見出し画像

『名コンビ』


ジャズ・メッセンジャーズやローチ/ブラウンクインテット、ホレス・シルバークインテット等々…………


いわゆる“モダンジャズ(ハードバップ)”のコンボ編成の基本構造は2管をフロントに据えた物が主流を占めた。




あのマイルスクイテットだとコルトレーンやショーターですらリーダーとの主従関係?が強かったので此処で云うところの“コンビ”とはニュアンスが異なる・・・・・




そこで冒頭に戻るのだが、


ブラウニー&ハロルド・ランドとかドナルド・バード&ハンク・モブレー、ブルー・ミッチェル&ジュニア・クック、リー・モーガン&ベニー・ゴルソン・・・こうした“名コンビ”は幾らでも挙げられる。




中でも僕が好きなコンビは


ケニー・ドーハムtp&ジョー・ヘンダーソンts組☺




パーカー世代(1924)ドーハムに対してゴリゴリの新主流派世代(1937)のジョーヘン、世代的にもスタイル的にも齟齬/断層が有るのでは?という心配をよそにレコードで聴けるのは素晴らしいコンビネーション。




この二人プライベートでも仲が良かったそうだけど

こういうのはアンサンブルとか音色が合うとか云う以前に


『ウマが合う』としか言いようのない相性の良さ、なのだろう。


ジャズ史的にはそんなに指摘されない事とは思うけど、こうした”佳作”を愛でていきたい〜と思う今日このごろ(笑)。

転載元:https://slapper.exblog.jp/33347121/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポート本当にありがとうございます、これを無駄にせぬよう今後とも書いてゆく所存です‼️