昔✖昔の千田琢哉BOT

◆自著⇒http://x.gd/JeQmh ◆X⇒https://x.gd/ldjbb…

昔✖昔の千田琢哉BOT

◆自著⇒http://x.gd/JeQmh ◆X⇒https://x.gd/ldjbb ◆音声⇒http://x.gd/pf8Pg ◆PDF⇒http://x.gd/FLxyi ◆YT⇒http://x.gd/GMiWT ◆インスタ⇒http://x.gd/06bpc

マガジン

  • 3行日記 - asshuku

    文筆家・千田琢哉の思い、気づきを3行で綴ります。

  • 真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~

    「真夜中の雑談」は、 文筆家・千田琢哉と「真夜中の雑談」運営部・中井ゆりがリスナーのありとあらゆるお悩みにお答えする音声ダウンロードサービスです。 毎月1日と15日に発売をしています。https://mayonaka-zatsudan.com/

  • 千田琢哉レポート~千田琢哉のコトバを毎月PDFでお届け~

    PDFダウンロードサービスです。文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月お楽しみ下さい。https://senda-report.shop-pro.jp/

  • 気づき - ki du ki

    文筆家・千田琢哉が日々触れたことから得た気づきを綴ります。

  • 1%ノンフィクション

    文筆家・千田琢哉が執筆したほろ苦い恋愛掌編小説。

ウィジェット

  • 商品画像

    作家になる方法

    千田琢哉
  • 商品画像

    29歳までに知っておきたかった100の言葉 人生を決定づける「この世界の残酷なルール」100

    千田琢哉
  • 商品画像

    ハンディ版 マンガ 人生の勝負は、朝で決まる。

    フォロー,フォロー,千田琢哉,星井博文,松枝尚嗣
  • 「書き下ろし 千田琢哉 連作短編集『宗教譚』」【…
  • 002千田琢哉「あなたは運が悪いのではない。頭が…
  • 商品画像

    作家になる方法

    千田琢哉
  • 商品画像

    29歳までに知っておきたかった100の言葉 人生を決定づける「この世界の残酷なルール」100

    千田琢哉
  • 商品画像

    ハンディ版 マンガ 人生の勝負は、朝で決まる。

    フォロー,フォロー,千田琢哉,星井博文,松枝尚嗣

最近の記事

  • 固定された記事

千田琢哉

こんにちは!次代創造館秘書室です! 千田琢哉のプロフィールや現在配信しているコンテンツについてご紹介します。 【プロフィール】千田琢哉(せんだ・たくや) 愛知県生まれ.岐阜県各務原市育ち. 文筆家.東北大学教育学部教育学科卒. 日系損害保険会社本部,大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立.コンサルティング会社では, 多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る. のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超え

    • 【3行日記】Vol.1434(2012年6月15日発行のブログより)

      満場一致。みんなに反対されると不安になる人がいる。 冗談じゃないよ。 みんなに賛成されたら不安にならなきゃどうするの。 ≪追伸≫ 満場一致は、凡人の一致。 ...千田琢哉(2012年6月15日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える 音声ダウンロードサービス

      • 【3行日記】Vol.1433(2012年6月14日発行のブログより)

        組まない。サラリーマン時代にお世話になった人たちから頻繁に声をかけられる。 有名人と引き合わせてくれようと熱心だけどすべて断っている。 僕が誰とも組まない理由は、20年後にわかってもらえると思う。 ≪追伸≫ ごめんね。 そして、ありがとう。 ≪追伸の追伸≫ 仙台市内の書店の陳列風景を読者の方から送っていただきました。 この部分だけ拝見してもとても清潔感溢れる書店だとわかります。 佐藤さん、いつもありがとう。 ...千田琢哉(2012年6月14日発行の次代創

        • 【3行日記】Vol.1432(2012年6月13日発行のブログより)

          2分で決断。『たった2分で、決断できる。』(Gakken)お待たせしました。 「千田さんは迷うことなんてないからいいですよね」 迷わない人間はこんな本書かないよ。 ≪追伸≫ 前作『たった2分で凹みから立ち直る本』 の出版社に届けられる熱烈なファンレター全部読んでます。 僕からはひと言だけ。 あなたが命がけで読んでくれるから、僕も命がけで書くよ。 ...千田琢哉(2012年6月13日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート

        • 固定された記事

        マガジン

        • 3行日記 - asshuku
          160本
        • 真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
          144本
        • 千田琢哉レポート~千田琢哉のコトバを毎月PDFでお届け~
          88本
        • 気づき - ki du ki
          454本
        • 1%ノンフィクション
          54本
        • 言霊 - ko to da ma
          54本

        記事

          【3行日記】Vol.1431(2012年6月12日発行のブログより)

          30代で逆転。『30代で逆転する人、失速する人』(あさ出版)お待たせしました。 あさ出版からはこれで2冊目。 1冊目からちょうど1年。 ≪追伸≫ ゲラチェックの際に奥付を見てふと気づいた。 「お!僕の誕生日だ」 「ええ、最初からそのつもりでした」 ≪追伸の追伸≫ 発売前から大手コンビニチェーン店等から続々注文が相次ぎ、 現時点ですでに3刷が決定してる。 部数確定は今週末か来週明けだとのこと。 ...千田琢哉(2012年6月12日発行の次代創造館ブログより)

          【3行日記】Vol.1431(2012年6月12日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1430(2012年6月11日発行のブログより)

