己斐弘貴

大学図書館勤務。ことばについて、気になったことを書きます。英検1級、中検準1級 、独検…

己斐弘貴

大学図書館勤務。ことばについて、気になったことを書きます。英検1級、中検準1級 、独検2級。広東語、韓国語、仏語、露語初級。

マガジン

最近の記事

奇跡の一枚【複数形】sunglasses

この画像は、前回の記事でマッド・マックスみたいな絵が欲しくて、A man wearing sunglasses and a leather jacket, Interceptor car (サングラスと革ジャンを身に着けた男、インターセプター、車)というプロンプトで生成したものである。 同時に生成した4枚の画像のうちこの1枚だけ、グラサンが2つ、レンズが4枚になっていたのだ。 お前はエヴァンゲリオン弐号機か。 いちいち a pair of をつけないと、サングラスがいく

    • 英語と漢語とカタカナ語【中国語】协调员・拦截器・甄别员(劉慈欣《三体II 暗黒森林》)

      中国語を読むようになってもう長いので、意味のわからない単語に出会ったら、たいていは古い言葉か、新しい言葉のどっちかだ。 前者なら中国語のサイトか中中辞典を調べるが、後者ならグーグル翻訳で英訳するのが手っ取り早い。もともと英語から翻訳したものである可能性が高いからだ。 表題に挙げた3つの単語はSF小説『三体』の冒頭に立て続けに出てきたもので、明らかに後者だ。 グーグル翻訳すると、それぞれ coordinator, Interceptor, screener と出た。なるほ

      • 素材分解【コンビ名】オーロラソース(宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』)

        「オーロラソース」は、『成瀬は〜』に登場する架空のお笑いコンビである。メンバーはボケのケチャップ横尾と、ツッコミのマヨネーズ隅田だ。 シンプルにいいネーミングなので、素直に感心してしまった。 2人の名前を合成するというのはコンビ名の基本だし、例えば「おぼん・こぼん」や「青空球児・好児」のように、コンビ名から逆算?して各自の芸名にする、というのもよくある。 しかし「オーロラソース」は、オーロラ横尾とソース隅田からなっているのではない。おそらく、オーロラソースというコンビ名

        • 天才的な中学生による、ちょっと変わった中学生の観察日記【読書感想文】宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』

          4話目で挫折。 1話目は95点、2話目は90点と高得点だったが、3話目と4話目は普通の小説だった。 学園モノ?はほとんど読まないが、数少ない経験から言わせてもらうと、ジャンル的には重松清みたいな感じだろうか。 申し訳ないが、興味の範疇外である。 しかし1話目は本当によかった。 プログレ華やかなりしころに現れたセックス・ピストルズ、LAメタル全盛期にデビューしたニルヴァーナくらいのインパクトがあった。 きれいな伏線回収、最後の一行の衝撃、○回泣けるといった売りになる

        奇跡の一枚【複数形】sunglasses

        • 英語と漢語とカタカナ語【中国語】协调员・拦截器・甄别员(劉慈欣《三体II 暗黒森林》)

        • 素材分解【コンビ名】オーロラソース(宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』)

        • 天才的な中学生による、ちょっと変わった中学生の観察日記【読書感想文】宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』

        マガジン

        • 中国語
          20本
        • 8本
        • 英語
          74本
        • 日本語
          16本
        • 韓国語
          17本
        • ドイツ語
          5本

        記事

          宇宙怪獣プレジャディス【タイトル】ジェーン・オースティン『高慢と偏見』(1813)

          前回、『高慢と偏見とゾンビ』を読むために『高慢と偏見』を再読する、という話を書いて(なんだか「不敬」という言葉が思い浮かぶが)、今さらだが Pride and Prejudice が頭韻を踏んでいることに気づいた。 しかし、ウィキペディアで十数件の邦訳一覧を見るに、頭韻をきちんと訳出しているものがひとつもない。 これこそ不敬ではないか。 昨今の風潮からすると、『プライド・アンド・プレジャディス』でもよさそうだが、SFバトルアクション映画かなにかのように思えてしまうので、

          宇宙怪獣プレジャディス【タイトル】ジェーン・オースティン『高慢と偏見』(1813)

