よもぎ大福

イギリス大学院修了→JTC在籍4年(マーケティング)、2024年4月からカナダcoop…

よもぎ大福

イギリス大学院修了→JTC在籍4年(マーケティング)、2024年4月からカナダcoop留学中 (Digital Marketing)→帰国後キャリアアップできたらなぁという目標あり 趣味はスパルタンレース(7回出場済)

メンバーシップに加入する

いつも私のnoteを読んでいただきありがとうございます。 今回メンバーシップを開設し、サポーターと仲間を募集することにしました。 様々な状況から明るい将来を想像しにくい中で、「仕事もプライベートも趣味も夢も諦めず、自分らしく生きるために強くなりたい」と考え、私は今カナダに留学に来ています。 そのような考えのもとnoteの執筆を続ける中で、執筆活動のサポーターと、一緒に最強を目指してくれる仲間が欲しいと考えるようになりました。 ・「【アラサー女子のスパルタcoop留学】を今後も読み続けたい」 ・「ワンコインなら支援してもいいかな…」 ・「自分も『最強』になりたい」 ・「カナダ留学の情報が欲しい」 上記のような方は加入をご検討いただけると嬉しいです。 メンバー限定記事では、海外大学院/社会人留学・大手企業勤務・海外一人旅・英語学習などの経験や、食事・トレーニング継続の方法など、幅広い得意分野の記事を共有したいと思います。 日記は続けるつもりですが、今は私のやる気だけが拠り所になっているので、ご支援いただけると大変助かります。 ぜひ加入のご検討のほどよろしくお願いします!

  • サポータープラン

    ¥500 / 月
  • もっとサポート/一緒に成長プラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • アラサー女子のスパルタcoop留学

    2024年3月からバンクーバーでco-op留学中。趣味のスパルタンレースのお陰で生活までスパルタになった28歳女子の日記です。

  • 文系大学院留学について【完】

    2018-2019年イギリス大学院留学についてまとめた内容です。

最近の記事

Day67/368 ジム体験4件目【アラサー女子のスパルタcoop留学】

4件目のジム体験 久しぶりに予定のない土曜日、9時からジムの体験を予約しました。 バンクーバーはジムのトライアルがたくさんできるので、この機会を存分に活用したく色々なところに顔を出しています。勧誘も全然ないし。 今回はこちらのジムの3日体験↓ 1階はウェイト、2階は有酸素系のマシンがそろっていて、ひと通りロッカーの場所やレッスンの説明を受けた後は「じゃあ月曜日まで自由に使ってね!」とのこと。 ジムとても広いし、マッサージチェアも本格的だし、週$10から始められる

    • Day66/368 カナダの免許証ゲット【アラサー女子のスパルタcoop留学】

      今日はクラスメイト達と遊ぶつもりだったのですが、ICBCでの免許書き換えの予約を取っていたのをすっかり忘れていて、仕方なく遊ぶのを諦めました。 ところで、バンクーバーでかなりややこしい下記の2つ。 私が使っている銀行はCIBC:Canadian Imperial Bank of Commerce 免許センターはICBC:Insurance Corporation of British Columbia と、単語がひとつも被らないのに略称が似すぎている! 全然覚えられない

      • Day65/368 あなた日本人?と聞かれたらどう思う?【アラサー女子のスパルタcoop留学】

        今日は授業の後バイトでした。今週初めて学生ビザで働ける上限である20時間まできっちり働いたのですが、なかなか忙しくて息切れしています。昨日は21時半に寝たのに朝もギリギリまで寝たくて、学校の最寄りに着いてからTim Hortonsで朝ごはんを買いました。 さて、今日バイトでボスがオーダーを受けていて、私はドリンク係をしていた時のこと。アジア人らしき男性にボスは「こんにちは」と日本語で話しかけます。これボス結構やるんですよね。(そして必ず喜んでもらえると思っている。笑) す

        • Day64/368 5月の記事ランキング【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          最終日ではないけど5月の振り返り。もう6月になるけど朝はウルトラライトダウンを着ていくくらい肌寒いです。梅雨はなくてもうすぐ夏のはずだけど、今週は毎朝雨で午後晴れることが多い。 せっかくnoteで記録しているので、5月1日からのトピックを並べて分析してみました。毎日思いついたことを書いているので、自分の関心の高い分野が分かるかなと思いまして。 記事をいくつかのテーマに分類したところ、上位3つのトピックは下記の通りになりました。 1位 8記事 日常生活について 2位 5

