とみいせいこ @おさんぽ日和

small Life,big Dream【信条】誰かのモチベーターでいたい蟹座。愛も恋…

とみいせいこ @おさんぽ日和

small Life,big Dream【信条】誰かのモチベーターでいたい蟹座。愛も恋も子育ても人と人【過去】過食症やリストカット経験あり、卒業済み【自認】non-binary、INTP-t、HSPのgifted【noteの内容】日常のコラム、子育て、恋愛、占星術がメイン

メンバーシップに加入する

わたしの個人的な話がメインのメンバーシップ ◆活動方針◆ 人生をデザインするために、 自分の在り方を問い直す。       □なんではじめたの?   ホロスコープ沼にハマり、 私のホロスコープって、 トランスサタニアンがよく働いてる配置なの。 時代を読んだり、 〇〇座満月ワークなんかをしても 上っ面をすべるかのごとく、何も効き目なし。 そりゃそうよ。 わたしの心を見てないもの。 傷はあって当然。 先祖のつながりからの傷もあるし、時代の運命もあるけど、それでも、私たちは生きてる。 生き方は選べる。 傷は癒せる。 自信は取り戻せる。     ◆こんな人向け◆ わたしがいろんな試行錯誤をしてる様子を あけっぴろげに全部書きますので、 それが見たい人はどうぞ。     ◆参加スタンス◆ スクショ禁止。 コピペ禁止。 わたしがわたしの傷に向き合う過程をひけらかすので、 一緒にワークをしてもいいし、 みてるだけでもいいのです

  • おさんぽ日和、見守り隊

    ¥455 / 月
  • ホロスコープ鑑定付きプラン

    ¥980 / 月

ストア

  • 商品の画像

    ワーク付き】インストラクター座学テキスト

    インストラクター講座で使用しているテキストです。法律からレシピの作り方まで網羅しています教科書(テキスト)を読んで後半の穴埋め問題に答えるだけで基礎知識が身につく仕様にしました。どうぞご活用ください。
    ¥5,500
    おしごとストア
  • 商品の画像

    明朗会計】レシピ開発

    明朗会計!レシピ開発問い合わせをしてみてもなににいくらかかるのか、よくわからないことが多いです。そんな疑問を解決!美容室のメニューを選ぶようにレシピ開発もわかりやすく明朗会計にしました。選び方はシンプル★①もしくは②のどちらかを1つ。★③~⑤から1つ。★残りは好みに合わせて追加ください最後に購入ボタンで完了です!※試食会は必ず2回行います。1回目の試食でOKが出ることはまれで、そこで出た指摘点を改善して2回目となります。追加希望の方のみ、追加ください。※どんな人向けなのか、教えていただけるとスムーズです。※1品完成を目指しますが、作成過程でできたバリエーションもすべてお伝えいたします
    ¥0 〜 ¥187,700
    おしごとストア

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,994本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • <第2弾で募集中!>ここまろの共同運営マガジン!

    • 27,506本

    こちらのマガジンは新しいクリエイターさんや面白い記事などを見つけるためのものです! 運営メンバーさんたちは自分たちの好きな記事や自分の記事を追加できますよ~!(集客目的でもOK!) 参加希望の方は私の記事(どれでもよいです)にコメントしていただくと招待メールを送ります。 待ってまーす! ※メンバー・管理者の方へ:勝手に公開・非公開設定などを変更しないでください。よろしくお願いいたします。 ※なお、招待できるのは100人までなので、100人に達したら2つ目のマガジンを作成します

  • みんなで作るパトの共同マガジン

    • 17,214本

    【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

  • 商品の画像

    ワーク付き】インストラクター座学テキスト

    インストラクター講座で使用しているテキストです。法律からレシピの作り方まで網羅しています教科書(テキスト)を読んで後半の穴埋め問題に答えるだけで基礎知識が身につく仕様にしました。どうぞご活用ください。
    ¥5,500
    おしごとストア
  • 商品の画像

