生徒会長

生徒会長は日本の小説家志望の中学生。 >略歴 小説「ドームのセンステから飛び降りる。」…

生徒会長

生徒会長は日本の小説家志望の中学生。 >略歴 小説「ドームのセンステから飛び降りる。」が第36回小説すばる新人賞三次選考進出。 >人物 愛知県出身。身長149cm。 生年月日は2009年4月23日(月日は上村松園と同じ)。

マガジン

  • ドームのセンステから飛び降りる。

    ——生産性ないからさ? っつーか、気持ち悪くない? とある政治家の失言によって4人の人生を変えてしまう。 現代に蔓延る過激なファンとその推し、そしてその周囲の人々……。果たして、彼女らに待ち受けるものとは?

  • 生徒会長について

    生徒会長とは……ギリギリで生きる女である。生徒会長という肩書きがあるにも関わらず、Real face人生から抜け出せない。そんな生徒会長の日常を除いてみませんか?

  • 五月病と不在着信

  • 生徒会長のヲタ活

最近の記事

  • 固定された記事

現役中学生、生徒会長による自己紹介

はじめまして。 現役中学生の生徒会長です。 自己紹介もせずに、小説を投稿してしまうという失態……笑。 なので、改めて簡単なプロフィールを公開していきます。 目次で好きなところに飛んで、読んでみてください。 生徒会長とは名前(活動名) 生徒会長(せいとかいちょう) 年齢 15歳(新中3) 実際に生徒会長をしています。 この春で中学3年生です。 いやー 小学生のときのプロフ帳を思い出します。 私はめっちゃ、プロフ帳苦手でした笑。 誕生日や血液型って、プロフィールに書く必

    • ラジオでメールが読まれました笑

      こんにちは、生徒会長です。 大ニュースですよ! ラジオで私のメールが読まれました!笑 ついにはがき職人デビューですよ。SixTONESのオールナイトニッポンにも送ったことがないんですけど、芸人さんのラジオで初めて採用されました。 実際にメールが読まれた回こちらですね。”金魚番長のデメキング”という番組。私は神保町芸人が好きなのですが、ついにお笑い好きの仲良い子ができまして……。同級生で詳しい子がいたんです! それでおすすめされたのが、こちらのラジオなんですよね。 コーナー

      • 日傘が好きな理由。

        「え、雨降ってなくね?」 たしかに。 「晴れてもないし、日差し強くねえし笑」 たしかに。 「あいつ、なんで日傘差してんの?」 たしかに。  今日の帰り道、男子たちの会話の輪を通り過ぎて、私はいつも通り帰路についた。男子たちの言う通り、晴れてもいないし雨も降っていない。ちょうど、くもりといったところで、日傘を差すには中途半端な天気だった。だから、男子たちは正しい。何も間違っていない。だけど、薄ら笑いを含んだ湿度の高い会話を、嘲笑っていると感じてしまう。 * 「生徒会長、こ

        • ドームのセンステから飛び降りる。【第19話】

           小洒落た店内BGM、間接照明が落ち着くカフェ。順々に、澪ちゃんと真依が入ってきた。 「初めまして」 美人―、と真依がはしゃいでいる。でも、この子は初対面の人に大体そう言う。これも癖なんだと思う。男の人には、イケメン―、って言うし。 「こちらこそ、よろしくね」 澪ちゃんは小さくお辞儀しながら、椅子に腰かけた。 「ボクらの時代みたいだね。なんだか」 何も成し遂げてないけどね、と真依にツッコまれる。それもそうだな。そして、真依はテンション上がり気味に、 「飲んじゃう?」 と言った

        • 固定された記事

        現役中学生、生徒会長による自己紹介

        マガジン

        • ドームのセンステから飛び降りる。
          19本
        • 生徒会長について
          8本
        • 五月病と不在着信
          3本
        • 生徒会長のヲタ活
          2本

