フーデリやまちゃん

フードデリバリーとノックアウトオプションをやってます。 主に ①日々の振り返り ②今…

フーデリやまちゃん

フードデリバリーとノックアウトオプションをやってます。 主に ①日々の振り返り ②今後の展望や反省 ③心がけていること を公開しております

最近の記事

【フーデリ】実は同じ狙いがあった配達依頼レーダーと配達予定時刻表示

現状、Uber Eatsのドライバーアプリに配達完了時刻を表示していない しかし、17日から表示するようになる なぜ安全第一を謳っておきながら、配達員を急がせる仕様に変更するのか これにはある意図が見える 配達員の囲い込み 現状多くのドライバーが複数プラットフォームを同時オンラインをしている 配達員としては、オファーを受けていない暇な時間を極力減らしたい 複数プラットフォーム同時オンラインにしておけば、単純に注文を保有している比率が上がる だが、配達予定時刻を

    • 【ドル円】今日は雇用統計

      ついにやってきた毎月恒例イベント 雇用統計 アメリカの経済の状況を見る中で1番重要な指標 悪化してれば、ドル安円高 良くなってれば、ドル高円安 特に恐ろしいのが、これの指標の結果によって、その後の相場の流れが大きく変わることが多い もちろん、無風の時もあるのだが、ここ最近は値動きが大きいので、雇用統計が発表される21時30分には相場から撤退している必要がある。 さらに、来週にはアメリカが金融政策の決定会合をやるので、それを視野に入れた値動きも入りそう とにかく

      • 【ドル円】勝てそうなパターン

        昨日書いた記事では、トレードしばらくやらないと言ってみたものの、時間があればチャート見てた そしたらね、夜にこれは得意な流れじゃないかと言うのは出てて、ついついエントリーしまった それがおそらくレンジブレイクするであろう予兆 月曜、火曜と思いっきり下落した後に水曜からレンジが始まっていた とりあえず、上の黄色い線と下の紫の線が大きめなレンジ さらに、昨日の夜、出現したのは、大きなレンジの中での小さなレンジ 今回は15分足で見ると青い線で引いた通り、三尊が出現してる

        • 【フーデリ】6月6日稼働記録

          今日は久々に稼働の記録を取ってみようと思う 午前11時 現在は洗濯が終わるのを待っている 暇だから、タンスから冬物を取り出して片付けている スタート時間は11時半前の予定 午前11時半過ぎ、稼働スタート Uber Eats、出前館、menuのアプリをそれぞれ立ち上げ1番最初に来たメニューの配達から開始 まずはピザハット、その後に出前館のバーガーキング 売り上げも700円、650円とまずまずなスタート 今日の売り上げ目標はXXXXX円に設定 午後3時51分

        【フーデリ】実は同じ狙いがあった配達依頼レーダーと配達予定時刻表示

          【ドル円】激ムズ相場

          6月に入ってから、ドル円相場は超激ムズ相場 月曜から火曜までジェットコースターのように下落し、水曜日に爆上げし、金曜日に大暴落しそうな流れである 上昇トレンドから下降トレンドになったかと思ったら、たった1日で半値戻されると言う有様 この落ち着きのない相場は、今週いっぱい続く こんなめちゃくちゃの相場で勝とうとするのは、ほとんどギャンブルと変わらない 月曜か火曜で出した利益を水曜日に一時的に吹き飛ばされ、最終的には倍返しで取り戻すと 倍返しで取り戻したと言う事はロッ

          【ドル円】激ムズ相場

          【フーデリ】Uber Eats ピックパックペイ開始

          ついに、フードデリバリーの枠を超える新サービスをUber Eatsが発表した その名もピックパックペイ ざっくり言えば、買い物代行サービス 今までUber Eatsの配達員はスーパーやコンビニが用意した商品を受け取って配達するだけだった しかし、今度からは別のサービスも開始する 配達員はお客さんが欲しい商品をスーパーのレジに並んで代わりに買ってくる 何を買うかは、アプリにリストとして表示される そして、会計には、Uber Eatsが用意したデジタルカード(クレジ

          【フーデリ】Uber Eats ピックパックペイ開始

          【ドル円】裁量トレードで勝つには

          裁量トレードで勝つことが難しい理由の1つに衝動でトレードしてしまうことがある 衝動と言うのは、頭で考えることよりも優先的に動くものなので制御するのが難しい 自分は絶対にそういうことをやらないと決めていても、気がついたらやってしまっている それが衝動だ だから、その衝動が発生するタイミングはいつなのかを検証する作業から始まるんだ これは自分自身で検証を重ねなきゃいけないから、他人に言われて はい、わかりました!ってことじゃないんだ 自分の内側から湧き上がってくるも

          【ドル円】裁量トレードで勝つには

          【フーデリ】稼働エリアによる地域格差

          6月4日火曜日 横浜エリアはマグロが少なかったし、Uber Eatsも単価が低くて、ほとんどできる案件がなかった それでも何とか平日のノルマに達成させたけど、どうやら昨日は別のエリアでは閑散期だった なんだかんだで横浜エリアは大きく稼げるとは思えないが、収支は安定しがち その理由としては、3つのプラットフォームが機能するから Uber Eats、出前館、menu この3つが、日によって、強弱まちまち 昨日は出前館が激弱だった 一昨日は出前館が強かった そうは

          【フーデリ】稼働エリアによる地域格差

          【ドル円】なぜ突然円高に?

