発揮したいものだが、そもそもきちんと現地に着けるのかというところから心配なのだ。 と、そんな海外出張の不安を述べると、周囲の人間たちがこぞってそんなに心配する必要はな

          来週の更新は絶望的

          意見言って誤魔化す

          仕事で追い詰められることがある。 馬鹿正直だった自分は、その追い詰めに真っ向勝負してしまって、少なからずメンタルダメージを受けた。 別に繊細な人間ではないのだけど、それなりに眠れなくなる。睡眠の質量が劣ると、肉体的にも追い詰められる。 で、年を食った僕は、何か追い詰めてくる圧を察知する能力が高まっていて、できる限りダメージを他の人に移行しようと考える。 申し訳ないが、心身のダメージを浴びるほどの元気はないのである。 よって、圧力を感じたときには、黙っているのではなく

          意見言って誤魔化す

          逃げちゃダメだってわかっちゃいるけども

          来週、長期の出張をすることになった。 はっきり言ってかなり不安である。 行けば面倒なことになることはわかっているので、できれば辞退したかったのだが、どうなるかという好奇心もあって、引き受けてしまった。 終わってしまえば苦労話として、話のネタになるのだろうが、まだ始まっていないので、ただただ憂鬱なのだ。 何か負荷のかかることをしないと成長をしないと良く言われるが、緩やかに成長できれば、それに越したことはない。 あまりしたことないけれど、筋トレとかもそういうことなのだろ

          逃げちゃダメだってわかっちゃいるけども