          あの人は、あなた。あの人が陰口を言うのは、あなたが喜んで聴いてあげるから。 あなたが陰口を言うのは、あの人が喜んで聴いてくれるから。 あの人とあなたは同一人物だったんだね。 ...千田琢哉(2012年6月11日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える 音声ダウン

          【3行日記】Vol.1430(2012年6月11日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1429(2012年6月10日発行のブログより)

          矛盾を楽しむ。『菜根譚』『徒然草』・・・古典的名著は面白い。 「信じろ」「信じるな」「高い目標を」「目標はほどほどに」・・・ ⽭盾満載。 読み進めると、どちらもスーッと心に入ってきてこれがまた実に快感。 ≪追伸≫ 矛盾ではなく、臨機応変なんだね。 ...千田琢哉(2012年6月10日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊い

          【3行日記】Vol.1429(2012年6月10日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1428(2012年6月9日発行のブログより)

          不変。「変化を見抜きたい」と洞察力に憧れる人は多い。 変化を見抜きたいのであれば躍起になって変化を見抜こうとしないことだよ。 変化は不変に感謝した人だけが結果として気づけるものなのだから。 ...千田琢哉(2012年6月9日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答え

          【3行日記】Vol.1428(2012年6月9日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1427(2012年6月8日発行のブログより)

          ライフ・イズ・ビューティフル。1997年イタリア映画でナチス・ドイツによる強制収容所ものストーリー。 生死を彷徨うドン底人生でも筋金入りのユーモアで妻子を守り抜いた男。 筋金入りのユーモアこそが、魔法だったんだね。 ...千田琢哉(2012年6月8日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなた

          【3行日記】Vol.1427(2012年6月8日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1426(2012年6月6日発行のブログより)

          両論。「千田さんはやさしい」「千田さんは厳しい」・・・ いつもヒソヒソ言われる(笑) ごめんね、昔から嘘つけない性格で。 無関心な人にはとことんやさしく、好きな人にはつい厳しくなっちゃう。 ≪追伸≫ 今月30日(土)は愛知県名古屋市にある私立東海中学・高校で講演(※)。 サタデープログラム講師⼀覧ワクワクしてる。 (※ご注意:本講演はすでに終了しています。) ...千田琢哉(2012年6月6日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉

          【3行日記】Vol.1426(2012年6月6日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1425(2012年6月4日発行のブログより)

          きこ書房。僕の20代シリーズの始まり『20代で伸びる人、沈む人』(きこ書房) 発売2年2ヶ月で14刷・47,000部突破決定と出版社の取締役から。 本当に、おかげさま。 ≪追伸≫ この本はきこ書房から出したから売れた。 独立後、初めて本気でコンサル脳を使ったのがこの判断だった。 絶対に外してはいけない目利きってのがある。 2010年4月7日(水)18︓21に表紙データを見た瞬間、イッた。 まるで伊坂幸太郎小説のようにすべてが今この瞬間に繋がっている。 ...

          【3行日記】Vol.1425(2012年6月4日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1424(2012年6月3日発行のブログより)

          カッコイイ大人。子ども向けのアニメを観ているとハッと気づかされることがある。 アニメにおいて大人というのは「頑固者で臆病者の象徴」として描かれている。 子どもたちにとってカッコイイ大人でありたいね。 ...千田琢哉(2012年6月3日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩み

          【3行日記】Vol.1424(2012年6月3日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1423(2012年6月2日発行のブログより)

          売れる。「売れなかったけど勉強になったよね」とだけは言ってはいけない。 売れるものは、すべて正しい。 そう胸を張って言うために、命がけでやってやろうぜ。 ≪追伸≫ お役所でふんぞり返っている人、これからヤバイね。 国公立大学でふんぞり返っていた人、学生の獲得たいへんだね。 公共の交通機関でふんぞり返っている人、要らないものは要らない。 市場が縮小するからこそ、売れることを考えないと生きていけない。 ...千田琢哉(2012年6月2日発行の次代創造館ブログより)

          【3行日記】Vol.1423(2012年6月2日発行のブログより)

          【3行日記】Vol.1422(2012年6月1日発行のブログより)

          年収の不思議。成功哲学書にはたいてい共通のことが書いてあった。 本当のプロになると職業に関係なく最低でも年収3000万以上にはなると。 確かにサラリーマンでも超プロフェッショナルはそのくらい稼いでいる。 ...千田琢哉(2012年6月1日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお

          【3行日記】Vol.1422(2012年6月1日発行のブログより)

          「真夜中の雑談VOL.191」本日発売!

          こんばんは!次代創造館、秘書室です。 音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。 【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.191】を本日発売致しました。 今回のキーワードは下記6つ。 ■雑談1.ふて腐れない方法ってありますか? →「1秒で〇〇〇〇〇分ふて腐れたことにする。」 ■雑談2.人前に出て活動すべきか、出ずに活動すべきか、どう決めるべき? →「自分で心の底から納得するためには一度〇〇〇〇〇〇といい。」 ■雑談3.男の性

          「真夜中の雑談VOL.191」本日発売!

          【3行日記】Vol.1421(2012年5月31日発行のブログより)

          姿勢。「姿勢がいいから会場でも目立ちます」とセミナー参加者から。 「鳩胸と姿勢の良さが突出した長所です」と仕立て屋さんから。 姿勢なんて今この瞬間から良くできるんだから背筋伸ばさなきゃ損だよね。 ...千田琢哉(2012年5月31日発行の次代創造館ブログより) ↓千田琢哉のコンテンツ↓ 🔷千田琢哉レポート 文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。 🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~ 文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに

          【3行日記】Vol.1421(2012年5月31日発行のブログより)