【長文】麻雀最強戦「骨肉の乱闘」の優勝予想とか願望とかを書いてみた。

今回は前回の続きという位置付けのnoteです。

※今回は諸所で黒い感情が出てくるのでご了承ください。
※そしていつもより長文です。

麻雀最強戦については思うところは多々ある。
出場選手のことだけでも、連盟選手の割合の多さ、女流プロの出場機会の多さ、去年からのキンマ読者投票のやり方に疑問を持ったりとか、再来月開催の「最強の遺伝子」のMリーガー推薦出場者の中に団体のゴリ押しっぽい人選があるなぁとか…他にも思うところは色々あったりするのですが。

その点でいうと、今回は珍しく出場選手の中に連盟所属の選手はゼロ、しかも個人的にMリーグで推してるドリブンズとパイレーツの関係者だらけということでとても楽しみにしてます。
あと賢ちゃんの解説も!(重要)

………………………………………………………………………対局に先立って行われた公式ポストの予想アンケートの結果はこうなった。

そしてるみあきchanねる恒例の最強戦優勝予想はこちら↓


XのアンケートでA卓のふとっしー、B卓のじゃがさんに票が集中してるのは予想通り。
2人ともMリーガーを始め、SNS上の自称強者(という言い方でいいのかな?)の皆様からも一目置かれているので結果も納得だが、B卓がパイレーツオリジナルメンバー3人の得票率がほぼ横並び、しかも僅差で剛さんが1番下なのに驚いている。
おそらく、剛さんがMリーグでここ2年結果を残せていないのと、クビになったバシピン2人に何とか勝ってほしいという票が流れたと思われる。

○ここからは個人的な希望と展開と。

個人的にはMリーガーが全員勝ち上がりなのは展開的にちょっと面白くないので、現Mリーガーと元Mリーガーが2:2の割合で決勝になってほしい(極端な話、全員元Mリーガーの決勝卓も面白いし見たいけど、流石にその可能性は低いなと思うのでね…)

というのも、自分が最強戦に対し不満を持っている部分の一つとして、Mリーグスペシャルマッチの枠が新設された関係で複数回最強戦に出てるMリーガーがいるのが不平等だな…という部分がある。

確かに企画側の立場からしてみれば、Mリーガーが出てれば数字は取れるのもわかるし、アマチュア選手権や著名人枠と比べたら圧倒的に持ってる数字(累計視聴数)が違う。
だけど、最強戦が他の埋もれた麻雀プロを発掘したり、各団体のAリーガーなど強者にスポットライトが当たる場所になってほしいという思いが自分の中にはある。

そういう点で、去年プロ予選から勝ち上がってきた桑田さんがMリーガーや名だたるプロを倒して最強位になった時は「最強戦からスター誕生」という感じでよかったし、非Mリーガーはもちろんのこと、地方所属の麻雀プロにもすごいモチベーションが上がる出来事だったんじゃないかなって思える(桑田さんは関西拠点なのです)

………………………………………………………………………で、めちゃくちゃ前置きが長くなったんですが。ここから個人的な予想。
A卓は元Mリーガー勢のずんまるコンビの勝ち上がり
・B卓は現Mリーガー勢の剛さんじゃがさん勝ち上がり
・優勝はずんたん

と予想。

なお、るみあきchanねるの亜樹さんの予想について、前回開催で決勝進出者の予想を全て外して「デス予想」と言われてたみたいですが、流石に今回はそれはないと思う。
2回連続で全員外すって天文学的な確率になるはずだし(天文学的は言いすぎたか🤔)

○勝ち上がり予想の根拠。

A卓はふとっしーかなぁと思ったけど、個人的にまるこちゃんとずんたんが共に自団体のリーグ戦が好調なのに注目してます。

特にずんたんは現在A1リーグ戦首位、しかも直近の対局の17日と、その前の3/17の第2節で8連対中と勢いがある。
この勢いに加えて、去年の最強戦では決勝卓のオーラスにたろさんに悔しすぎる役満を決められたり、ザ・リベンジでも悔しい思いをしているので、今回出場する8人の中で1番優勝したいという気持ちが強いはずなので、自分の中での優勝予想をずんたんにした。

まるこちゃんの方も、前期C2リーグは現在昇級圏内、さらに先日放送されたてんぱいクイーン9も優勝。
ドリブンズ退団後は伸び伸びと打っているのを見ると、ずんたんと共に勝ち抜けする可能性は充分にあると思う。
ちなみに。まるこちゃんは2年前の最強戦で小四喜決めてたりしてます。

………………………………………………………………………一方のB卓は順当にMリーガー2人が勝ちそうな雰囲気なんですよねぇ。
じゃがさんのここ最近の強さは言わずもがな。
剛さんもMリーグではここ2年不調だけど、予選の2着取りOKの条件戦だと強いと思うし、何しろ手の内がわかるメンバーというのも大きい。

あと、毒吐いて申し訳ないんだけど、バシピンは2人ともパイレーツ時代から応援してるけと、どうも勝ちそうという雰囲気がないのよね…。
というのも、この2人はリーグ戦含めて放送対局で勝っているところを最近見ていない気がする(ただ自分が見落としてるだけだと思いたいのだが)

バッシーは毎節一斉開催のB1リーグのピックアップされた放送卓で国士無双放銃をしてるのをリアルタイムで見てしまったし。
しかもこの日の解説だったあさぴんの目の前での出来事だったのよね…(さらに最高位戦公式に切り抜きも上がってるおまけ付き)

あさぴんは今期A2リーグ負けた後のメンヘラ極まってたXでの投稿とか見てると、Mリーグで個人成績がブービーだった2020-21シーズンに似たような悲壮感が出てるし、キンマnoteでも期待値マイナス5だとか成績がマイナス1500くらいだとか自虐してるし…
見ていてキツイししんどい部分があるとはいえ、逆にヘラってる部分が無くなるとあさぴんらしさが無くなるし、その部分がむしろ人間味があっていいのかなと思ったり。

………………………………………………………………………キンマnote繋がりでいうと、最強戦に向けてのnoteもふとっしー執筆したのと併せて購入したけど、決勝進出できなくても何とか爪痕を残してほしいなという気持ちが強い。

話がずれるけど、このあさぴんが執筆した最強戦に向けてのnoteのなかで、個人的にムカついたのは無料部分の最後のところ↓

某編集長のこういうところが嫌いなのよ

これといい、このnoteに書かれているやり取りのLINEといい↓

編集長は人の心がなさすぎて最低だなと思ったわ(恐らくこのnoteで1番の猛毒を吐いた)

でも、言われてみれば確かに、バッシーの国士職人キャラと同様に、あさぴんも解説時の土田さんみたいなオールバックの風貌をしたりなど、いまはすっかりネタキャラ化してしまった感はある。

だからこそ、こうして煽ってくる某編集長を黙らせてほしいという気持ちもあるし、ここ数年麻雀プロの中で1番しんどい思いをしたであろうあさぴんに勝ってもらって、漫画の主人公に出てくるような一発逆転のシナリオをリアルで見たい気持ちもあるのです。

…優勝予想の根拠と言ってたのに話題がかなり逸れてしまった🤔

………………………………………………………………………
とにかく、ドリブンズ&パイレーツ推しの自分としては、面白い対局に期待したい気持ちを込めて、この長文noteの〆にしたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?