ゆうすけ

活字の渦、即ち小宇宙。趣味への熱量と物量の細部に、神が宿る!本と音楽と料理と私。見知ら…

ゆうすけ

活字の渦、即ち小宇宙。趣味への熱量と物量の細部に、神が宿る!本と音楽と料理と私。見知らぬ店のカウンター、荒れず荒らさず、一期一会の会話が、大人の嗜み!と、心得る。深夜の友は、真の友。何を語るか、アタるを幸い、ハズれるも八卦。御用と、お忙しくなければ、寄ってらっしゃいませな。

最近の記事

野郎めし7

野郎めし 焼き入れた海苔、 ごま、 マヨネーズ 七味で 大抵のことは解決する。 あとは ボリュームの問題だ。 肉は この倍は欲しい(゜ロ゜)!

    • きのこのスパゲッティ、白トリュフ抜き。。

      そもそも 白トリュフがない。 マッシュルームは 量が多いほど旨いのは理解しました。 マッシュルーム好きには たまらん。。

      • 命名しよう。 「ヴラドサンド」 だ!

        久しぶりにカスクートの儀 半端に余ったカスクート。。 サワークリームを 使いたくて しょうがなくなっている! サラダはレタス、セロリの葉、さっき買ったルッコラ。カルディコーヒーのエマルジョンドレ。 ビーフシチューはシュレッドのモッツァレラを気持ちかけた。 具の味は無事だったが 極端な クリスピー好きでない方には トーストのウェルダンは おすすめしない(´Д`)

        • 野郎めし6

          また目玉焼きかよ。 と、思うのはまだ早い。 お題がある↓ 女性にしては なかなかの野郎感じゃないか。 よ~こ先生。 ご飯が、 ガッツリ、 食べられる!! とは。 近所に 海がないので 港はないが、 ネタもとは よ~こ先生、だ。 皆まで言わずとも。 七味が 絶妙すぎるぜ。

        野郎めし7

          ミックスサブジ

          野菜不足を解消したい。 野菜多めの カレー ミックスサブジ的な。 先日作成した 水野仁輔レシピ カレーの素 の、残りを使って 当初 野菜のみで行こうかと思ってましたが 鶏肉入れて正解でした。 たぶん。 厚手の鍋による無水調理で 野菜の上に配置した 鶏肉から出た旨味を 野菜が吸い込むイメージ。 鶏肉も柔らかく仕上がります。 サワークリームは 初めて使ったけど コクがスゴい。 このこってりは、 もうちょい辛味を しっかり足しても良かった。 後半、少し七味振りました(゜

          ミックスサブジ

          料理って、なんなんでしょうかね?

          NOTEは凄く、面白いですね。 少し前まで、 SNSには、一切手を出さない予定で 生きてました。 その前が、 ミクシィとかモバゲーのレベル(汗) 当初、 料理でNOTEを初めるつもりは無かったのですが、 料理は、無難な線と勘違いし、 引っ越したついでに キッチンがスッキリしたので、 うかつに初めたところ、 気がついたら料理日記みたいになって しまってました(((^_^;) 才能の限界💦 折よく お題が降ってきたので 拝借しまして。 ↑私の推しメン、 山ちゃんです。

          料理って、なんなんでしょうかね?

          上州牛のシチュー

          来客用に 牛スネ肉を買ってみた。 国産の銘柄牛なので そこそこのお値段(゜ロ゜)! 気になる方は拡大して ご確認を。。 過去、ビーフシチューは シャトルシェフでやってましたが スネ肉(アキレス腱除いた足)は初です。 スジ肉(主にアキレス腱と、その他の筋)で、 やったことは あるので 工程は、大して変わらなかったです。 シャトルシェフがあると 低温煮込みの工程を、 スキップできるので、 料理の概念が変わってきました。 煮込みのハードルが下がるので アイデア次第で

          上州牛のシチュー

          経済誌を読む人って、株とか経営幹部やってる人?

          「経済に興味がある」 と、 「株式市場(資産運用)に興味がある」 は、 ほぼ同義なイメージ。 東洋経済とか 読んでいる人、挙手! ありがとうございます。 有識者とお見受けします( ̄▽ ̄;) と、言いたくなる程度には 専門的なイメージでした。 便利なスマホ、サブスクのおかげで、 東洋経済など、読むようになりましたが、 定期購読は、さすがにハードルが高い。。 サブスクで気になったのは、 多くの雑誌は、 サブスク版と、 オンライン版、 紙のものと、 内容が若干違

          経済誌を読む人って、株とか経営幹部やってる人?