          英文学とラノベの融合【読書感想文】ジャスパー・フォード『文学刑事サ-ズデイ・ネクスト (1)ジェイン・エアを探せ!』(2005)

          初回は20年以上前、訳本を読んで強く印象に残っていたが、今回は Jane Eyre を読んだのをきっかけに、満を持して原書で読んでみた。 内容はほとんど忘れてしまっていたが、まごうかたなき傑作だった。 舞台は、第一次大戦も第二次大戦も起きておらず、クリミア戦争(史実では1853-1856)が今も延々と続き、ウェールズが独立し、飛行線が空を飛び、シェイクスピア劇を本当は誰が書いたのかが人々の最大の関心事になっているパラレルワールドのイングランド。 両方の作品のネタばれにな

          英文学とラノベの融合【読書感想文】ジャスパー・フォード『文学刑事サ-ズデイ・ネクスト (1)ジェイン・エアを探せ!』(2005)

          年末大そうじ【読書感想文】ソン・ウォンピョン『三十の反撃』

          ふと「クリスマスケーキ」という言葉を思い出した。 知らない方のために簡単に説明すると、二十五を越えると売れ残り、という意味だ。「オールドミス」なんて言葉もあった。最後に耳にしたのは、それこそ四半世紀ほど前のことだろうか。 しかし今や三十にもなって、まだ結婚もしてないどころか、どんな大人になりたいだとか、自分探しだとか、他の人と違う自分らしさとは何か、などと言ってるわけである。 クリスマスどころか、年末大そうじの最中だというのにである。何を寝ぼけたことを言っとるのだ!

          年末大そうじ【読書感想文】ソン・ウォンピョン『三十の反撃』

          「腰は身体の要」はローカルルールなのか【名詞句】small of the back(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          文学にまつわる事件を解決する文学刑事シリーズより。クライマックスで小説の世界に入り込んだ主人公と不死身の悪漢ヘイディーズ、そして『ジェイン・エア』の登場人物ロチェスターとその妻バーサが大立ち回りを演じる。 日本語で言う「腰」は英語で back もしくは lower back ということは知っていたが、small of the back という言い方は知らなかった。いずれにしても、「腰」を意味する単語は英語にはないようなのだ(waist は腰のくびれのことらしい)。 確かに

          「腰は身体の要」はローカルルールなのか【名詞句】small of the back(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          今はアウトか【読書感想文】黒岩重吾『ワカタケル王子』(2002)

          タイトルも出演していた俳優も忘れてしまったが、10年くらい前の真っ昼間、テレビで昔の西部劇映画(60年代か70年代?)を観るとはなしに観ていた。 林の中を移動中、主役の男性が突然ヒロインに襲いかかった。 敵を欺くために悪漢のふりをしているとか、ヒロインに口を割らせるために芝居をしている、とかなら分かるが、どうやらそういうわけではないらしい。 マジだ。マジ発情である。 恋は突然、とか言ってる場合ではない。びっくりである。 激しく抵抗していたヒロインも、やがて男性を受け

          今はアウトか【読書感想文】黒岩重吾『ワカタケル王子』(2002)

          一時的な時間の不安定化【熟語】temporal instabilities(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          文学にまつわる犯罪を解決する文学刑事シリーズより。時間捜査官である父の教えを活かして、街なかに突如出現したブラックホールを塞ごうとする場面。塞ぐ手段はバスケットボールである。 この小説オリジナルの用語なのかは分からないが、temporal instabilities とはよく言ったものだ。ふつうは「一時的な不安定化」といった意味で、工学や医学の分野でも使われているが、ここでは文字通り「時間の不安定化」を意味している。 気がついたら何年も経っていたり、巻き込まれた人が若返っ

          一時的な時間の不安定化【熟語】temporal instabilities(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          中国共産党軍事委員会内部調査室【中国語】委内瑞拉(劉慈欣《三体II 暗黒森林》)

          三体第二部より。 まだ読み始めたばかりなので、本編と関係あるのかどうかはわからないが、政治や社会情勢に関心のある老人が、まったく関心のない老人をたしなめているセリフ。 「委内」とは、「中国共産党軍事委員会内部調査室」の略、とか、てっきり政治組織か何かなんだろうと思ったら、なんと「委内瑞拉」は「ベネズエラ」だった。 wei3nei4rui4la1 (ウェイネイルイラー)とベネズエラ。これは分からんよ。面影はあるけど。 米軍による共産党への軍事攻撃も、SFならありうるので