    明朗会計】レシピ開発

    明朗会計!レシピ開発問い合わせをしてみてもなににいくらかかるのか、よくわからないことが多いです。そんな疑問を解決!美容室のメニューを選ぶようにレシピ開発もわかりやすく明朗会計にしました。選び方はシンプル★①もしくは②のどちらかを1つ。★③~⑤から1つ。★残りは好みに合わせて追加ください最後に購入ボタンで完了です!※試食会は必ず2回行います。1回目の試食でOKが出ることはまれで、そこで出た指摘点を改善して2回目となります。追加希望の方のみ、追加ください。※どんな人向けなのか、教えていただけるとスムーズです。※1品完成を目指しますが、作成過程でできたバリエーションもすべてお伝えいたします
    ¥0 〜 ¥187,700
    おしごとストア
  • 商品の画像

    無料相談】おうちシェフインストラクター受講前に聞きたい

    インストラクター受講前に不安を解決!なんでも聞き放題の30分オンラインZOOM会コンテンツをどうやって増やしていくのか?あなたの「届けたい思い」にフォーカスして、わかりやすくお伝えしますお料理教室以外の方でも、十分、勉強になる内容となっております。うちのお教室はどうしたらいいの?と、個人的に聞きたい人向け◼️使い方◼️このチケットを購入🔻備考欄に平日朝、昼間、夜のどの時間がいいか、いれる。候補日も入れれたら、なおよし🔻メールの返信があるので、日にちを確定する
    ¥0
    おしごとストア
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ピアスと父と…父のピアスの穴は、わたしが開けました。

「一緒に、あけるぞ!」 そう言って、バツンとわたしの耳に穴を開けたのは、他ならぬ実の父でした。 もともとファンキーでアクティブな父。 自分が、明るい色に自宅で髪を染めたとき、 染粉が余ったからと 「なぁ、塗ってやるって!」 と言って、 今で言うインナーカラーにされたのは、 わたしが中3のときでした。 受験なんておかまいなし。 「余ってるのに勿体無いだろ?」 と笑顔で言い切り、受験を考慮して、ハーフアップの下のところを 有無を言わさずに、染め上げました。 (今で言う裾カラー

    • 愚痴はほとんど言わないけど、 何かあったときに、 吐き出す場所があること。 それが何箇所かあることが、 私にとって助けになったりする✨ 他人から見ると重い話も 過去の経験があるから、 何度でも立ち上がれる…のかもしれないね!

      • 続けること,バズること

        「継続は力なり!」といわれても〜って、思ってた。だって、創業30年とかには勝てないし、まだ創業8年だもん。 でも、 1つわかったことが、 「イヤイヤした継続は身につかないけど  楽しくてやりたくて  意図せず続いていることは力になってる」 と 思う。 だから、根本は 勉強が好きな子には敵わないし、 サッカーが好きな子には敵わないのだ。 とはいえ、 それじゃぁ元も子もない。 才能ってもののせいにしたくないよね。 小さいときからできる子も、いるって知ってるけど。 わたし

        • やりたいことをしてる自分は、理想の自分?

          この前の記事に書いた。 ◆音声でも配信してます 子どもが「キティちゃんになりたい」と言ってたみたいに。 わたしは、 「YouTuberのような不労所得のお金持ちでバズりたい」という妙な夢に囚われたり 「女の人たちを幸せにしたいの!」と思ってみたり。 他人の夢に自分を被らせて、 「これが正解!」と突っ走ってた時期もある。 やりたいことをしているのは、幸せなことだと思ってたのだ。 そう思ってる人も、 現段階でたくさんいるし、 やりたいのにできないフラストレーションを抱

        • 固定された記事

        ピアスと父と…父のピアスの穴は、わたしが開けました。

        マガジン

        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          108,994本
        • <第2弾で募集中!>ここまろの共同運営マガジン!
          27,506本
        • みんなで作るパトの共同マガジン
          17,214本
        • Writing Channelの共同マガジン
          13,370本
        • 2000文字程度の、書く習慣を作る
          493本
        • 子育て
          201本

        メンバーシップ

        • メンバーシップ情報

        • メンバーシップ情報

        メンバー特典記事

          1ヶ月で内容が濃いわ!