        記事

          ドームのセンステから飛び降りる。【第18話】

           愛と勇気はもういない。勇気はまだ生きているらしいけど、車いすで生活しているみたい。愛は死んだ。私の好きな二人にはもう会えない。  勇気は、私の記憶だと、受験期まで学校に来なかった。リハビリとかもあったし、同級生の前に現れたくなかったのだと思う。本人の中で、相当葛藤はあったと思うし。何より、愛がいない教室は味気ない。それは、私も感じた。  何度も、何度もあの日の光景を思い出す。私の目の前で、轢かれる前の二人の顔や声が蘇る。生々しくて、耳鳴りみたいにずっと続く。脳裏に焼きついて

          ドームのセンステから飛び降りる。【第18話】

          ドームのセンステから飛び降りる。【第17話】

           あの子を探すためには、とにかく人が集まりそうなところに行くしかない。食堂だとか、広場だとか。なるべく人混みに入っていく。でも、いなさそうだ。  いっそ、図書館にいた方がいいのだろうか。意外と、勉強熱心な子なのかもしれない。少なくとも、医学部では見たことがないから、医学部の棟内にいるというのは選択肢から外すべきだけど。  思い立って、顔の広そうな人に電話することにする。 「あ、町田? あのさ、人探ししてんだけど」 「なる。女? 男?」 「女性な」 まったく呆れたものだ。いつも

          ドームのセンステから飛び降りる。【第17話】

          ドームのセンステから飛び降りる。【第16話】

          「でも、今でもファンの方が僕のことを忘れないでいてくれるっていうのは、嬉しいことですね」 「そうですね」 それも、そうだ。鈴木さんがアイドルを辞めて、三年が経つらしい。というか、この病院に通院するようになってから三年が経つみたいだ。  折り鶴を持ってくる女の子も、三年間ずっと鈴木さんのことを想っているのだろうか。たとえ、過去のテレビを見られるけど、リアルタイムの鈴木さんは見ることができない。それでも、想像上の今の鈴木さん——月島彗を愛することは可能なのだろうか。  鈴木さんの

          ドームのセンステから飛び降りる。【第16話】

          ドームのセンステから飛び降りる。【第15話】

           愛と勇気だけが友達さ、なんて擦り込まれたときから子どもじゃなかったんだと思う。実際、愛と勇気という友達がいた。私は、リアル・アンパンマンだったのだ。でも、正義の味方はなんだか苦手だった。鋭い光の後ろには、濃い影ができるから。  愛は真依と同じような子だった。面白いことも言うし、誰からも好かれていて、私以外にも沢山友達がいた。腐女子だった。それなりにアイドルとかも好きだったし、何にでもはまりやすい子だったと思う。そうやって、趣味の話から、担任のモノマネまでできた。顔は愛という

          ドームのセンステから飛び降りる。【第15話】

          テストが近いので、雑記と短編小説の投稿をお休みします! その間は「ドームのセンステから飛び降りる。」をお楽しみください……。

          テストが近いので、雑記と短編小説の投稿をお休みします! その間は「ドームのセンステから飛び降りる。」をお楽しみください……。

          生徒会長と愉快な仲間たち

          私、生徒会長の雑記を読むときに役に立てば! ちなみに、仮名をつけるとややこしくなるため、役職や生徒会長から見た間柄で名前をつけています笑。独特な名前になっているけど、お気になさらず。 MBTIは診断結果の子と予想の子がいます。 主要メンバー親友ちゃん ISTP。 何を隠そう私の数少ない友達。 ギリギリを生きる女2。 ヲタク気質で推しが多く、すぐに推し変する。 バスケのシーズンは観戦に忙しい。 学校では静かだが、校外では生徒会長と奇行を繰り返している。 小学校6年間、生徒会

