Picaresque Art Gallery (ピカレスク アート ギャラリー)

東京のアートギャラリー・ピカレスク。 代々木の参宮橋・初台エリアで営業中♪ ギャラリー…

Picaresque Art Gallery (ピカレスク アート ギャラリー)

東京のアートギャラリー・ピカレスク。 代々木の参宮橋・初台エリアで営業中♪ ギャラリーやアートに敷居の高さを感じている方へも、アートとの暮らしの楽しさをお届けできるよう展示を開催しています。 ぜひお気軽にご来場ください! https://picaresquejpn.com/

最近の記事

  • 固定された記事

ピカレスクとは

*** ピカレスクとは *** こんにちは。 東京・代々木のアートギャラリー「Picaresque(ピカレスク)」と申します。 はじめましての方、お久しぶりの方に向けて私たちのことを紹介させてください。 ≪  フィロソフィー ≫ 「全ての人にとって居心地のいいギャラリーって何だろう?」 そんな永遠に答えが出ないような問いをいつも心に留めながら、私たちはギャラリーを運営しています。 ピカレスクのオーナーである松岡ですら、美大生の頃から、ギャラリーに行くた

    • 【陶芸粘土と九谷焼和絵具で作る「みずのいきもの」】寺田ひかり インタビュー

      寺田ひかり個展「みずのいきもの アカサタナ編」を、2024年5月29日(水) – 6月9日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、寺田ひかりさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします。子どもの頃から、絵を描いたりものを作ったりするのが好きでした。歳を重ねるうちに、平面より立体作品のほうが自分に向いているなあと感じるようになり、大学で出会った粘土での造形、陶芸の道に

      • 【どんな景色が見えるのでしょうか】にんじんや インタビュー

        にんじんや個展「わたしの庭」を、2024年5月29日(水) – 6月9日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、にんじんやさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします。にんじんやと言います。1993年高知県出身で、現在は東京在住です。 2017年真夏のデザインフェスタにて、初めてライブペイントを行いました。そこでライブペイントに魅了され、現在の活動に至ります。

        • 【可愛くて、ちょっぴり切ないモンスター】manamu インタビュー

          manamu作品展「colorful」を、2024年5月15日(水) – 5月26日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、manamuさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いしますファンタジーで可愛いけれど、ちょっと切ない個性のモンスターを中心に制作展示しています。立体作品、アクセサリー、内装造形、絵、ワークショップなど、幅広く活動中です! 前回、ピカレスクで個展

        • 固定された記事

          【ホッと笑顔になる作品】清水桐子 インタビュー

          清水桐子 個展「Smile」を、2024年5月1日(水) – 5月12日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、清水桐子さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー自己紹介をお願いします1973年熊本生まれ。1996年からキャラクターデザイナーとして活動。 2015年からイラストを器に描く為に陶芸を学び陶芸家として独立。東京立川市の工房にて作陶しております。伝統的な粉引という手法で作っ

          【ホッと笑顔になる作品】清水桐子 インタビュー

          【甘くて可愛い!マシュマロがーる】森屋たいと インタビュー

          森屋たいと 作品展「ごはん前の小さなクッキー」を、2024年5月15日(水) – 5月26日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、森屋たいとさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします元々イラストを描いていましたが、挫折して立体を2014年から作り始めました。初期は石塑粘土で「イラストどーる」という二次元っぽい人形を作っていました。 ヤスリがけをすると指が痛むよ

          【甘くて可愛い!マシュマロがーる】森屋たいと インタビュー

          【生活の一部になりたい】しゃもた インタビュー

          しゃもた 個展「a shared house」を、2024年5月1日(水) – 5月12日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、しゃもたさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー自己紹介をお願いします 初めまして。イラストレーターをしております、しゃもたと申します。2019年ごろSNSで活動を始めました。 いつも動物をモチーフにしたゆるゆるなイラストを描いて発信したり、オリジナルグ

          【生活の一部になりたい】しゃもた インタビュー

          【 ネコのように、ネコの魅力を描く 】オノマイ インタビュー

          ネコ絵描きオノマイ個展 NEKO#4を、2024年4月24日(水) – 5月5日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、オノマイさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いしますネコ絵描きオノマイです。神奈川県横浜市出身。三毛ネコさんと暮らしています。 東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業後デザイン事務所に勤務、WEBデザイン・広告デザイン・CDジャケットデザイン・ゲー

