ragna

低収入な会社員です。「節約で心にゆとりを」テーマにライフハックの情報発信。 ポイ活と家…

ragna

低収入な会社員です。「節約で心にゆとりを」テーマにライフハックの情報発信。 ポイ活と家計の節約を中心とした生活の役に立ちそうなことを書いていきます。 Amazonアソシエイトプログラムに参加しています。

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 109,108本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 35,250本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 15,082本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』

    • 11,592本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 6,921本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ

こんにちは。 記事が増えたのでサイトマップを作ってみました。 随時更新します。 記事にスキしてもらえれば書く励みになります。 共同運営マガジンの紹介 はじめに私が参加させて頂いているマガジンを紹介します。 クロサキナオ様 とらねこ様 共育LIBRARY りょーやん様 シロクロ様 クロサキナオ様 とらねこ様 共育LIBRARY りょーやん様 シロクロ様へ いつもお世話になっております。 マガジンのおかげで楽しくnoteができています。 読者の皆様へ マガジン

    • 最近はまとめ記事と雑記しか書いてないw note攻略系の本で読んだnote3ヶ月で行き詰まる説は本当ですね😭

      • サイトマップ更新しました。 安田記念 ソウルラッシュ◎

        • 1000スキ達成しました! フォロワーの皆さまのおかげです。ありがとうございます😊 これからも役に立ちそうなライフハックの発信頑張ります。

        • 固定された記事

        サイトマップ

        • 最近はまとめ記事と雑記しか書いてないw note攻略系の本で読んだnote3ヶ月で行き詰まる説は本当ですね😭

        • サイトマップ更新しました。 安田記念 ソウルラッシュ◎

        • 1000スキ達成しました! フォロワーの皆さまのおかげです。ありがとうございます😊 これからも役に立ちそうなライフハックの発信頑張ります。

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          15,082本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          35,250本
        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          109,108本
        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』
          11,592本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          6,921本

        記事

          記事をまとめることは頭の中の整理になるのでオススメです😊

          記事をまとめることは頭の中の整理になるのでオススメです😊

          noteの感想記事をまとめてみた

          こんにちは。 noteの感想まとめ記事を書いてみます。 noteを始めたばかりの方はぜひお読みください! noteを書く時の参考に noteの書き方とネタ作りを解説 PV数を伸ばすために サイトマップを作ろう 共同運営マガジンに参加しよう note収益化に向けての準備 Amazonアソシエイト 有料記事 まとめ 参考になりましたでしょうか? 簡単にですが私のnoteに対する取り組み方を紹介しました。 ここまで読んでいただきありがとうござした。

          noteの感想記事をまとめてみた

          noteの本を読んでるけど、有料記事で稼ぐのは本当に大変らしい😅 記事にお金を払う文化は定着してないよね…

          noteの本を読んでるけど、有料記事で稼ぐのは本当に大変らしい😅 記事にお金を払う文化は定着してないよね…

          【雑記】転職活動の悩み

          今日はハローワークに行ってみたが理想的な会社はなかった。 給料が高いと思ったら夜勤があったり、 給料が高い分ボーナスが少ない会社だったり なかなか悩ましい。 やっぱり妥協も必要だよなぁ… こんなこと考えてるうちにもう6月になる😓 半年も経過してしまった。 時間は待ってくれない😭 以上、長めのつぶやきでした。 ありがとうございました。

          【雑記】転職活動の悩み

          noteの有料記事について持論を投稿しました。ぜひお読みください☺️

          noteの有料記事について持論を投稿しました。ぜひお読みください☺️

          【note】有料記事を売るために必要なこと

          こんにちは。 今回はnoteの有料記事について持論を語ります。 noteってシステムは素晴らしいですが、有料記事を売ることは非常に難しいんですよね。 私も一度気合いを入れて有料記事を作ったのですが全く売れなかった苦い経験があります。 苦労して作ったものが売れないと悲しいですよね。 収益化は一筋縄でいかない!と思い有料記事を売るための戦略を考えました。 この記事では、私が考えた有料記事を売るための戦略を解説します。 「有料記事ならやっぱりいいや」と思った方… 待ってくだ

          有料
          100

          【note】有料記事を売るために必要なこと

          推してたギガ活が6月30日からaupay払いで利用不可になるとのこと。 うわ、、ホントに悲しい

          推してたギガ活が6月30日からaupay払いで利用不可になるとのこと。 うわ、、ホントに悲しい

          転職活動のまとめ記事制作完了☑️ 転職活動の手順が簡潔に分かるようになっていますのでぜひお読みください😁

          転職活動のまとめ記事制作完了☑️ 転職活動の手順が簡潔に分かるようになっていますのでぜひお読みください😁

          【雑記】30代人生悩み中

          転職活動で情報発信しているのに 自分が転職するタイミングで悩んでいるw 実際問題、転職活動するタイミングは難しい 会社を辞めてから転職活動するとお金の心配がある だからといって会社を辞める前に転職活動すると ・急ぎで業務の引き継ぎをする必要がある ・急に辞めたら同じ部署のメンバーに迷惑がかかる ・隠れてコソコソ転職活動をするから罪悪感がある これだけのリスクがある うーむ😓どうするか悩む 転職活動する限りリスクは存在します とりあえず、時間はかかるけど辞める

          【雑記】30代人生悩み中

          ポイ活と転職活動のネタも書きつくした感があるなぁ 書くとしたら転職面接のことだけど記事にするのが難しそう😓

          ポイ活と転職活動のネタも書きつくした感があるなぁ 書くとしたら転職面接のことだけど記事にするのが難しそう😓

          転職活動 開始から終了までの流れ

          こんにちは。 一通り転職活動の記事を書き終えたのでまとめ記事を作ってみます。 転職活動の流れ 1 上司に退職したい意思を伝えてから相談して退職日を決める 2 面接を受ける企業を絞る 3 応募書類を作成 4 余裕があれば何社か面接を受ける 5 会社を退職する 6 離職票が届いたらハローワークで求職手続きをする 7 本格的に転職活動を開始 8 企業から内定を頂いたら転職活動終了 9 再就職手当を受け取る 注意⚠️ 求職手続きをした二ヶ月後に就職先が決まってい

          転職活動 開始から終了までの流れ

          送付状の記事を画像追加して再アップしました。

          送付状の記事を画像追加して再アップしました。