        Day67/368 ジム体験4件目【アラサー女子のスパルタcoop留学】

        マガジン

        • アラサー女子のスパルタcoop留学
          68本
        • 文系大学院留学について【完】
          5本

        メンバーシップ

        • こんにちは!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • こんにちは!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          Day63/368 私が人を助ける理由【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今日の一枚。「指圧パーク」気になる。 人助けを必要とする人が多い理由 昨日少し書きましたが、バイト先の近くのゴミ箱から煙が出ていてぼやになりかけていました。近くの人は水を持っていなくて、バイト先までダッシュで水を汲みにいき、戻ったころには他の人が水筒の水でほぼ消しかけてくれていたのですが、まだ煙が出ていたので水をかけて鎮火。 もはや最近いろいろありすぎて驚かないのですが、なぜ身の回りにこういうことが多いのかなと考えた時に、思い当たる節がなくもないです。 というのも、こ

          Day63/368 私が人を助ける理由【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day62/368 悲しいことがあった【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          書くことが支えなので悲しかった話をシェアさせてください。 今日バイトのごみ捨て中に母と叔母から電話があり、今祖母の老人ホームに来ているから話せる?と聞かれました。 私が小さい頃、母が働いている間は毎日祖母のところに預けられていました。そんな祖母とは7年くらい会っていなくて、コロナの影響で母もなかなか行けず、やっと話せるチャンスでした。 でもバイトが10分後に終わる予定だったので、10分待ってと言って祖母とは話さずに切ってしまったんですね。既に面会時間を延長してもらってい

          Day62/368 悲しいことがあった【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day61/368 バンクーバー留学、何を持ってきた?【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今日は身近で事件が起きることはありませんでした。よかった。 さて。来月から友人がバンクーバーに来ることになり、ちょうどいい機会なので留学の持ち物についてのアドバイスを書いてみることにしました。 これから夏に向けて留学する人も増えると思うので参考になれば! 持ち物リスト ひとまず持ってきたものを並べてみました。 もともと持っているものが少なく、化粧もほぼしないのでかなり最低限のものだと思ってください。 ないと入国できない物と、ロストバッゲージになった時に最低限ないと困

          Day61/368 バンクーバー留学、何を持ってきた?【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day60/368 嘘でしょ?今日も目の前で人が倒れた。【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          昨日の今日で、噓でしょ? こんなことってあるんでしょうか。今日も目の前で人が倒れてしまいました。 カフェで働いていたら、注文するために並んでいた男性の60代くらいのお客さんが突然奇声を発し始め、そのまま倒れて痙攣し始めました。 とりあえずAmbulance! と叫び店長に救急車を呼んでもらいました。呼吸を確認すると、いびきをかくような呼吸。でも痙攣は続いています。 昨日の救命講習では、普通の呼吸をしていなかったら心臓マッサージ、と言っていたけれど、痙攣していたらど

          Day60/368 嘘でしょ?今日も目の前で人が倒れた。【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day59/368 目の前で人が倒れた【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          いつも通りの朝のはずが…! 今朝、学校の最寄り駅のエスカレーターを上がっていると、後ろの方から「Help!」と叫ぶ声が聞こえ、振り返ると5段くらい下の方で女性があおむけで倒れていました。 エスカレーターに彼女の服などが巻き込まれないように周りの人が対応している様子でしたが、足場が動き続けるので持ち上げづらいようで、このままだと危険。周りも叫び続けている。 とりあえず今彼女を安全に引き上げられる人がいない!と思い、私は降りて体勢を整えて待ち構え、降り口まで来た瞬間に彼

          Day59/368 目の前で人が倒れた【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day58/368 ちゃんとスパルタな一日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          日数カウント、分母があった方が面白いかなと思ってつけてみました。一応コースの修了が来年の3/28までになっているので368日を分母にしています。多少伸びたり縮んだりするだろうけど。 今日は結構きびきび動けました。朝はちょっと筋トレしてから学校に行って、授業後はカフェで少し記事を書いて、夕方は公園で10km走りました。 胃が弱いので長めに走って食欲がなくなっていますが、勉強も運動もできて理想の一日だったかもしれない!満足なり。 できればこうやって満足できる一日を繰り返した

