Mリーグファイナルが終わる前にMトーナメント出場選手の予想と妄想をしたい。

いよいよ今日でクライマックスを迎えるMリーグファイナル。
今週始めまでは最後まで何が起こるかわからないとか、某漫画の「諦めたらそこで試合終了ですよ」みたいな名言をいいたくなる展開だったが、ほぼ大勢は決した状態なので、敢えて今回はMはMでも今年もオフシーズンに行われる「Mトーナメント」について書きたいと思う。

………………………………………………………………………Mトーナメントの情報解禁になったのがMリーグセミファイナル終了した翌日の5/3。

今年はMリーガー36名に各団体からの推薦雀士24名の合計60名でサクラナイツ・渋川難波に続く2代目のMトーナメント王者を決める戦いとなる。

※ちなみに、推薦プロについては、白地主体で袖に各団体のロゴマークがついているユニホームにちなんで、通称「白組」ともいわれているらしいが、この記事でもこの総称を使用したいと思う。

………………………………………………………………………Mリーグ公式のアナウンスだと、今回は「Mリーグ2023-24」の優勝チーム所属の4名は予選2ndステージからシード参戦と書かれていたが、個人的には前年優勝した渋川さんもシードにして良かったのかな。
各団体のタイトル戦(推している最高位戦だと發王戦や新輝戦など)でも前回覇者はベスト16とかシード登場だったりしますし。

さらに「各団体の最高峰プレイヤー鳳凰位・最高位・雀王など団体推薦者24名の麻雀界のトッププロ雀士総勢60名が参加」と書かれており、昨年は当時のタイトルホルダーだったHIRO柴田さん、竹内元太さん、浅井堂岐さんに加え、元Mリーガー・和久津晶さんの参戦が情報解禁とともに発表されていたが、今年に関しては、鳳凰位と雀王は現役Mリーガー(寿人さんと仲林さん)のため、この2人を除くと、現最高位・竹内元太さんの参戦はほぼ確定といったところか。

また、各団体で推薦枠が予め割り振られており、昨年は連盟9、最高位戦5、協会3、RMU2、麻将連合1の合計20枠でしたが、今年はファイナル進出したチームの中で最高位戦と協会所属選手が多かったので、それぞれ2枠づつ増えてほしいところですが、実際は連盟、協会1づつ、最高位戦2の増加枠だと思います。

また、最高位戦の推薦事情については、以前新井啓文さんがnoteで話をしていたり↓

確か啓文さんに加えて朝倉さんとか何人かがMトーナメントの立候補について、所属リーグがA2リーグ以上という話もしていて、実際蓋を開けてみたら、女流最高位を始め、女性プロが1人も選出されていなかったことについて「連盟や協会は女流タイトルホルダーを推薦してるのに…」といった批判が一部から出ていたのも記憶にあるんですよね。
これを鑑みて、さすがに今年はAリーガー以外にも、B1&B2や女流Aあたりからも立候補を募ったりと条件を緩和するのではないかと考えます(ちなみに最高位戦で女性Aリーガーは太野さんだけなので、緩和することによって色んな方が立候補しやすくなるのではないかと思います)

………………………………………………………………………ということで、最高位戦の推薦がB1,B2以上と緩和されていることを見込して、願望込みで今期の白組、推薦選手を予想するとこんな感じになりました(名前は敬称略)

連盟10枠…三浦智博(現十段位、王位)、桑田憲汰(現最強位)、HIRO柴田(現グランプリMAX)、蒼木翔子(現プロクイーン)、宮成さく(現桜蕾)、岡崎圭吾(現鸞和)、阿久津翔太、藤島健二郎、仲田加南、木下遥

最高位戦7枠…竹内元太(現最高位)、相川まりえ(現女流最高位)、伊藤高志(現Classic)、有賀一宏(現發王)、牧野伸彦、石井一馬、新井啓文

協会4枠…真田槐(現雀竜位)、下石戟(現RMUクラウン)、逢川恵夢(現女流雀王)、浅井堂岐

RMU2枠…谷井茂文(現令昭位)、白田みお

麻雀連合1枠…むく大樹(現将王)

合計24名

…といったところでしょうか。
まぁ、ほぼほぼタイトルホルダーなのですが。

まずは連盟から。
申し訳ないのですが、連盟についてはあまり詳しくないのでタイトルホルダーを並べてみました。
木下遥さんについては、応援しているパイレーツに縁がある人なので(来期夕刊フジ杯ではトリニティチームで瑞原さんとチームメイト。6月のパイレーツトレジャーハントにも仲林さんチームで出場)、完全に個人の願望で予想。
また、推薦のタイミングの関係で選ばれない可能性が高いのですが、川上レイさんも麻雀女王(夕刊フジ杯個人優勝)を戴冠しているので個人的に推したい。
さらに、実況担当になる可能性が高いと思い予想からは外しましたが、白鳥さんや内川さんとともに今期A1昇級を決めた古橋さんも選手側で選出される可能性もありそう。

協会とRMU、麻将連合については順当にタイトルホルダーの選出と予想。
RMUの選出2人目は女性唯一のA1リーガー白田さんと予想しましたが、タイトルホルダー縛りだと現RMUティアラの里中さんにもチャンスがあるのではないかなと(ちなみに昨年の推薦枠が阿部さんと河野さんだったため、どうなるか読めない)

推しの最高位戦については、上記に挙げた選手以外にも選ばれてほしい選手が多すぎるんですよね。
例えば、連盟のマスターズに3年連続して決勝に進出した浅井裕介さんとか、昨年Mトーナメントファイナリストの坂本大志さん今年の麻雀最強戦で優勝してファイナル進出を決めた小宮悠さんに解説でお馴染みながらも現在今期A2リーグ首位、悲願のA1昇級に向けて視界良好な河野直也さんなど…

あと、個人的には去年の和久津さんみたいに元Mリーガーも1人、2人はトーナメントで見てみたいのもあり、予想からは外しましたがリーグ戦好調の丸山さんと村上さんも可能性はあるんじゃないかな?と思います!

………………………………………………………………………
早ければ今日とか、明日以降情報解禁になるMトーナメント。
Mリーグは今日で23-24シーズンが閉幕しますが、6月以降もMトーナメントによってこの熱狂が外へ広がることを期待したいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?