oolongtea

趣味である競馬観戦、スポーツ観戦、観る雀(Mリーグ中心)、映画鑑賞、音楽鑑賞(KPOP…

oolongtea

趣味である競馬観戦、スポーツ観戦、観る雀(Mリーグ中心)、映画鑑賞、音楽鑑賞(KPOP中心)の記事を書いています。どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

最近の記事

映画感想文~シービスケットを観て

BSで録画視聴。 大恐慌時代のアメリカで実在したシービスケットを題材にしたベストセラー小説を映画化。 前から観てみたかった作品なので、観ることができて良かった。 時代は古いが、競馬の魅力も詰まっていた。どちらかと言うと人間ドラマの印象が強い。 作品としてはよくできていて、今の時代でも通用する作品と言える。 トビー・マグワイアーら出演者の演技も見事だった。 ただ、競馬に関心がない人には辛い作品。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #映画

    • 映画感想文特別編〜気になる予告編

      ルック・バックアニメ作品だが、Filmmarks6月の新作公開期待度ランキングで1位との事。ただ、予告編を観る限り声の出演河合優実だが、アニメの吹き替えは?。 東京カウボーイ来週、公開。予告編を何回も観ているが、観るたびにこれは観たくなる作品。井浦新、国村隼出演は興味深い。時間見つけていきたい。 THE FIRST SLAM DUNKいきなり予告編が流れ8月復活上映との事。あれだけ大好評だったのに配給会社はしたたか。時期も夏休みで上手い。ファンの方は。 6月はあんのこと

      • 映画つぶやき〜告白コンフェッションは6月にいれます。5月31日に観ましたが、6月に入ってしまうので。#映画

        • 映画感想文~告白コンフェッションを観て

          昨年の今頃、生田斗真主演の渇水を観た。この日も雨だったが。 今年も雨模様。また、生田斗真主演作品を観る機会があった。 さて、本題に入るが正直退屈な映画だった。残念。 ヤン・ソクジュンの怪演は凄かったが、ストーリーは無茶苦茶。 確かに原作者の匂いを感じる。しかし、この作品に関しては映画化は 無理がある。 せっかく生田斗真が熱演したのに残念。 山下監督は今年の公開作品、三作目だがやっぱりカラオケ行こ!が 一番いい。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうござい

        映画感想文~シービスケットを観て

        • 映画感想文特別編〜気になる予告編

        • 映画つぶやき〜告白コンフェッションは6月にいれます。5月31日に観ましたが、6月に入ってしまうので。#映画

        • 映画感想文~告白コンフェッションを観て

        マガジン

        • 映画感想文2024
          215本
        • 競馬
          1,297本
        • 観る雀雑感20232024
          81本
        • 映画個人的Alltimebest
          6本
        • 映画感想文2023
          352本
        • 映画感想文2022
          82本

        記事

          競馬雑感〜安田記念個人的予想(簡易版)

          ◎はロマンチックウォリアーにしました。◎ロマンチックウォリアー ◯ソウルラッシュ ▲ヴォイッジバブル △ウインカーネリアン △ジオグリフ今のマイルは国内では強い馬がいない。今年のメンバーなら香港馬が強いとみてロマンチックウォリアーを◎にした。 香港での実績は断然だし、前走も馬場が悪い中勝負強さを発揮。追い切りも良かったし、力が違う。 香港サイドが日本馬で怖いとあげたソウルラッシュが◯。馬場が悪ければ逆転も可能。香港馬ヴィレッジバブルも怖い。後はウインカーネリアン、ジオグリフま

          競馬雑感〜安田記念個人的予想(簡易版)

          映画感想文特別編〜6月個人的注目作品

          ◎チャレンジャーズ ◯あんのこと ◯ホールドオーバーズ置いてきぼりのホリデー △東京カウボーイ  △アンセルム △ディアファミリー △オペラ座の怪人6月も興味深い作品が目白押し。 洋画ではチャレンジャーズに注目。テニスがテーマだが、テーマ設定がなかなか面白い。鑑賞検討したい。ボールドオーバーズも予告編を観た。確かに興味深いが。 邦画はやはりあんのことに注目。河合優実、佐藤二朗、稲垣吾郎と出演者が豪華。予告編を観ても重い内容だが観てみたい作品である。 旧作ではオペラ座の怪

          映画感想文特別編〜6月個人的注目作品

          競馬雑感〜鳴尾記念個人的予想(簡易版)

          ◎はボッケリーニにしました。人気はロードデルレイだが、馬場悪化なら嫌いたい。 ◎はボッケリーニ。重賞では堅実で安定感がある。距離2000メートルで、モレイラ騎手ならチャンスある。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #競馬 #鳴尾記念 #ボッケリーニ

          競馬雑感〜鳴尾記念個人的予想(簡易版)

          映画感想文特別編~5月映画鑑賞メモ

          今年4月までに観た作品鑑賞メモリストです。 映画感想文特別編~1月観た作品(メモ)|oolongtea (note.com) 映画感想文特別編~2月観た作品(メモ)|oolongtea (note.com) 映画感想文特別編~3月観た作品(メモ)|oolongtea (note.com) 映画感想文特別編~4月観た作品(メモ)|oolongtea (note.com) それでは、今月の鑑賞メモです。 岸辺露伴ルーブルへ行く(BS) 無名 エルヴィス(CS) ミセス・クル

