みそにこみ

3Dを作る珍獣

みそにこみ

3Dを作る珍獣

メンバーシップに加入する

■ここは何なの? みそにこみがモノを作っていく過程の「弱音」と「仮設」を書き残していく場所です ■利用する上で ここの内容はSNSでの共有・口外を禁止します (ノウハウとして利用してもらうのはOKです) ■どんな人に来てほしいか ・作りたいものがあって、技術を必要としている人 ・3Dでものづくりをしていく上で、仲間がほしい人 ・3Dやってみたい人

  • 通常会員プラン

    ¥1,500 / 月

最近の記事

【解説記事】3Dプリントキット 1/700 1934年型駆逐艦

久しぶりに再生産を行います 3Dプリントキット「ドイツ海軍 1934年型駆逐艦」について、 少し画像を交えて解説してみます。 ■なぜ作ったの? 製作の動機としては ・図面が手に入ったこと ・艦これを通して高い認知があった反面、  実艦の全体像が全くイメージできなかったこと ・インジェクションによるキットが  恐らくリリースされる見込みがなかったこと が、立体化に踏み切った理由となります。 2次資料として比較的知名度の高い「Kagero SuperDrawings 3

    • 【雑記】再開してみます

       Twitterの居心地がいい感じで悪くなってきたので、長文はここに残していこうと思ってます。  とどのつまりは「プラットフォームの選び方」が大事だって話。 自分が書きたいことって、Twitterのフォーマットが書きやすいってだけの話で、別にこうやってメモ帳なりマインドマップに書いていくだけでも全然問題ない。  情報の受け手の傾向なのもあるのか、特にミュートされたらツールとしておしまい、みたいな致命的な欠点がある気がしてる。 確かに趣向と違う情報を視界から消したい、とか、

      • ザラ級重巡洋艦を作る_0531~0604 Making" ZARA" class 1/700 scale 3DPrint Resin Model kit

        寝起きで非常に眠いですが、今週の進行状況をまとめていきます。 5/31 ポーラ マスト・1F構造物 1Fのディテールと構造物の製作。 側面のディテールの追加と甲板上のディテールをざっくりした形状で仮置き。この辺の形状はハッチとか箱になってくる予定なので、いずれここにも彫刻を追加していきます。 6/1 ポーラ マスト・1F構造物 構造物側面のディテールの追加と、甲板彫。 それから第二煙突後ろの詰め所の製作。フィウメ・ゴリツァは情報の検証が必要なため、ポーラを先行して

        • ザラ級重巡洋艦を作る_0524~28 Making" ZARA" class 1/700 scale 3DPrint Resin Model kit

          毎日だとちょっと続かなかったので、隔週にしました。 またしばらくお付き合いください。 5/24 ポーラ 艦橋 艦橋2Dと最上段 なかなかこの状態で全体像を想像できる人も少ないと思う。そもそもこの時点でどのようにモデリングを進めていくか、だいぶ悩んだ。 図面の解釈をしていくにつれ、結局階層ごとに艦橋のブロックが分かれていることを応用して、形状を作っていく方が、正確なモデルに繋がる。 正直2Dでアウトプットが出せないのがもどかしい。この辺を何とかしていきたいと思う。2DCA

        【解説記事】3Dプリントキット 1/700 1934年型駆逐艦

        メンバーシップ

        • 社員に見限られていく会社

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プロダクトの邪道の話②

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プロダクトの邪道の話①

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プラモデルにおけるマネタイズの話

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 社員に見限られていく会社

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プロダクトの邪道の話②

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プロダクトの邪道の話①

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • プラモデルにおけるマネタイズの話

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          ザラ級重巡洋艦を作る 210521

          日付の入れ方を間違えていた。作ったのは5/20 Windowsの右下を見て無意識に日付を書き込む癖があるのと、ここのところ20時就寝4時起床という生活リズムになりつつあるのが理由かもしれない。貼っていこう 引き続き第一煙突を進めていく。今回は着色してみる。 今日はポーラ Profile Morskieから煙突の箇所を作図して3D製作 2D製作時間込みで約1時間。 ポーラは煙突と艦橋が1つの構造物として一体になっているため、なかなか単品での煙突を見る機会がない。まだまだ読み

          ザラ級重巡洋艦を作る 210521

          ザラ級重巡洋艦を作る 210520

          Twitterだとノイズとなる情報が多く、振り返りが難しい。 そのため、先日書き終わった本の情報をまとめるのにかなり苦労した。今後は文章・キャプチャや画像などを、ここにまとめていこうと思っている。 で、ザラを再開してみる。スケールは1/700 タシュケントと同じ程度のディテール。 第一煙突の「検討用ディテール」 写真資料と見比べてみて、再度検討を行うためのモデル。 そのため、ブーリアン処理はせず、各個の要素は宙に浮いた個別のソリッドにしてある。 以下進行方法 艦をブロ

          ザラ級重巡洋艦を作る 210520

          【雑学】3Dプリンタって、結局何に使われるものなの?

          「3Dプリンター」耳にはするけど、あまり皆様の生活には馴染みのないものではないでしょうか。 YouTubeで情報発信をされる方が増えて、実際に3Dプリンタを購入されてレビューをする方も散見されるようになりました。 ですが3Dプリンタが実際にどのようなことに役に立っているのか?といった点に関してはなかなかイメージがつきにくいと思います。 そこで今回は私の実務経験から 「プラモデル開発の現場での3Dプリンタの役割とは何か」 という点から、少し掘り下げてみようと思います。

          【雑学】3Dプリンタって、結局何に使われるものなの?

          【3D】アウトラインを作る~補足説明「アウトラインって結局どこまで作るの?」

          前回の記事で「アウトラインモデルから作ろう」と書きました。 とはいえ、「アウトラインってどこまで作るの?」と思われる方が大半だと思います。 私も外注さんに「アウトライン」のような、"自分で定義した固有名詞"の説明をする時が一番大変だったりします… その為、補足としてまず結論から書いていきます。 「ソリッドを生成するコマンドで、輪郭を形にした状態」 がアウトラインモデルのゴールです! 更に重要なポイントは ・部品の分割を行いたい要素(グリップ・銃身・マガジンなど)で

          【3D】アウトラインを作る~補足説明「アウトラインって結局どこまで作るの?」