マガジンのカバー画像

心(こころ)

11
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

大好きな、大好きな、トシへ 今日も一日頑張りました。頭ぽんぽん、胸すりすり。 お休みなさい。

ハロー、関西。アイムバック。

今夜の便で、長崎から神戸に入ったが、御堂筋のイルミネーションって、ハウステンボスより明るいっちゃう?(まじ) 毎回大阪の家に戻る度に、何か故障しているので、夜の便だと家の点検とベッドメイキングが終わるまで、結構時間かかる(遅くなる)。 今年も大変だった。でも、ようやく6年間にわたるミソギが終わりつつって感じで、なんか憑いたものや、ごちゃごちゃ積りに積もったものや、迷宮に迷走しまくったものや、落ちたような爽快さ。 その約 1/2〜1/3の時間はコロナ禍中に日本の地方・移住

+8

人生、リセット。

43歳、会社を辞めてから実行したこと(メモ)。

・2019.06 > 日本永住権を取得。 ・2019.07 > 退職。そして、日本の自動車免許を取得。 ・2019.09 > 開業届(青色申告)を出した。 ・2019.10 > 複式簿記を納税協会が6週間に渡り開催したコースに通って習得した。 ・2019.10 > ホームページの作り方を自分で模索して無料ツールを活用して作った。 ・2019.11 > 通訳業のDMと名刺を自分でデザインして印刷に出した。 ・2019.11 > 珈琲栽培を色々調べて沖縄に行って現地の

Be the love you want to see in the world.

今日一日 ))) 210309 (((

今日も一日、泣かないように頑張った。廃人のような数日を経て、なんとか今日夕方に気を取り直して、頭の整理してこれからのことをもう一度どうするかを仕切り直す気概を持てた。同時にここまで来てなぜ私をブロックしないのだ?と不可解な現象になっているとても大切だった人の携帯がある。 もしかしたら私が今まで思わされてきたことと、事実に相違があるのか?信じていいような人なのか?しかし、ならば何故ここまであらゆる暴言を次から次へと言ってきた?何故私が訴えようとしたことを一度も真剣に言葉のまま

今朝 ))) 210326 (((

『小さな通訳屋の、小さなの喜び』 今朝、オーストラリアにいる母から「これびっくりするほど美味しい」と最近気に入ったコーヒー豆と、いつもの自分の手作りバナナケーキの写真を送られてきた。母はもともとコーヒーが飲めない人だったのだが、ここ数年コーヒーにはまるようになって、私としてはコーヒー好き仲間が身内にできて嬉しい限り。 母のバナナケーキは本当に、美味しくて。料理上手な母はいつもサッといとも簡単にいろんなモノを一回二回だけで上手に作れるようになってすげーと思っちゃったりする。

日記では表せないもの

約五日ぶりに通常の「三行日記」を再開できた(と思ったら途中から三行日記を超えた内容になったので表題を変えた)。 SNSで人と触れることすら辛かった数日。心の一番深い痛みが、長い間ずっと一人で抱えることしかできなかった自分と長い間いくら頑張っても芽が出ない時期、吐け口のない日々、相談できる人のいない環境、苦手なこと・知らないこと・経験のないことだらけをやってきた数年にも関わらずにずっと一人で頑張ってきたこと、それによって最後の苦手のところに手をつけようとして、一番深い痛みが爆

丸裸のまま、光の川に身を任せて。ゆらゆらと、ふわふわと、ぷくぷくと。抱かれる。

人は、それぞれ。(他)人の苦しみは、分かりづらい。

今日も一日頑張りました。お休みなさい。