          映画感想文特別編~5月映画鑑賞メモ

          映画感想文〜マディソン郡の橋を観て

          BSで録画視聴。 クリント・イーストウッドとメリル・ストリープの共演は注目だった。 しかし、ストーリーを観るとよくある恋愛ストーリーだし、平凡。物足りなさを感じた。 公開当時はいいが、今観るとやはり物足りなさを感じてしまう。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #映画感想文 #マディソン郡の橋

          映画感想文〜マディソン郡の橋を観て

          映画感想文特別編〜2024年個人的映画ランキング(旧作)2024年5月現在

          メモ形式です。 今年観た旧作(映画館限定)は5月28日現在。 1.レ・ミゼラブル 2.ロッタちゃんとはじめてのおつかい 3.ロッタちゃんと赤いじてんしゃ 4.フォロウィング レ・ミゼラブルは圧巻。色々、考えさせられた作品だった。2024年旧作ベスト作品候補である。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #映画感想文 #レ・ミゼラブル

          映画感想文特別編〜2024年個人的映画ランキング(旧作)2024年5月現在

          観る雀雑感〜Mリーグオフシーズン個人的感想

          今シーズンのMリーグが終わり1週間過ぎた。 BeastJapanextは来シーズンも選手は全員残留。中田花奈プロは来年も見られる。 Mトーナメントの他団体プロの推薦メンバーが決まった。男性プロでは最強位の連盟桑田プロ、最高位で今シーズン前のBeastJapanextオーディションで、Mリーグ入り後一歩だった新井プロ。女性プロでは連盟の仲田加南プロ、協会の藍川プロを個人的に注目したい。 執筆中に、そのMトーナメント早くも組み合わせが発表。来週の開幕戦で茅森VS滝沢VS渡辺太

          観る雀雑感〜Mリーグオフシーズン個人的感想

          映画感想文特別編〜5月5週〜6月1週個人的注目作品

          △マッドマックスフィリォサ △からかい上手の高木さんこの週は観たいと思う作品がない。 敢えてあげるなら洋画はマッドマックスフィリォサ。マッドマックスシリーズの最新作。予告編を観る限り観てみたい作品ではあるが。 見逃した作品を見る週なのかもしれない。翌週は必見作品目白押し。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #映画感想文 #マッドマックスフィリォサ

          映画感想文特別編〜5月5週〜6月1週個人的注目作品

          競馬雑感〜安田記念個人的Review

          安田記念週の天候が雨予報。東京芝も間違いなく道悪必至だし、馬場悪化も間違いなし。 香港馬2頭挑戦が楽しみなレースになりそう。 現時点では香港馬ロマンチックウォーリア中心。マイルも心配なし。日本馬は厳しいが、 ソウルラッシュは雨予報、馬場悪化ならチャンス。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #競馬 #安田記念 #新馬

          競馬雑感〜安田記念個人的Review

          映画感想文特別編〜5月公開個人的ベスト作品

          5月は気になる作品が多かった。しかし、個人的なベスト作品はあっさり決まった。 ただ、洋画は迷った。 旧作品〜レ・ミゼラブル ドキュメント〜ジョン・レノン失われた週末 邦画〜碁盤斬り 洋画〜関心領域 旧作品は先週、観たレ・ミゼラブル。公開中のバディモン5のラ・ジリ監督作品だが、素晴らしかったし色々考えさせられた。ラストは言葉が出ない。 邦画は話題のミッシングは時間が合わず観れなかった。やっぱり碁盤斬りがふさわしい。草彅剛はじめ出演者の演技やこの作品にかける思いが伝わった。

          映画感想文特別編〜5月公開個人的ベスト作品

          競馬雑感〜今週の見どころ

          いよいよ、今週から新馬戦が始まる。今年は来年のクラシックを賑わす馬が出てくるだろうか。ただ、今年は変則開催と天候の関係でなかなか難しい。 春のG1シリーズ5連戦もいよいよ安田記念を残すのみ。安田記念は天候とにらみながらのレースになりそう。今年はとにかく香港馬の取捨がポイントになりそうだ。日本馬では国枝厩舎のパラレルヴィジョン、フィアスプライドに注目したい。 本日も拙い文章ながらお読みいただきありがとうございました。 #競馬 #新馬 #安田記念

          競馬雑感〜今週の見どころ

          競馬雑感〜今週の競馬雑感

          日本ダービーダイジェスト動画を観たが、展開からすべて意表をつかれた。まさかのスローペース。 勝ったダノンミサイルは横山典騎手の好騎乗がすべてだった。お手上げ。 2着の◯ジャスティンミラノは負けてなお強しのレースだった。惜しむらくはスタートさえ上手くいけば。 ◎レガレイラは5着。上がり最速だったが、ルメール騎手が位置が後ろだったのが響いてしまったとレース後コメント。仕方なし。 今回のダービーは完敗。気持ちをかえて来週は安田記念。登録馬をみると香港馬は気になるが、雨予報なら道悪

          競馬雑感〜今週の競馬雑感