          常に円高を警戒してたわけだが、ついに円高相場やってきた 円高相場は値動きが早いから、自分みたいにゆっくりトレードしたい人には厄介な相場なんだ だが、基本的にトレンドが発生している方向に沿ってトレードすれば問題なし 大きな川の流れに、逆らえは必ずひどい目にあるから、流れには逆らわない だけど、今まで円安に慣れすぎてるので、真逆のトレードをすることに頭が追いつかない ちなみにまだ自分は円安方向に動く時だけ利益が取れるトレードをやっているので、2日ほどギリギリの戦いを繰り

          【ドル円】なぜ突然円高に?

          【ドル円】月が変われば流れが変わる

          6月3日のドル円相場は月初だけあって、めちゃくちゃの相場だった まずは、日本時間 今日はそんなに昼間動かないだろうなと思ってたのだが、157.2あたりからドル円を売りエントリーをやりながら、157.43までナンピン売りをした そんなに上がらないだろうなぁと思ってながら、157.5で損切りを設定してたんだけど、残りあと1銭と言うところまで追い込まれた そこから安定して円高になって助かったと思って手仕舞いしたら、夕方からめちゃめちゃ円高じゃないですか 相場でたらればない

          【ドル円】月が変われば流れが変わる

          海外の業者を使ってのトレードはオススメできない

          自分がトレードすると勝てないからプロのトレードのコピートレードで資産を増やそうとする人がいる そして、そのコピートレードをやってくれるのが海外の業者らしく、そこに資金を入れてしまっている人がいる ものすごく危険なことやってるなって思う 日本の会社と同じ感覚で、海外の会社と付き合ったら大失敗する 日本の常識は海外では全く通用しない 日本はとても優しい あと投資初心者はすぐ詐欺に遭遇する いわゆる無知ゆえの発想の飛躍 お金さえ預ければ、勝手にその人が頑張ってくれて

          海外の業者を使ってのトレードはオススメできない

          【フーデリ】Uber Eats買い物代行始まる

          ちょうど動画を作ってるときに、正式なアナウンスも来てしまったので、気づかなかったんですが、Uber Eatsから買い物代行(ピック・パック・ペイ注文)についてのアナウンスがメールで来てます これ何をやろうとしてるかと言うと、今までフードデリバリーは配達だけだったんですが、今度からは買い物も代わりにしてあげるサービスをやるそうです その時に、決済に使うのがプラスカードというものなんですが、これはスマホのウォレットに登録することで、QUICPayのように支払いができるものです

          【フーデリ】Uber Eats買い物代行始まる

          【ドル円】月の切り替わりと月曜日

          今日から6月相場の始まり 日本時間で流れが変わるわけでもなさそう きっと日本時間はゆっくりトレードができる 相場の流れを大きく変えるとしたら、今週アメリカで発表される数々の経済指標によってだと思う という事は、アメリカ時間は危ないから触らないほうがいい 特に下に示してる時間帯の前後2時間は一切触らないことをお勧めする 月曜 23時 水曜 21時15分 23時 木曜 21時30分 金曜 21時30分 その他、相場動かすと思われがちな材料としては 今月はアメリカの

          【ドル円】月の切り替わりと月曜日

          【フーデリ】目覚めると勤務時間

          フードデリバリーは日曜日が1番忙しい どうやらまだ地域差があるようだが、横浜は繁忙期になっている 昨日はよく売れた 土砂降りの中、心半分、折れながら配った甲斐あるものだ ただ、毎週思っていることがある 日曜日は忙しいので、翌日の月曜日は必ずくたばっている 先週の月曜日はデリバリー中に体力が続かず、まさかの夜ピーク中に離脱 今日に限っては、目覚めたら勤務時間じゃないか 通常の会社勤めであった場合、これは非常にまずい ただし、フードデリバリーの場合は、その日稼働

          【フーデリ】目覚めると勤務時間

          【フーデリ】今日は儲かるぜ

          6月2日 日曜日 今日は天気も良くないので、在宅率が上がる フードデリバリーで1番儲かる日曜日がやってきた その前に、昨日の振り返り 昨日はちょっと微妙な感じがした 昼間はそこそこ売り上げを取れたのに、夕方からUber Eatsがスリープモードに入りやがって、出前館はずっとスリープモード まぁ、出前館の場合はもしかしたら件数が少ないだけかも もしくは単価が低いオファーに関しては、あなただけオファー以外は全部受けないようにしてるから、それで配信率が下がってる可能性

          【フーデリ】今日は儲かるぜ

          【ドル円】画面の反対側に人がいることを意識する

          5月31日は何もトレードせずに終了 月末だから変な動きされても嫌だなっていうのが1つ 21時30分にPCEデフレーダーという経済指標があったのが1つ この経済指標がアメリカの中央銀行さんの金融政策に影響与えると言われてたので、昼間の値動きは鈍いのかなと そして、注目されているイベントの直前は、わけのわからんヘッドラインが入ってくることがあって、それによって相場が乱されることがある 騒がれてた割には無難に終わったのは何故なんだろう? 予想とあまりかけ離れてなかったっ

          【ドル円】画面の反対側に人がいることを意識する