          生徒会長と愉快な仲間たち

          ドームのセンステから飛び降りる。【第14話】

          「どうぞ」 穏やかな話し方、そして表情。だいぶ、症状は落ち着いてきているような気がする。退院も近いかな。 「お昼ごはんです」 「ありがとうございます」 そうは言ったものの、やはり食べる気配はない。まあたしかに、病院のご飯ってそんなに美味しそうではない。健康には気を遣っているのだろうけど、どうにも食欲が湧かないビジュアル、匂い。そして、この病棟の大抵の人は過食か拒食気味。半分以上の人が満足するほど食べていない。ほとんど残してしまう。 「食べられなさそうです」 喋った。大体、挨拶

          ドームのセンステから飛び降りる。【第14話】

          【平成の亡霊】平成後期にうまれた割に平成が好きすぎる。【暴走回】

          ※感情のままに手を動かしたので、読みやすさは保証できない回です。  あと、固有名詞多め笑 私、生徒会長、何を隠そう2009(平成21)年うまれ。 平成を3つに分けたら後期で、バリバリのZ世代。 だけど、平成が好きすぎるんだ!! 理想(妄想)ニコ動、2ちゃんねる、mixiやりたかった。 YouTubeの登場にもうちょっと驚きたかった。 はねるのトビラ、めちゃイケ、観たかった。 花男、野ブプロ、ごくせん……リアタイしたかった。クラスメートと語り合いたかった。 ※野ブプロ(略

          【平成の亡霊】平成後期にうまれた割に平成が好きすぎる。【暴走回】

          アライについて

          こんにちは、生徒会長です。 明日、5月4日にNHKは、終日「自分らしく、Eテレ。~性・ジェンダーを考える日~」をテーマに特別編成で放送するらしいです! 私は、NHKめちゃくちゃ好きなので絶対に観ます! そして、今年の「君の声が聴きたい」プロジェクトにはラランドのサーヤさんが参加されています。サーヤさん大好きなので、見逃せないです。 ということで、今回はジェンダーについてのnoteです。 突然ですが、皆さん、アライ(Ally)をご存じですか? 私は、YouTubeチャンネ

          アライについて

          塾なし中学生が偏差値70超えた勉強法とは……?

          前回に引き続き、私の勉強についてです。 今回は主に勉強法について語ります。中高生の方、その保護者の方などなど、ご参考までに読んでいただけるとありがたいです。 ”生徒会長流”勉強法私は、インスタヘビーユーザーなんですけど、フィードで見つけた勉強法を片っ端から試しました。中1から自分なりの勉強法が確立されていたかな、と思います。 あくまでも、私に合う勉強法なので役立つかはわかりませんが、参考程度に↓ 割と有名なものが多いんですけど、なんだかんだこれですね。

          有料
          100

          塾なし中学生が偏差値70超えた勉強法とは……?

          ドームのセンステから飛び降りる。【第13話】

           3 古谷日葵   二〇五号室の鈴木さんは元アイドルらしい。 「ってか、日葵ちゃんさ、前世で大統領とかやってたんじゃないの? 看護実習で月島彗を担当するなんてさ。そうだとしか思えない。そうじゃないと、理由にならないよね。前世で徳積んでたんだね」 「なんで、現世で徳積んでないみたいな感じで言うの?」 笑、って感じ。最近、普通に話していても頭の中で文字起こしされちゃう。 「っていうか、そもそも精神科に行くこと自体はめっちゃ最悪なことなのよ」 食い気味に真依が言う。 「でも、月

          ドームのセンステから飛び降りる。【第13話】

          塾なし中学生、偏差値70超えて震えが止まらない。

          こんにちは、生徒会長です。 3月末に受けた模試の結果が返ってきまして…… 5教科合計が偏差値70超えてました……。 自分でも驚いてます笑 どういうこと? 私、塾に通っておりません笑。今回の模試も、たまたま春期講習に通っていて受けたものです。私は、夏期講習、冬期講習、春期講習と講習生としてとしか通ってないんですよね。 それに、何と言ってもズボラ!笑 ズボラな性格で、ギリギリを生きているので真面目にコツコツできてない。けど、なんか偏差値70取れちゃった。 その理由を解明してい

          塾なし中学生、偏差値70超えて震えが止まらない。