ムラサキシキブ

60歳から9年間、韓ドラ見放題生活。ハングルも勉強した。60歳までは洋画や日本のドラマ…

ムラサキシキブ

60歳から9年間、韓ドラ見放題生活。ハングルも勉強した。60歳までは洋画や日本のドラマもよく見た。お笑いも大好き。去年から将棋にハマる。詰将棋は目下5手詰に挑戦中。レーティング戦で将棋は16級。最近は韓ドラより将棋の対局をよく見てます。旦那と子供は女2人男2人、孫は3人(皆男)

マガジン

  • 将棋を愛するなり

    子供時代父から将棋の指し方だけ教えてもらっていました。いつも飛車・角落ちでも負かされていた悔しい思い出があります。勝ち方を教えてほしかった。最近、任天堂スイッチで詰将棋中級まで進んでいます。藤井聡太将棋トレーニングのソフトでは17級では勝ちが多いが、16級では負けが多い。これからも精進していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

69歳の人生記録

大阪市内東住吉区で育った。 あえて言います、一人っ子です。多分わがままかも。 高校も大阪では結構有名な高校。略して天高。 大学は維新に母校の名前を失われた大阪市立大学、維新あかんやろ! 就職先は大学の専攻に関係ない会社。刑法ゼミ出身ですけど、商社で経理。そろばんは2級なんで電卓よりそろばんおいてた。法律全然いらん。 結婚は2年間つきあって決まった、今の主人。なれそめは秘密。 子供は女二人男二人、今孫三人男ばっかり。 来年は古希、あ~同級生は今年古希。誕生日ほぼ1

    • 金井恒太先生と三昧堂達也先生の対局を見ています。金井先生左手で将棋の対局するとこ初めて見ました。感想戦では見たけど、対局中も姿勢がよくて風格がありますね。今日はコンタクトなのかな。あの眼鏡ないとイケメン過ぎますね。

      • 今日の棋聖戦

        昨日の夜に前夜祭があって、へ~明日あるんだって思ったのに、 一晩寝るともう忘れてた。10時頃から見てました。95期棋聖戦。 山崎隆之八段、謙虚そうなお人柄と見た。 しかも、聞くところによると、常にどこでも将棋の対局をして研究してるそうです。今回の対局、将棋は大胆不敵っぽいか。どう考えて指してるのかわからないと解説者に言われてる。(笑) 私もわからん。 藤井聡太さんは、誰でも「そこでしょ」っていう指し手であっても一応長考してからそこに指すらしいし、指さないときもたまにあるみたい

        • 最近忙しすぎる話

          この前他で書いてたブログを製本したのですが、400頁ちょっとあって、製本前にブログを読み直せなかったので、製本されたものを、読み直しては誤字に気付いてブログを直すという作業をやってます。 関係ないけど、将棋の番組もよく見てます。最近では解説してくれる先生方に興味があって、色んな棋士の解説者の人をメモってその人の対局を探して見てみたいと思うようにもなりました。 タイトル戦も見つつ、パソコンでAbemaTV将棋チャンネルの地域対抗戦やトーナメントを見ていました。 この前から観る

        • 固定された記事

        69歳の人生記録

        マガジン

        • 将棋を愛するなり
          27本

        記事

          リンゴは輪切りでかじること

          「リンゴは皮ごと食べれるし、皮に栄養分も多いから、 薄目の輪切りで外側からかじって食べると、 無駄なくほとんど食べれるよ~」って、美容室の奥さんに聞きました。 ほんとだ。皮も気にならないし、真ん中の種のあるところ、今まで沢山切り捨ててしまってたな~って思った。ほんとに捨てるとこ減りました。 この年になって初めてリンゴを金メダルみたいにかじりました。

          リンゴは輪切りでかじること

          ブログ製本発注

          はてなブログで書き溜めてるブログがあって、それをやっと製本化できるように整えて発注できました。それでnoteもなかなか書くことができなかったのかな~ 10日ほどかかるそうなので、楽しみに待っときます。 この前、将棋の師弟の本二冊目読み終えて、次は 「藤井聡太が勝ち続ける理由」という本を時々読みながら、 色んな棋士が出てくるAbemaトーナメントの過去の対局を見ていました。 やっと解説の棋譜の読みに慣れつつあるところです。聞き取れるようになってきたのと、目がすぐそこに行けるよ

          ブログ製本発注

          観る将楽し

          ABEMAトーナメントという将棋の番組があるのですが、ABEMATVを先月無料で登録してから2週間過ぎてしまい、そのまま有料で見続けています。 過去の対局も見れて、これが結構ハマってしまって・・・・困りますね~、主婦なのに家事は手抜きで見てますね~対局が一人の持ち時間が5分、でも、一手打つと5秒加算されるんで、最初時間稼ぎ出来て6分くらいまで増やしたとしても、そのあとどんどん早く指せなかったりして、終盤あと10秒以内とか時にはぎりぎり1~2秒で打たないといけなくなって、でも、