          中国共産党軍事委員会内部調査室【中国語】委内瑞拉(劉慈欣《三体II 暗黒森林》)

          ことばのちから【熟語】Best before date(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          主人公が『ジェイン・エア』の本の世界に入り込んだ場面。 大好きな本の世界に入って最初に気づいたのは、ロチェスターの屋敷に漂う強烈なニスの匂いと漆黒の闇、そして静寂だった。車も飛行機も、大都市の喧騒もまだなかったころの小説だからだ。 言葉だけで構成された小説の中が静寂に包まれている、というのは、ちょっと思いつかない趣向だ。 さて、「賞味期限」のことをあちらでは Best Before date というのだそうだ。 「期限」と言われると、その日を過ぎるともう食べられないよ

          ことばのちから【熟語】Best before date(ジャスパー・フォード『文学刑事サーズデイ・ネクスト』)

          自分の子供に好きな作家の妻の名前をつける親の心理の謎【固有名詞】Hathaway(シェイクスピア『ハムレット』)

          ゆえあって『ハムレット』を読み返そうとして、巻頭の著者紹介でひっかかった。 シェイクスピアの嫁さんの名前は、アン・ハサウェイだったのだ。 調べてみると、まさかとは思ったが、女優のアン・ハサウェイ(本名アン・ジャクリーン・ハサウェイ)は彼女にちなんだ名前だった。シェイクスピアとともに数々の文学作品に登場してはいるそうだが、子どもにつける名前としては妙である。 例えば中根という苗字の人が、夏目漱石の妻にちなんで、自分の娘に鏡子という名前をつける、というようなものだ。 そん

          自分の子供に好きな作家の妻の名前をつける親の心理の謎【固有名詞】Hathaway(シェイクスピア『ハムレット』)

          牧野陽子さん、ごめんなさい【読書感想文】平野啓一郎『マチネの終わりに』

          主人公の二人は、ずっと「牧野」と「陽子」だと思って朗読を聞いていたら、「蒔野」と「洋子」だった。 聴き終わってから気付いた。 これって結構大問題だ。イメージ変わる。 具体的に言うと、「蒔野」の方がイケメン濃度が高そうだし、「洋子」の方がクールっぽい感じがする(全国の牧野陽子さん、気を悪くされたらごめんなさい)。 今聴いてる韓国の小説では、韓国近現代史についての注が多くて、話の途中でいちいち読み上げてくれるのが痛し痒しなんだけど(そのうち「注読み上げモード」と「注スルー

          牧野陽子さん、ごめんなさい【読書感想文】平野啓一郎『マチネの終わりに』

          マルリギョンとマンリギョン【朝鮮語】만리경

          この記事によると、「人工衛星」の名前は「マルリギョン1号」だという。 意味を調べてみると、ウイキペディアに項があって、「万里鏡1号(ばんりきょう1ごう/マンリギョン1ごう、朝鮮語: 만리경-1호)」だという。千里眼のような意味合いだろうか。 それにしても「マルリギョン」?「マンリギョン」?「万里」なら「マンリ」じゃないの? そこではたと気がついた。音便だ。流音化ってやつだ。ㄴ+ㄹはㄴがㄹに変わる。「マンリ」が「マルリ」に変わるのだ。 ということは、NHKは聞こえたとお

          マルリギョンとマンリギョン【朝鮮語】만리경

          ドラクエの日【日本語】アレフガルド

          こ記事を読んで、ドラクエの舞台である「アレフガルド」という地名が、説明書にしか書かれていないと知っておどろいた。 当時のロムカセットの容量の関係で使えないカタカナがあったからだそうだが、なんだか狐につままれたような気分である。 当時、世界地図より繰り返し見たあの地図。ナルニアやアースシーよりも親しんだ「アレフガルド」が、本編には登場していなかったとは。 逆に言うと、「この世界」と言えばいいのだから、固有名詞は必要ない。もっと言えば、マニュアルに書く必要もなかったはずだ。

          ドラクエの日【日本語】アレフガルド