糸原沙也加

吉本興業/つぼみ大革命 宝島社よりアイドルあるある本を出版📕

糸原沙也加

吉本興業/つぼみ大革命 宝島社よりアイドルあるある本を出版📕

最近の記事

  • 固定された記事

【吉本興業所属のアイドル】になる前の私①

【吉本興業所属のアイドル】になる前の私 _________________ 大阪で生まれ育った私は、小学生の時にモーニング娘。に興味を持ち、高校生の時にAKB48に興味を持った。 そう、時代の流行りにきちんと乗った。 小学校低学年の頃の私は、給食の時間に「LOVEマシーン」のイントロ「Uh〜…」が流れてきたら「…きた!」と一人心の中でガッツポーズ。表情はなんともない風を装っていた。 「恋のダンスサイト」が流れると、今日はこっちか〜。と複雑な気持ちになっていた。 その理由

    • 落書き禁止の貼り紙をしている壁が真っ白に綺麗で嬉しかった

      バスや電車に乗っている時、つい携帯を見たり本を読んだりと、あまりにも自分の視界が狭すぎると感じました。 家にいてもそういうことをしているのに。 外の世界を運ばれている時くらい、せっかくだから周りを眺めてみたらどうだろうかと。 例えいつも同じ道を運ばれているとしても、その日その時その一瞬でしか目に入らないものや気付きがきっとあるだろう ということで、この日は携帯を封印して、バスの座席から全力で外を眺めることにしました。 〜以下、目にしたもの〜 ・ピザ8箱坊や 外を眺め

      • 雨に惹かれる

        雨が降ってきました。 傘は持っていません。 家ではなかなか集中が続かないので、近所で諸々の作業をしようと思い軽い気持ちで家を出ました。今日、このあと雨が降るか降らないか、しっかりと確認をするタイプなのに。今日はしなかった。 いや、一応少しは頭をよぎったけれど、まぁ少しくらいの雨なら着ているパーカーのフードをかぶって帰ればいいかと。 窓側がお気に入りで、いつもそこで作業をします。 本を読み曲を聴き歌詞を読みネットで調べ物をして最近の出来事や感情をひたすらメモに取って。 文

        • 吉本興業所属のアイドルになるため全力でオーディションを受けてから10年が経った

          このnoteではお馴染みの始まり文句! アイドルに憧れ 吉本興業のグループのオーディションを見つけ 受けて 受かって 活動を始め …てから、この度10年が経ちました!!!!!(私は途中加入なので、グループの存在自体は14年です。長〜!) 1年が10回。 10年。 今も変わらず、心身共に健康にステージに立ち続けられていることに感謝です 数日前から、 10周年だし、記事を書こう。当日アップできるように準備しておこう と思い文章を打ち始めたのですが、とても言葉がまと

        • 固定された記事

        【吉本興業所属のアイドル】になる前の私①

          財布より肌身離さなかったもの

          小学生の頃の遊びとは、シンプルでした。 シンプルですが、今思い出してみると思いのほかいろんなことを考えていたような気もします。 個人的に記憶に残っている遊びは、 メモ帳交換とシール交換。 メモ帳の交換とは、友達の持っているメモ帳と、自分の持っているメモ帳を、中身をちぎり取って交換します。 ハート、星、キラキラ、シャボン玉、流行っているキャラクター、ホットケーキ、四葉のクローバー、青空、虹、などのデザインが多く、中身は4種類ほどの絵柄で構成。 各絵柄一枚ずつちぎり、4枚

          財布より肌身離さなかったもの

          楽しい時間ってのはあっという間なんだよなぁ

          ディズニーシーにて6月からの新エリア「ファンタジースプリングス」を体験させていただきました! 貴重な体験を本当にありがとうございます…麻貴さん、お誘いありがとうございました!> < ピーターパン、ラプンツェル、アナ雪と、どれも世界観が超絶完成されており圧巻。(新エリアじゃなくてもディズニーは随所圧巻なのですが) 「ラプンツェルのランタンフェスティバル」では "私、ラプンツェルになりたい…" と、小並も小並な感想が爆誕。 ランタンフェスティバル、とっても綺麗で綺麗で

          楽しい時間ってのはあっという間なんだよなぁ

          デカワンマンアットヨイン

          2024.4.29 つぼみ大革命デカワンマン「HAPPY GAUGE」(ハッピーゲージ)ありがとうございました! (ふざけてハッピーガウゲ!とか言っちゃうのが自分…もうやめようやそういうの…まぁやるけど…) 全体のことやメンバー絡みのこと、細かい裏話などはライブやラジオ等各所でお話する機会があると思うので、ここでは超個人的なことしか書きませんが良ければ読んでってくださいまし! 薄っすらずっと軽ネタバレしてますので、これから楽しむ方はあとで読んでね! 7人体制初のデカワン

          デカワンマンアットヨイン

          いろんな意味でドキドキする…お気に入り小説5選

          一度読んだけど今また読んでも楽しめるだろうなっていう本を自分なりにピックアップしてみます。 物語のあらすじはネットで検索したらすぐに出てきますので今回は割愛。 ただただ自分の感想を殴り書きです 相変わらずハードな作品多めですがもしも気になる作品があれば幸いです 「6時間後に君は死ぬ」 著:高野和明 タイトルこそショッキングですが読んでみたらイメージしていたものと違いました。良い意味で。 内容はもうほとんど忘れてしまったのですが、それでもこの一冊に対してずっと消えない感