          炎の七番勝負

          また、将棋の話です。 今日AbemaTVプレミアムの将棋の番組、色々あるなぁって見ていたら、 「藤井聡太の炎の七番勝負」があったので、最初から三番まで見た。 藤井聡太が14歳のとき、一番若い対戦相手は増田康宏で19歳。 一番目の対局は、勝利。 二番目の永瀬拓也さんには負けた。永瀬さんはこのとき24歳。 三番目、斎藤慎太郎さんには勝利。なかなかかっこいい人です。最近結婚したらしい。 いい勝負でした、どれも。 で、いづれも藤井聡太さんは学生服で対局。中二だからしかたない。 私

          コウノドリ

          最近、ネットフリックスで見てる日本のドラマ「コウノドリ」。 何回目のドラマだろう、ずっと綾野剛さんの出てるドラマを見てる。 これの前はMIU404というのを見てました。相当好きやし、相当暇! このドラマでは産科医の役作りがいいですね~~ 綾野剛さんのこの役での話し方大好きです。役柄上のしゃべり方だろうけど、落ち着いた声のトーンと穏やかな話し方。癒されるわ。 あんな産婦人科の先生がいたら病院流行りそうですね。 私も妊婦のときありましたからね。遠い昔の話です。結構きつい看護婦さん

          母の日

          しらら(紀州南高完熟梅干)と梅酒紅白セットを、長女が贈ってくれました。 まだ、梅干ししか食べてないけど、すごーく美味しかったです。袋開けて梅干しの匂いをかいただけで唾がいっぱい湧いてきました。6粒しかないので、あっという間に無くなりそうです。 一粒ずつ袋に入ってるので、梅干しとは聞いていたのに、梅干しの形のお饅頭かと思って開封したのでした(笑) もうすぐ寝るのに、梅酒が気になって少しだけ味見してみました。白い梅酒の方はフルーティーって書いてたので飲んでみたら、普通に美味し

          名人戦第三局

          私は昨日から見ていました。毎回色々あっておもしろいですね。今回は羽田空港の第一ターミナルの中の会議室に畳を敷いてされたそうです。 前夜祭から飛行機が大好きという佐々木勇気八段が対局中の中継でも、飛行機を見てたりして楽しそうで面白かったです。 今日は二日目、いよいよ終盤だし、しっかり見たいから、5時から対局者ふたりがおにぎりを食べる間に、うちも5時から夕飯作って主人に出して、ちょっと早いけど、(笑)対局5時半からあるねんっていいながら、見ていました。そしたら、6時頃にはあっとい

          私の師匠の話

          昨年亡くなられてしまったので、師匠に直接お会いできることはもう無理なのですが、できれば来世、また師匠のおられるところに私も生まれてお会いできるようにと祈っております。それほど大好きな師匠なのです。 二十歳の時に人生の師匠との出会いがありました。 以来、現在に至るまで、ほかの人が、その方を超えることはなかったです。 当時もたくさんの人に「先生」と呼ばれて慕われておられました。人格的にも行動的にも思想的にも、すべてにおいて尊敬に値する方でした。 今は世界中に師匠を慕う弟子がたく

          師弟

          将棋の世界の師弟の本、2冊目なんですけど、感動しますね〜 じわーっと涙が出てくる話が多い。 筆者さんの文章力もあるんでしょうけど、泣かせられるなぁ。 今回読んだ1つ目は谷川浩司さんと都成竜馬さんという師弟。お忙しい谷川師匠が遠くに住む竜馬君に、対局した棋譜を書いて送らせ、添削して返す時には、丁寧に書かれた手紙を必ず添えられた。それ読んだだけで感動です。師匠が弟子を思う気持ちの深さというか、そこまで考えておられるんだって思う。どの師匠もすごい、それぞれの師弟の物語がある。 偉

          GW終わるなぁ

          明日から普段の生活に戻りますねー 皆さん、ゴールデンウィークは英気を養われたのでしょうか。 昨日は長男の家でバーベキューをして皆で食べましたが、夜になって腹痛で大変な思いをしました。 食べ過ぎたかな?飲みすぎたかな? ご飯は一口も食べずに、お肉類と野菜とパイナップルを食べて、缶ビール半分と赤ワインを紙コップ1cmほど、顔真っ赤にしてたらしいけど、帰る時は普通に戻ってた。 それで、昨日の夜はトイレにこもってたので、note書けなかったです。お腹痛いのがましになったスキに寝てし

          将棋づくめのゴールデンウィークになりそうです。レーティング戦で13級になりました。藤井聡太先生に添削してもらって段々コツがつかめてきたのかわかりませんが、確かに級は上がってるので、少しは上達した模様。

          将棋づくめのゴールデンウィークになりそうです。レーティング戦で13級になりました。藤井聡太先生に添削してもらって段々コツがつかめてきたのかわかりませんが、確かに級は上がってるので、少しは上達した模様。

          今日は憲法記念日だって

          アレクサ!今日は何の日って、聞いてしまいました。ほんま、何の祝日か忘れてた。 ゴールデンウィーク、またどこにも行かないのかなー、あまりに出不精過ぎるやろ、何か楽しいことないかなーって考えて、去年生駒に家を買った長男とこで、バーベキューをすることになりました。 私がリクエストしたのですが、 長男もオッケーしてくれて、よかった。長女の家族と次男も行きます。 皆で大人7人、子供2人、乳幼児1人。 今日は長女と旦那さんが、うちの庭のよく伸びた枝をきってくれました。 全部で9袋(45

          今日は憲法記念日だって