見出し画像

無料タロット講座5

愚者の旅、フールズジャーニー

皇帝4編


愚者が異世界にハイジャンプして、
名前が魔術師になる。


そして、魔術師が使う、才能、経験、知恵は、
擬人化した表現をすれば、女教皇2です。


使う能力は、前の世界(前世)の経験であり、知恵です。(女教皇=才能、隠された能力、霊感、予感、無意識の気づき)



そして、女教皇2は、皇帝4と関係して妊娠して、名前が変わり女帝3になります。


皇帝4は、お父さんであり、支配者であり、
国の統治者であり管理者です。



国を統べる統治者は、テリトリー意識が強く、自分自身の国のルールに忠実であり、(ルールを普及する。国内では異質は認めない)
そのルールを国民に強いる形で、国を治めます。


周りの国に対しては、開国よりは鎖国路線です。


その方が安定します。
ステルス境界侵犯は許しません。


そして、皇帝4は、蟹座のイメージです。
そして、山羊座のイメージも入ります。


蟹座は、共感性の強い、村社会的な感性です。

異質なものには排他的で、ある意味、鎖国路線なのです。(安定、安全、統治しやすい)

それは、馴染んでいる世界での安心感、信頼感、同情心を鼓舞するものなのです。

そして、対中する山羊座の意味も含め、常識、秩序、モラル、その世界でのルールに厳格です。


連動する皇帝4の意味も、支配力であり、安定であり、定着であり、普遍的なものを拡張します。
その国内で憲法のようなルールに忠実です。



昔の混沌とした、国同士の関係では、
領土を広げる皇帝4のイメージなのです。
(今も、そうかもしれない)


そして、侵略支配した国に対しては、
自分の国のルールを強いる形です。


皇帝4は結果を広げる、ルール、安定したモノを普及し、広げるイメージです。


皇帝には、ひとつの枠の中でのルールをひろげます。


常識であり、秩序であり、モラルであり、その世界でのルールなのです。


それは、山羊座的、政治的色合いが強いように思います。


そして、それは異質を認めず、その中での暗黙の常識、秩序、モラル、ルールを強いていきます。

排他的で普及力が強い形です。
(異質なものは統治できない) 


それがまた、その世界での、安心感、安定感、同調、共感、常識、秩序、モラル、ルールなのです。



皇帝4、占い的スタンダードな意味としてー


自分を押し付ける、ルールを押し付ける、支配管理する。うるさい感じ。決まりにうるさい。
自分のクループ、団体、会社、家庭での支配力遠発揮する。

常識秩序モラル?、自分の国のやり方、ルールの普及。
異質を認めない。安心、安定、安全。

共感力、押し、チャージ力、四角四面、排他性、平凡、信頼感、情緒性、同情心、良心、共感、防衛本能、支配力、スタンダード、世俗的、村社会的、基礎、基盤、安定、ルール、場に着地、定着力、ルールの純化、異質なものを混ぜない





リバース
支配管理できない、言う事を聞かない、聞いてくれない、ルールがめちゃくちゃ、ええかげんな、信用、信頼がない。

安心、安定感がない、頼れない、浸透される。
平凡じゃない、休めない、チャージできない、共感できない、浮き世離れしている、異質な価値観。守れない。

ある意味、脱俗的?管理されない。管理できない?境界侵犯される。
テリトリー、ルールを超えられる。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


状況で、皇帝が出たなら?

安心感のある秩序ある状況。
現状維持を有する運気。
何かの、責任義務を与えられるような状況。
プレッシャーはあるかもしれないが、安定感はある状況。

野心、覇気に満ち満ちている。
社会的上昇の兆し、社会中心にかんがえている。
管理支配が強く、まわりにうるさいかもしれない。自分自身を管理、コントロールできている。



仕事で、皇帝がでたなら?

責任、義務がまし、仕事面で力を発揮できる。
目標を達成できる状況。
管理職につくかも?
何かのオーナーか?

また、職場状況でリーダー的な事を任せられるかも。
社会的目標、目的が強い。



恋愛で、皇帝が出たなら?

結婚前提の恋愛、ライバルに勝つ恋愛、自分がリードする恋愛。
割に強引になってしまうが、頼られるような恋愛。 イニシアチブを握るような感じ。 
相手への支配感が強い。



相手の気持ちに、皇帝が出たなら?