          Day58/368 ちゃんとスパルタな一日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day57 スパルタじゃない一日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今日は授業の後にいつも通り図書館に行ったのですが、昨日の「時間ないけどやるぞ」という勢いはどこへやら、だらだらと2時間くらいネット上の漫画を読んでしまいました。 昨日のように「この後3時からバイトだからそれまでにやらなくちゃ!」というようにスケジュールが差し迫っている時の方が集中できますね。 おまけに夕方こんなに大きいシナモンロールを食べてしまった。 これ上にかかっているの、砂糖だけじゃなくてクリームチーズなんですよ。。。おいしいんだわこれが。。。。。。罪深い!(笑)

          Day57 スパルタじゃない一日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day56 時間不足とその対策【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          授業が終わってこれからバイト、3時からクローズなので帰ったらそのまま寝るしかないだろうな。。 最近なんだか時間が足りず、スケジュールを見直す時間もなかったので、noteを書くついでにまとめてみました。↓ 能動的に使えている時間(色がついている時間)は全体の40%しかないんですね。もしかして無駄な時間多い?と一瞬思いましたが、社会人時代に置き換えても緑とピンクの部分が仕事に置き換わるくらいなので、特に今ダラダラしているわけではなないんだよなぁ。 とくに自習面では挑戦したい

          Day56 時間不足とその対策【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day55 Deep Coveに行ってみた【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今日はVictoria Dayというカナダの祝日。学校もバイトもなくフリーなのは久しぶりなので、Deep Coveにハイキングに行くことにしました。 朝6時半に家を出てバスで1時間半。湖が見える素敵な街に到着。 早速行ってみよう~ということでハイキングコースに足を踏み入れると、早速とてつもなく背の高い木々に囲まれます。 ハイキングをしている人は多く、ちょうど前を歩いていた女性の方は日本人で、少しお話をしてくれました。20代のころにワーホリでバンクーバーに来たのがきっかけ

          Day55 Deep Coveに行ってみた【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day54 レギンス女性たちへの憧れ【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今朝はちょっとのんびり起きて、いつもの公園を40分くらい走りました🏃 こうやって走っていると特に感じますが、欧米ではTシャツにヨガのレギンスだけという姿の女性がとても多いです。 最近思うこと。 あれ私もやってみたい(・▽・) 日本では体型に自信がある人しかそんな服装できない、みたいなイメージがありますよね。でも海外の女性はどんな体型の人でも堂々とお腹を出したり下はレギンスだけで過ごしていたりするので本当にお互い気にしていないみたいです。 実際レギンスだけで授業やバイ

          Day54 レギンス女性たちへの憧れ【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day53 とある肌寒い土曜日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          今日はのんびり書きたい気分なのでただの日記です。まあいつもただの日記なんだけどさ。 今朝はcoop留学の卒業生と話せるキャリア関係のイベントがあり、朝からダウンタウンのカフェに行きました。 既にcoopの座学期間を終えフルタイムで働いている人たちで、アンティークショップ、フランスからの輸入品を扱うお店、不動産会社などでマーケティングを任されているとのことでしたが、「運が良かった」「競争は激しいから覚悟した方がいい」と言うばかりで、あまり参考にならなかったかな。。 ひねく

          Day53 とある肌寒い土曜日【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          Day52 まだ授業に物申す【アラサー女子のスパルタcoop留学】

          授業に物申した!その後 先日授業について改善を要求した話を書きましたが、その後やや進捗がありました。 先日の話はこちら↓ 今日授業後に事務室の人から「進捗を報告したい」と連絡を受け、この前リクエストに行ったメンバーでまた事務室に向かいました。 報告内容としては、「5人の生徒がクレームに来たことは重く受け止めていて、上司とも相談して講師の変更を検討している。ただそういう時に根拠の一つになるのが授業評価の結果なんだけれども、彼女の評価にはそんなに悪いことが書かれていな

          Day52 まだ授業に物申す【アラサー女子のスパルタcoop留学】