          「ホロスコープ鑑定付きプラン」に参加すると最後まで読めます

          ちょっとちょっとと、 ここで世界中に公開してしまいたいくらいの かなりのアクシデント中。 世界中に叫んでしまいたい衝動に駆られながら 匿名じゃない分、叫べないので、 メンバーシップ限定にする!🤣

          有料
          2,800

          1ヶ月で内容が濃いわ!

          わたしの国、あなたの国、わたしたちのクニ【ショートショート】

          「おさんぽ日和、見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          あるところに青い蒼い国がありました。 とても青く、澄んだ国でした。 水で満ちて、光が満ちて、物静かで、良きものもすべて循環されている、美しい国でした。 またあるところに黄色い山吹色の国がありました。 オレンジや黄色の花が咲き乱れ、それはもう明るく陽気な国でした。 国というものは、 栄えれば栄えるほど、それぞれの悩みもあるものです。 蒼き国は地下水道の滑りに苦心していました。 水は流れが止まれば濁り、滞れば腐ります。 綺麗な国にするために、ただひたすらに下水として隠してい

          有料
          450

          わたしの国、あなたの国、わたしたちのクニ【ショートショート】

          沼】前回の天王星木星合を振り返る

          「おさんぽ日和、見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          ユリシスさんの記事を見ながら、 ほぉーーん…と思ってた。 その頃は ホロスコープ=エンタメで、 見たところで理解もできなくて、 今月の蟹座💖ってところだけ見てすぐに忘れるスタンス。 こんなに内観に使うこともなければ、 理解なんてひとつもしてなかったと思うの。 で、 そんな時期に何があったのか? わたし、実は2011.4に入籍してるの。 そのきっかけになった出来事は、 多分2011年1月…に起こってると思う… 内観and個人的案件なので、 ここからはメンバーシップに移

          沼】前回の天王星木星合を振り返る

          妖精と人間【ショートショート】

          「おさんぽ日和、見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          森の奥に妖精がいました。 妖精の世界は完璧でした。 花があり、家があり、友がいて、 毎日ほんとうに充実していました。 でも、充実した日々は、若い心にはなかなかに難しいときもありました。 充実した日々は、裏を返すと、刺激のない日々でした。 妖精は森の外へ行ってみることにしました。 森の外には、人間の市場があります。そこを歩くと、いろんな人間がいるのです。 人間は落ち着くことなく、あっちに行ったりこっちに行ったり、無秩序に動き回るのです。 奥のパン屋から声がします。 「あ

          有料
          500

          妖精と人間【ショートショート】

          すぐあきらめるのは、なぜ?

          「おさんぽ日和、見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          「もう、あきらめたから」 「えっ?何を?」 「子育て」 ふむ、なかなかにダークな話だ。 ホロスコープも絡めて見てみたいと思う。 昨日の夜、夫に言われた。 「俺は息子をあきらめたから、もういい」 そう言って、 息子が散らかしてた服やカバン、上着などをすべて部屋の隅にぐちゃぐちゃに押し寄せたのだ。 しかも、 息子がサッカーに行ってる間に、である。

          有料
          500

          すぐあきらめるのは、なぜ?

          走り抜け!