強引さはあっても、割に頼りになると思われている。
堅実で、安心感のある、しっかりした人物と思われる



皇帝が、アドバイスででていたなら?

周りとの共感力を強くした方がいい。
周りとの情緒なつながりを持つのが良い。
ルール、決まりにおいては、四角四面なほどがいい。

自分の仲間内でのルールを重んじ、異質認めない姿勢で、ある意味、違和感ある相手には、排他的な姿勢がいい。
支配力を強化して、スタンダードなこと、社会な事を意識して。
あるいみ、支配管理は、封建的なほどいい。



皇帝が、リバースでてていたなら

強引、身勝手、一方的な振る舞い、ドライ、周りの意見を聞かない、頼りにならない、ワンマン、いばる、目標を達成できない、見掛け倒し、過労、まとまりがない、支配管理出来ない、勝手な振る舞い、まとめれない、尊大な態度、降格左遷、無謀な行為、野心の過剰、又は野心のなさ?



皇帝のリバースが、アドバイスででていたなら?

プライベートを充実させましょう。
周りとの共感力を強くするよりも、自分が望むようにしたほうがいいでしょう。
邪魔くさい癒着感ある対人関係は、逃げれるならば逃げましょう。

ルール、決まりにおいては、四角四面に拘らない方がいいでしょう。 

自分のこだわりには、緩くなった方がいいでしょあ。
スタンダード、安定感あることより、刺激変化、冒険をしてみては?
自分の考え方を、人に押し付けないようにしましょう。



ーーーーーーーーーーーーーーー

4のカード

4の数字の意味としては?


安心感、信頼感、平凡、同情心、ためる、現実感、受動性、同情心、良心、思いやり、共感、共生、防衛本能、排他性、同質性、チャージ力、支配力、安定感、押し通す力、説得力、封建的。

スタンダードな力、村社会力、安全、定着、異質を認めない、コピー、過去の重視、冷徹な原理原則、現状維持、個性を否定、混沌からの秩序、ルールとガイドライン、躾、行動基準、整理整頓、春夏秋冬、四角四面、東西南北




皇帝
自分の国を統べるため、異質を認めず、その中での暗の常識、秩序、モラル、ルールを強いていくのです。同じ価値観の普及力が強い。

共感力、チャージ力、情緒性、四角四面、普性、普及性、説得術、異質認めない、排他性、支配力、安心、安定、信頼、スタンダード、社会
力、世俗的、封建的、達成力、支配管理力の強さ。侵略的、普及の力。


小アルカナの4系列カード


カップの4
人疲れしたことによる、1人になりたい、1時的的な気力のチャージ。
マンネリ、不平不満、無い物ねだり、現状不満、自由が許されていない、アンバランスな依存、ある意味の依頼心の強さ、倦怠感、思考停止、諦めきれない、現状に対して甘えがある、ネガティブな思考、愚痴っぽい、答えが出ない?誰かに応えられない?拒絶感の強さ。




ワンドの4
家族、グループ間の幸福、幸せ。
活力気力のチャージ、余暇、休暇。
頑張ったことに対してのリアクション
喜びこと、繁栄、成果、結果、みのり、落ち着き、家族間・仲間間の幸福を共有、村社会的共感力の強さ。気力充実のために英気を養う。




ソードの4
休息すべき時、いっぱいいっぱいになっている、解決の判断の先送り、思慮熟慮する、充電、ストライキ、ボイコット、自宅謹慎、知識技術をインプットする、次のパフォーマンスを上げるための休息、心身の疲労の回復するための休息、考える事を辞めた時にひらめくような答えを得る、何かを一時的に中断、回復、退避、一時避難、一時休戦、




ペンタクルの4
所有に執着、過度に保守的、過度の執着
ある意味強欲、動きが制限されてる、自分の思想や主義も頑な。
欲張り、ケチ、メリットだけを考える、こだわる、蓄える、チャージ力、変化がない、ある意味デトックスができていない?
いきすぎる支配、管理。
コントロール、指導、現状維持、変化を抑える、所有権の主張、変化に消極的、やり方を誇示する、やり方を押し付ける


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?