          いろんな意味でドキドキする…お気に入り小説5選

          人生初めての就職先は靴屋さんだった

          人生初めての就職先は靴屋さんだった。 高校を卒業し、新卒でアパレルの会社に入社。 研修期間を経て、服屋さんに配属されると思っていたら靴屋さんに配属された。 この春から服を扱うんだ、服と仲間になるんだというつもりで日々イメトレをしていたので 靴が相棒になることになり、少し(かなり)困惑した 百貨店に入っているような靴屋さん。 なのでお値段はお高め。 当時18歳だった自分は 普段なかなか目にしない値段設定だったので (タッケェェェェ…) と思いながら店舗に立っていた(今だ

          人生初めての就職先は靴屋さんだった

          今年やりたい10のことを考えてみた

          #今年やりたい10のこと (プライベート編) 1.サンリオピューロランドに行く なぜならば、ぴあのたんという推しができたから! 2.植物園に行く 葉っぱとか見てゾクゾクしたい。 綺麗〜ってよりかは、なんか気持ち悪いのとか、奇妙なのとか見たい。 3.夏を楽しく過ごす あち〜の苦手だからさ。 一応前向きな考えはもってますよっていう。アピール。 夏が終わって振り返った時に 「まぁなんだかんだ今年の夏も楽しかったな」 って一言が欲しい。自分の口から。頑張ろうな。 4.金髪グッ

          今年やりたい10のことを考えてみた

          いろんな角度で衝撃を受ける小説3選(おすすめ)

          せっかく時間を使って読書をするなら、読んでる最中や読み終わった後に、"とんでもない気持ち"になれたら更に楽しいですよね? 今回は特に、そんな気持ちになれる小説を3冊選んでみました! ※個人的感想なのでそこのところはご了承ください でも、本当におすすめです! ① 「同姓同名」 (著)下村敦史 設定オモシロ度★★★★★ この物語の犯人はズバリ「大山正紀」です。 え、ネタバレ?!と思った方へ。 安心してください この物語の登場人物"全員"が「大山正紀」なので… 10人くらい

          いろんな角度で衝撃を受ける小説3選(おすすめ)

          3/2

          稽古にいくために起きて準備。 稽古着はどれにしよう。 稽古着がイケてたらモチベアップ。 なんかチョイスミスしちゃったら、あんまり鏡見たくない いろいろあるのよね 結果 まぁ。まぁ。うん。悪くはない ドリンクコーナーでコーヒー入れたら紙コップたぷたぷに入って出てきた わぁ 夜は生配信。 YouTube、SHOWROOM お好きな方を選んでもらったね 帰り道、履いてた靴で靴擦れ。 両足とも。 痛いなぁ いつも履いてるやつだったのに 何故だぁ? 花粉症のみなさんが花粉

          ハッピーセット"カービィ捕獲"チャレンジ

          マクドナルドのハッピーセットなんていつぶりに頼んだだろう この度、ハッピーセットのおもちゃに まんまるピンクのアイツ、こと 「星のカービィ」 がやってきた!!!!! しかしハッピーセットビギナーな私。 …子どもしか頼めない?ってことはないよね?ハッピーセットはキッズも大人も関係ない、みんなのものだよね??? ってところからスタートしました ふむ。 年齢制限なし!ホッ ハッピーセットについてくるおもちゃは、たまに世間をとてつもなく賑わせる。普段はキッズと平和にやってい

          ハッピーセット"カービィ捕獲"チャレンジ

          「第一芸人文芸部」公開生配信@余韻

          第二回「第一芸人文芸部」公開生配信 in芳林堂書店高田馬場店 書くことも読むことも好きな私にとって、第一芸人文芸部さんの活動はずっとこっそり追わせていただいていたのですが、この度、毎週配信してらっしゃる音声配信のゲスト(しかも公開生配信という、おそらくレア回)にお呼びいただきました キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ↑古い表現ですが めっちゃこんな気持ち 第一芸人文芸部さんにどうしたらお近づきになれるのかをしょっちゅう考えていたのですが、どうともできない、もどかしい

          「第一芸人文芸部」公開生配信@余韻

          渋谷は意外とゲームセンターが少ないことを知った日

          私は、ゲームセンターが好き。 そこで日々、お金を注ぎ込んでしまう… なんてことは【全く】なくて、 UFOキャッチャーの景品を眺めに行き、 可愛い景品を見て、可愛い、と繰り返し言ってるだけ。 私は主に、リアルなポテトやチキンや芋などのキーホルダーに心を惹かれる。 いろんな人に「嘘でしょそれ欲しいの?」とよく驚かれるが、本当に欲しいのだ あとはカービィ。(殿堂入り) カービィ可愛いよカービィぽよぽよ。 好きなもので溢れているあの空間が楽しいのだ! 今はどんな景品が入

          渋谷は意外とゲームセンターが少ないことを知った日

          自分の生誕祭@余韻

          2/7に★回目のお誕生日を迎えた私は その前日、2/6に生誕祭ライブを開催していただきました! "お誕生日おめでとう!"と沢山祝ってもらえる、 ライブタイトルには自分の名前が入った 一年に一度の特別で 主役は私! なライブ。 そうです この並んだワードからお察しいただけるかと思いますが めちゃんこ緊張します!!!!!!! めちゃこん緊張します!!!!!!! ということで毎年、生誕祭は楽しみなのにそれ以上に緊張が勝ってしまうのですが、今年はなんと なんと 私が勝

          自分の生誕祭@余韻