          【 ネコのように、ネコの魅力を描く 】オノマイ インタビュー

          【陶器でつくる動物とおもちゃの世界】いとう さき インタビュー

          いとう さき 個展「おもちゃな世界の宝箱」を、2024年4月17日(水) – 4月28日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、いとう さきさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします陶芸家のいとうさきです。現在は生き物をモチーフに、陶土を使ってオブジェや食器を制作しております。 最近はトカゲやヤモリなどの爬虫類をモチーフとした作品が多いですが、インコやねずみや猫

          【陶器でつくる動物とおもちゃの世界】いとう さき インタビュー

          【「ふふふ」と笑顔になれる人形たち】福雪 インタビュー

          福雪 展を、2024年4月10日(水) – 4月14日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、福雪さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします人形作家の福雪 細川ゆきえです。Atelier hukuyukiと福雪工房のふたつのラインで作品づくりをしています。 Atelier hukuyukiでは陶器のドール・ブローチ・花入れ・季節の小物などを、福雪工房では招き猫

          【「ふふふ」と笑顔になれる人形たち】福雪 インタビュー

          【素敵で不思議な世界「空想絵画物語」】なお インタビュー

          なお【空想絵画物語】 個展「地図のない国の旅行展」を、2024年4月3日(水) – 4月21日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、なおさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いしますはじめまして、こんにちは。 「空想絵画物語」という屋号で、長いあいだ絵を描いております。 自分のアタマと心の中にある素敵で綺麗なもの、美しいもの、楽しいことを形にして、多くの人にも観

          【素敵で不思議な世界「空想絵画物語」】なお インタビュー

          【粘土でつくる絵本のような世界】和田直人 インタビュー

          和田直人 個展「CONNECTION」を、2024年3月27日(水) – 4月7日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、和田直人さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 自己紹介をお願いします福岡生まれの造形作家です。 2013年に絵本アカデミー警固塾に所属し、絵本の創作活動を開始しました。翌年に文芸社えほん大賞優秀賞を受賞。2017年より独学でクレイアートを始め、絵本の世界を感

          【粘土でつくる絵本のような世界】和田直人 インタビュー

          【ねこと一緒に、おうちじかん】kazahana+インタビュー

          kazahana+ 展示会を、2024年3月13日(水) – 3月24日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催しました。 今回は、kazahana+さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー 自己紹介をお願いします。1997年より、陶芸を始めました。香川県西部の観音寺市の自宅工房にて、日々の器や陶アクセサリーを手びねりでゆっくりと制作しています。 少しイビツで温かみのあるカタチ。使いやすいデザインを

          【ねこと一緒に、おうちじかん】kazahana+インタビュー

          【ぬいぐるみとアンティークレース】heidi. インタビュー

          [ heidi. * THE LACE CENTER ] Wear lace レースを纏う一日。を、2024年3月21日(木)– 4月20日(土)の期間にTHE LACE CENTERで開催いたします。 今回は、heidi. さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー 自己紹介をお願いします。heidi.と申します。 現在は岡山県倉敷市にある小さなgallery bjornで猫4匹と暮らしています。 1

          【ぬいぐるみとアンティークレース】heidi. インタビュー

          【ぽかぽか陽気とガラスのいきもの】奥村朝美 インタビュー

          奥村朝美 作品展「お花み日和」を、2024年3月27日(水) – 4月7日(日) の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、奥村朝美 さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー 自己紹介をお願いします。海や海洋生物を中心に、いきものをモチーフとしたガラス制作をしています。 代表作はさんご礁とメンダコのシリーズです。主な制作技法は、ワックス原型を用いたパート・ド・ヴェールです。 ガラスの中

          【ぽかぽか陽気とガラスのいきもの】奥村朝美 インタビュー

          【笑いが生まれる猫の世界】秘密結社猫之目インタビュー

          秘密結社 猫之目 個展「N4 – Nippon Nya Nya Nya」を、2024年3月27日(水) – 4月7日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。 今回は、秘密結社 猫之目さんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。 ー 自己紹介をお願いします。こんにちは、秘密結社猫之目でございます。 デザイン・3Dは早川ただし、色塗り・営業は早川マドカが担当しています。 ー 現在の作品の世界観が生まれ

          【笑いが生まれる猫の世界】秘密結社猫之目インタビュー