ねこ伯爵

お笑い、プラモデル、下北、読書、作曲、女子高生、スピリチュアルなどが好きです。東大卒。

ねこ伯爵

お笑い、プラモデル、下北、読書、作曲、女子高生、スピリチュアルなどが好きです。東大卒。

マガジン

  • Digital Perfomer 11について

    Digital Perfomer 11に関する記事です。

  • iMac 2017について

    リコレの中古セールで33000円ぐらいで買ったiMac 2017の話題です。なぜかメモリが16G、SSD256Gのモデルなので普通に即戦力で使えます。ディスプレイは普通です(Retinaではない)。

  • 気になった記事

  • 下北沢で龍雲(龍の形をした雲)写真を撮影してみた。

    龍雲というものに興味がわいてきて、撮影に挑戦してみた結果です。撮影のコツなどは、【あなたも写せる!】龍雲撮影入門、にまとめてあります。

  • 下北沢写真集

    魅惑の街下北沢の風景写真です。

最近の記事

  • 固定された記事

ゼロから始めるDigital Performer 11

楽曲制作ソフト(いわゆるDAW)、Digital Performer 11の使い方についての入門記事です。 なお、操作方法は前バージョンとの共通点も多いですので、以下の記事も参考にして下さい。キーボードの操作に関してはMac環境で説明していますので、Windowsでは異なる場合もあります(MacでoptionキーのところはWindowsではAltキーの場合があります)。また、Digital Performerには様々な使い方、操作方法がありますので、この記事は一例としてお考え

有料
2,480
    • ピアノロールで学ぶ初歩の音楽理論と作曲

      作成中です。 はじめに ピアノ(やキーボード)の鍵盤の見た目から想像される音程の間隔にはズレがあります。例えばピアノの鍵盤で見ると、ドとレの間隔とミとファの間隔は一見同じように見えますが、実際の音程の距離というのは、ミとファの距離はドとレの距離の半分しかありません。 しかし、(初歩の)音楽理論では、音どうしの音程の間隔というのが大変重要になってきますので、ピアノの鍵盤に向き合っただけでは直感的に理解しにくい場合もあると思います。 そこで、特に最初は分かりにくいこういった

      • 【オリジナル曲】Black Vision

        Digital Performerで作った曲。

        • Digital Performer 11でSynthesizer Vを動かしてみる

          音声合成ソフトSynthesizer V Studio Proを購入してみました。ボーカルは付属していたMaiです(AHSのページでユーザー登録すればもらえます)。歌声がリアルです。 Synthesizer Vの使い方の一部 表示を日本語にする Synthesizer V画面の右端の下にある歯車のアイコンを押して、表示言語から日本語を選びます。 DAWのテンポと合わせる Synthesizer Vのメニューのプロジェクト→テンポをホストと同期、で、DAWとテンポが合いま

        • 固定された記事

        ゼロから始めるDigital Performer 11

        マガジン

        • Digital Perfomer 11について
          12本
        • iMac 2017について
          2本
        • 気になった記事
          1本
        • 下北沢で龍雲(龍の形をした雲)写真を撮影してみた。
          21本
        • 下北沢写真集
          26本
        • Reason+研究
          4本

        記事

          【オリジナル曲】Incidents

          Digital Performerで作った曲。 Pigments、Ultra Analog VA-2、M1、UVIWorkstation(Digital Performerに付属しているMOTU INSTRUMENTS SOUNDBANKに入っているドラムループ”115-Electro”を使用)、無料配布されていたAIR Music TechnologyのBassline Digital Performer付属のプラグインPattern Gateで、コード演奏に脈動感を持

          【オリジナル曲】Incidents

          Usynth DRIVEがまもなく有料化

          今はまだ無料で入手できますが、6月14日から有償製品になるそうです。

          Usynth DRIVEがまもなく有料化

          落ちたと思っている反田さん

          「終止符のない人生」の中で触れている動画。

          落ちたと思っている反田さん

          Digital Performer 11のちょっとしたテクニック

          ここでは、ゼロから始めるDigital Performer 11、の記事以外のちょっとした操作について書いておきます。なお、記事執筆時の最新バージョン(Mac版の11.31)での動作となります。 ※Digital Performerの操作における、MacとWindowsのキーの違い この解説記事はMacの環境で行なっていますが、Digital Performerのキー操作については、Windowsでは次のように読み替えると動作する場合があります。 Mac Command

          Digital Performer 11のちょっとしたテクニック

          5月3日の下北沢駅前

          5月3日の下北沢駅前

          フジコヘミングのコンサートのチャンネル

          このチャンネルにいくつかアップされています。

          フジコヘミングのコンサートのチャンネル

          保育科でピアノ未経験の方のためのカウンセリング教室

          保育科でいきなりピアノの授業があり、弾けなくて悩んでいるピアノ未経験の方のためのアドバイス教室です。楽譜を見ながら両手で弾きこなせるようになるレベルまで、弾き方のコツ、知っておいた方が良い知識、それぞれの方に合った練習法、などを親身になってお教えいたします。一般的なピアノ教室のような登録制ではないですので、カウンセリングは1回のみ、あるいは複数回など自由にご活用して頂けます。 場所 下北沢(駅から徒歩10分程度) 料金 1500円(1回、1時間) 時間帯 午後5時から午後6

          保育科でピアノ未経験の方のためのカウンセリング教室

          MacでDAWの画面を録画する方法の研究

          macOS Venturaの場合 必要なソフト BlackHole 2ch、LadioCast DAWのオーディオ出力をBlackHole 2chにします。 LadioCastの入力1をBlackHole 2chにします。入力1の下にあるメインをクリックして出力メインに音を流し、出力メインは内蔵出力にします。DAWのオーディオ出力をBlackHole 2chにすると音が聞こえなくなりますが、LadioCastを使うことで、DAWの音を聞くことができます。 QuickT

          MacでDAWの画面を録画する方法の研究

          印刷した楽譜用のクリアファイル

          印刷した楽譜を普通のクリアファイルに入れると一回取り出さないと書き込めませんが、楽譜用のクリアファイルというものは上と下だけを挟むようになっていて、そのまま書き込みができます。

          印刷した楽譜用のクリアファイル

          Kindle Unlimitedで読めるイラストの書き方の本

          Kindle Unlimitedで読めるイラストの書き方の本

          最近の下北沢

          最近の下北沢