          「おさんぽ日和、見守り隊」他に参加すると最後まで読めます

          ホロスコープ考察と共に、 太陽回帰図の分析をしてみようと思うのです。 だから、 メンバーシップの記事ではあるけど、 太陽回帰図については、 まだ読み方が未熟なため(ほぼ初読み)なので、 ご注意くださいね! 今回の太陽回帰図のポイントは、 現在地を確認12ハウスの太陽と、ゆるい金星。 金星が同じハウスにいることがポイント。 12度しか離れてないので、 ゆるい合だけど、 12ハウスだから、 一言で言うと 無自覚で輝く。 自覚して光らせてるわけじゃないから、 なかなかに

        記事

          どうしても集めちゃうもの

          無意識って怖い。 いつのまにかものは増えてて、 気づくとまた、お掃除しなきゃないの。 最近何も買ってないのになぁ、と振り返りながら、 比較的ミニマムな暮らしのわたしでも、 やっぱり毎日何かしら捨ててる。 わたしの中で、 捨てたくないし、 集めちゃうものが2つだけある。 定義としては、 集めようと意識して買ってない。 欲しいなって思って買ってる。 いつのまにか増えてる。 捨てたくないし、断捨離でも最後の最後に悩むレベル。夜逃げなら持たないけど引越しなら絶対連れて行く。い

          どうしても集めちゃうもの

          同じ土俵に立たなくていいよねぇ

          「こっちこいや!」 と いう態度で怒りを発してきたり、 無言のまま、圧をかけてきたりする人がいる。社会にはいろんな人がいるからねぇ。 ◆耳でも聞けるよ! そんなときの魔法の言葉。 「わたしはわたしを大事にして、大事にされて、ハッピーマネーとハッピーライフ」 と思いながら、 キュルン💕と心の中に猫を飼う。 わたし自身がこれを言ってると思えるほど 自己肯定感は高くもないし、傲慢でもなく、強くもないから、 かわいい猫が、ツンとすまして、見下ろしてるイメージをしてる。 思春

          同じ土俵に立たなくていいよねぇ

          何者かになりたいのに、何者にもなれない自分

          やりたいことはなんだろう? 音声でも語ってます 最近すごい考える。 仕事として、 個人事業主で子どもレッスンをしたり インストラクターさんの養成をしたり 講座を作ったりレッスンしたり。 レシピを作ったりしてる。 趣味も兼ね備えて、 文字は書く。文字を読む。noteも続けてる。 ご縁があった編集の仕事も、興味深くて楽しい。そろそろ1年になる。 あぁ、そうか。 この年にして、 やりたいことはやり尽くした感があるのだ。 子育て。 やりたかった! 妊娠も出産もしてみたか

          何者かになりたいのに、何者にもなれない自分

          マスカラ1つでつくる自信

          今日は雨。 そして休み。 何かしら予定を入れてるけど、 今日は何もない。久しぶりのオールオフ。 のわりに、 大雨の大阪。 警報出るかも…なので、 チャリ通学の息子は送迎。テストだから、とっとと帰ってくる。 朝から息子を送り 家に帰り、家事をして 迎えに行って お昼を食べてのんびりしたら 美容室に送って行って ららぽーとでメイク落としを選んでかえったら 娘のプールへ送り。 あれ? なんも休めてないやつ。 とはいえ、 顔はおやすみ。メイクはしない日。 メイクをしないで、

          マスカラ1つでつくる自信

          依存症と呼ばれるなら

          どこからが依存症か? この線引きは、わたしのような一般人にはかなり難しい。 人間誰しも、依存しあって生きてるし 依存という言葉自体が、そんなにも「悪印象」を与えるとも思えないから。 今日はそんなお話。 理科の食物連鎖を思い出すと、 私達は生きるために植物に依存して生きてるの。 植物さんたちしか、 炭素固定はできないし、 有機物は生み出さないから。 私たちは消費するだけ。 「いやいや、炭素固定は根粒菌の仕事でね、正確に言えば植物ではなく…」という方もいると思うんだけど、

          依存症と呼ばれるなら

          ゆっくり吸う、ゆっくり吐く

          今の私の周りは、慌ただしいこと、この上ない。 「本当にいいの?」と聞きたくなるような態度や 「はっ?」と思うような常識破壊。 そんなことが多々起こってる5月。 今年だけは、5月が嫌いになりそうなくらい。 心の安定基地が次々と崩壊して、 遠方にいる友人たちの存在のおかげで 「ふぅ!やるか!」となる毎日。 こんなとき 読書は瞑想だ!という言葉を思い出す。 読書って、 その世界の中に没頭できて, そこしか考えてないから、 今ここを生きてる。 そう、本に書いてあった。 そ

          ゆっくり吸う、ゆっくり吐く

          1ヶ月で内容が濃いわ!