          ヤキトリを、タンドリーチキンにしてしまえ!

          日本のカレー店の多さ 給食での人気ぶりを、 はじめ、 日本を代表する 家庭料理としての、 定着具合。 全て、 彼の計画どおりに 事はすすんだ。。 と見て、 さしつかえないだろうと 思います。 印度化 で、 やってみます。 引き出しから タンドリーチキンの素を発掘したので 特に、 考えなしに 使うことに、 致します。 やべー 我ながら 大作だな(笑) ルー作成のくだりが無いと だいぶ、楽ですが。。 何年前かわからない 今日の料理から。 かくして 日本は

          ヤキトリを、タンドリーチキンにしてしまえ!

          野郎めし5

          ご家庭で 揚げ物はしない という、家訓(ギアス) の家に育ちましたもので、 揚げ物に飢えた幼少期。 ↑山ちゃんの 揚げ物が たまらないのです! ここの家に生まれたかった(゜ロ゜)! スーパーの揚げモノ 半額を衝動買い。 メンチを タレで煮たヤツが乗っただけの 学食メンチ丼、 みたいなメニューが どうにも、アタマから 離れ無いもので。。 最初はソレを作ろうと 考えていたはず。。 昨日、 正統派に甘辛だったので 少し抑えめにやります。 正確には まったく揚げ

          野郎めし5

          野郎めし4

          嗚呼、 目玉焼き丼。 究極の野郎めしではあるが 大変にレシピが多い、 人気のメニューです。 こういう 甘くするヤツは 個人的には なかなか、思いつかない。。 さすが まかないの兄さん 結論、 目玉焼きは たたまなくても まあまあ、タレは絡む。

          野郎めし4

          鶏つくね。

          料理はパズル! みたいな、 カッコいいことを言ってみた。 安定と信頼の、 丼ぶり案件。 どうしても、のせたくなるのは、 何故だろう。。

          鶏つくね。

          神はモラルハザードを見逃さない~「神の見えざる手」の発動条件

          Dマガジン(ドコモの) 雑誌のサブスクを購入している手前、 とにかく、片っ端から 雑誌を読みかじっています。 ポスト、FLASH、週刊現代、文春、新潮、 フライデー、東洋経済、ダイアモンド、エコノミスト、オレンジページ、レタスクラブ、 モノ・マガジン、家電批評、GOOUT、 BE-PAL、ムー、anan、LEON、大人の休日、dancyuなど 全てに目を通すと 恐ろしい情報量で 脳ミソが、パンクしそうです。。 興味のないスポーツとかは 読み飛ばしてますが。。 さて、本

          神はモラルハザードを見逃さない~「神の見えざる手」の発動条件

          ガパオライス

          冷蔵庫の食材 賞味期限と相談して料理するのですが ピーマン、玉ねぎ、セロリ、 コウモリ肉 中華はマイブームではあるが、 たまには 鉄フライパンをメンテナンスがてら 引っ越してきた町の 行きつけのスーパーに フレッシュのバジルが売って無い。。 よくある、 代替えで、 大葉たっぷりで。 いろいろ考えると、 本物のガパオライスを 過去、食べた記憶がないので ほぼ、イメージプレイ。。 何を参考にこのレシピになったか さっぱりわからない。。 スープは昨日の残り。 顆

          ガパオライス

          学生めし

          最近は、コンビニにも進出してきた しぶといヤツです。。 というわけで、 「有識者」 の私が 20数年前のヤツを再現してみた。 パスタは プライベートブランドの3分茹で。 買ってはみたが 減らないので、ここで使います。 学生めしには ボリューム感が必要だ。 パスタがあったら サラダ油で ふやけるまで、 炒めるのが、セオリー。 農大おろし おしゃれ ヘルシーな レシピにしては、ならない!

          野郎めし3

          チャーシューを作ったからには、 避けては通れないぜ。 というわけで チャーシュー切断済みを、ジップロックで冷凍。 からの、必要量レンジで解凍。 味玉は最後の1個 ねぎは使いたいので 青みの硬めですが スライスして バンネギもどっかのタイミングで 使いたい。 さて、 三種の神器は。。