          ちょっとちょっとと、 ここで世界中に公開してしまいたいくらいの かなりのアクシデント中。 世界中に叫んでしまいたい衝動に駆られながら 匿名じゃない分、叫べないので、 メンバーシップ限定にする!🤣

          有料
          2,800

          1ヶ月で内容が濃いわ!

          自分を大事にするには、他人が要るし、他人を大事にするには自分が要る

          なんとなく、ハッと気づくことがある。最近はそんな気づきが多い。 自分  ー  他人 お金  ー  文化 勉強  ー  哲学 家庭  ー  社会 遊び  ー  仲間 仕事  ー  潜在意識 自分が自分であるために 他人が必要だし 他人が他人であるために 自分が必要なんだなぁと思うの。 感覚的なものなんだけど。伝わるかやってみたい。 わたしが「わたし」を認識して ここがいいところ、 ここがいやなところ ここは直したいところ、 と思う性格って 人間だからなん箇所かある。

          自分を大事にするには、他人が要るし、他人を大事にするには自分が要る

          悪くないっていいことな気がする

          伏見稲荷を歩きながら気がついた。 「悪くないっていいことかも」 今日はそんなお話。 どうしても、心に引っかかることって誰にでもある。 毎日のご飯とかじゃなくて、 「これからどうしよう」とか。 ふっと思い出す。ふっと思い出して、囚われてることに気づく。 呼吸に集中しても、いつもみたいに集中できなくて、ふっとした瞬間に、その時の心の機微まで蘇る。 むかついたこと かなしかったこと いやだったこと 数珠繋ぎに出てくるから不思議。 「ママ、明日さ、パパが休みだから、  わ

          悪くないっていいことな気がする

          かしこくなるノート【中学英語編】

          「ママ! 英語の先生と話通じひん!」 おっと、そんな勢いでどうした? 中間テスト3日前のある夜のこと。 わたしは仕事終わりで22:30に帰宅したら、待ってましたとばかりに、中1男子が飛びついてきた。 「寂しかったわぁ」 「会いたかったわぁ」 と、たたみかけてくる。 普段は「はっ? そんなこと言うわけないやん」と、触れるだけでキレそうなナイフみたいな態度のくせに、これは何か裏がある。 「英語しよ、英語!」 明日も早いし、 なんなら今日も4:00に起きちゃってうまく寝れて

          かしこくなるノート【中学英語編】

          月が綺麗ですね 22:20に帰ってきたら 息子の中1英語の手伝いをすることになり 日が超えた… 今朝4:00おきだったんだぞー😭 眠いぞー。 ということで、おやすみです…明日は6:30おきまー

          月が綺麗ですね 22:20に帰ってきたら 息子の中1英語の手伝いをすることになり 日が超えた… 今朝4:00おきだったんだぞー😭 眠いぞー。 ということで、おやすみです…明日は6:30おきまー

          目標は今の自分に合ってないと叶わない、と思う今日この頃

          どわっと仕事が舞い込むときは、 「この仕事量はこなせるの? たいへん?  どう?  あっ,まだいける?  あぁ、ここが限界ね! わかった!」と 神様に試されてる気分になる。 そして、 意外とそれなりにできちゃうから困る。 それなりに、っていうのがミソ。 いつもなら1時間かけてしてる仕事を、 がっつり集中して45分で仕上げてるだけ。 そして、 仕上がりは、 再考しない分、いい感じに力が抜けてて 他者評価はいいのだ。 それが、また悔しかったりもする。 複雑な乙女心。

          目標は今の自分に合ってないと叶わない、と思う今日この頃